※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっち
子育て・グッズ

子供の保険について考えている方がいます。他の方は学資保険や医療保険をどうしているか教えてほしいです。


★子供の保険関係についてお聞きしたいです。

“学資保険、医療保険などはお子様が何歳からかけてますか?
それともかけてないですか??”

今2人目を妊娠中で保険についていろいろ考えております🙁
自分がどうしたいかによって全然変わるとは思うのですが、
とりあえず細かいことは置いといて、他の方はどうしてるのかをお聞きしたいです🙇‍♂️!

お子様が1人の方もいれば沢山いらっしゃる方もいると思います。
上の子はこれをしてるけど、下の子はしてない。
などどんな事でもいいので教えて頂きたいです🙇‍♂️

よろしくお願いいたします!

コメント

ママちゃん

ウチは生まれて少ししてから学資保険、コープ共済、アフラックのガン保険かけてます。

  • はっち

    はっち

    教えて頂きありがとうございます!
    子供のために沢山かけてて素敵です🥺✨

    • 4月9日
ままり

生まれてすぐ医療つきの学資保険に入りました。
3歳で鼠径ヘルニアの手術して保険おりて、3月にコロナになってまた保険おります。

  • はっち

    はっち

    教えて頂きありがとうございます!
    3歳で手術…😢お子様もお母様もきっと大変でしたよね💦お疲れ様でした🥺💦

    そしてうちの子も少し前にコロナになりまして…でも何の保険もかけてなかった為、お金はかからないけどプラスでも入って来ず…。
    今後もコロナと付き合っていかなくてはならないでしょうし…
    医療保険とかもかけてた方がいいかなーと思ってたところです💦

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

学資保険は出生前
医療保険・生命保険は3ヶ月検診の前
2人兄弟、同じ対応です🙌

  • はっち

    はっち


    2人いらっしゃるのに同じ対応が出来るのは素敵ですし尊敬です🥲✨
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♂️!

    • 4月10日
092159

子供二人とも新生児期に医療保険に入りました。
親に万が一があったときに生涯医療費に困らないように。
学資保険は1歳になるまでに入りました。
学費と私の税金対策も兼ねて。

  • はっち

    はっち

    しっかり考えた上での保険のようで尊敬です🥺!
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♂️!

    • 4月10日
ぽんぽこ

上の子は一歳になる前に、下の子は生まれる前に学資保険契約しました。
上の子生まれる前に迷ってたら保険制度?切り替え?か何かで返戻率がめっちゃ下がってしまい後悔したので下の子はさっさと入りました

  • はっち

    はっち

    妊娠中と妊娠後で変わる…とかではなく保険制度の切り替えだったんでしょうか…💦
    タイミングって大切なんですね💦
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♂️!

    • 4月10日
はな

子ども4人居ますが全員県民共済2000円とコープ共済2000円に加入してます!
上二人はそれプラス日本生命で終身と医療加入してます!
下2人は病気があって日本生命には加入出来なかったです🥺
子どもは医療費かからないですが親が仕事休んだりするのでそのための親の給与補填の目的で加入してる保険ですが(笑)

  • はっち

    はっち

    たしかに…‼︎
    子供にはお金かからなくても働けない期間が続くと困りますもんね🤔
    その考えはもってなかったです🤔!
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♂️✨

    • 4月11日
  • はな

    はな

    もしコロナに子どもがなったら親も働けないし家族全員感染しそうなので家族全員保険には入ってます😅
    旦那と私は日給にしたら1日2万ぐらい稼ぐのでそれを補えるだけの保険には加入してます!

    • 4月11日
  • はっち

    はっち

    1日に2万て凄くないですか😲!
    それこそ先月私と子供がコロナになりました。
    看病してくれてた夫はならず…笑

    私は保険が出たのですが子供には何もしていなかった為、もちろん入ってくるものは何もなく🥲
    今はまだ無料だし〜と思ってましたが今後も絶対コロナと付き合って行くことにはなるだろうな。。。と思うと入れておこうかなという考えになってきました💦
    他の方のコメントみると皆様しっかり入れてるんだなーとびっくりしちゃいました😅💦

    • 4月11日
  • はな

    はな

    2人で働いて月60~70万ぐらいなので大体1日2万ぐらい1人で稼いでる計算で加入してます😊
    子どもは医療費かからないから要らないと言われますが医療費かかるようになった時に持病や慢性疾患があったら保険入れなくなるので元気なうちに入ってるのをおすすめします🥺
    因みにうちの3番目は小児喘息で保険もう入れないし、4番目は川崎病になったのでもう入れないです😱

    • 4月11日
  • はっち

    はっち

    旦那様もはなさんも素晴らしいですね👏成功者だ👏笑
    一度自分の入ってる保険屋さんに相談した時同じことを言われました💦
    もし、何かあった後に入りたくても入れなくなる。と🥲💦
    喘息でも入れなくなるんですね💦
    知りませんでした💦
    そういうのを踏まえて考えると、かけるお金も大人より安い(ですよね?)今のうちが良さそうですね🤔!

    • 4月11日
  • はな

    はな

    全然成功者じゃないですよ😭
    私は中卒なので男性と同等に働いてます💦むしろ男性の中に女2,3人…って感じです(笑)
    本当に何かあった後だと後悔しかないので今入れるなら共済とかでも良いので入って親の給与補填を考えた方が良いですよ😵‍💫

    • 4月11日
  • はっち

    はっち

    お子様にしっかり保険もかけてあげられる…それだけでも尊敬です👏✨
    とりあえずこれから医療保険は調べてみようと思います!
    勉強になりました🥺ありがとうございました!

    • 4月11日