※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんわん
子育て・グッズ

幼稚園や保育園を選んだ決め手を教えてほしいです!また、躾・教育に厳しい園と自由でのびのびの園、どちらにされましたか?

幼稚園や保育園を選んだ決め手を教えてほしいです!
また、躾・教育に厳しい園と自由でのびのびの園、どちらにされましたか?

コメント

きりん

一番は、駅チカ!家近!です。
あとは、園の教育方針と家庭の教育方針が似ているか?などを考慮しました😊

長女の性格上、のびのびした園です!
すごく入園してよかったので、次女も同じところに行ってます✌️

Min.再登録

こども園を選びました꙳★*゚
決め手、というか単純に保育園は点数が足りない。幼稚園は預かり保育がないので働けない。という問題があったからです😂

選んだ理由は
1号認定(新二号認定)でも延長保育、長期休暇中の預かり保育が利用できる。
絵本に沢山触れ合う事を大切にしている。
持ち物や連絡事項など出来るだけ子供が親に伝えるなど、子供の能力を伸ばす教育をしてくれる。
英語、体操などの課外授業も充実してる。
という点に惹かれたからです♡⃛ೄ

deleted user

私も家、職場から近いことと、見学の時の園の雰囲気ですね。
のびのびした園ですが、躾というかマナーもしっかり教えてくれる良い園だと思っています♪

ま

うちは家から近いのと私が通っていた幼稚園だったからです!

はじめてのママリ🔰

家からの近さ、雰囲気だけで決めました!
元々子どもの性格的にのびのび系がいいなと思っていたところ、家から一番近い幼稚園がのびのび系で園長先生、先生、子どもたちの雰囲気が良くて即決しました😂
他の幼稚園は見学行っていません。

とと

・家からの通いやすさ(園バス利用してますが、親が出向くことも多々あるので…)
・園児数が多すぎず少なすぎず
・リトミックや英語などを適度にやってくれる
です!
どちらかといえばのびのび園だと思います。

ゴルゴンゾーラ

家から通いやすい距離であること、給食が出る、預かり保育がある、園の方針どちらかといえばのびのび系。
見学行った際に園長先生や他の先生方の雰囲気や対応が良かったのも決め手です☺️

ままり

点数が低かったので、入れそうな園の中で一番行きたい園を選びました(なので家から遠いです😂)

・縦割り保育を行ってること
・リトミックや英語のレッスンがあること(習い事行くの大変なので)
・園児が多すぎないこと
ちなみに保育園です!

deleted user

幼稚園です!

・完全給食
・のびのび系

で選びました!

わんわん

皆様たくさんコメントしていただきありがとうございます😭✨
一括でのお返事で申し訳ありません💦

迷いに迷いまくりで困っていたので、皆さまのご意見がとてもわかりやすくて自分の考えがまとまりました💕
教えていただいたのを参考に見学して決めたいと思います✨ありがとうございます😊