※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
お仕事

正社員かパートか悩んでいます。子供が保育園に通っており、朝早く帰りは遅いため、生活のためにフルタイムで働いていましたが、最近パートに下がるか悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。

正社員か、パートに下がるか悩んでいます。
旦那は年収480万 私年収500万です。子供は保育園に通っていますがこの4月から転園した関係で少し不安定です。
お迎えも朝早く帰りは遅いので可哀想になることも多いですが働かないと生活できないので頑張ってフルタイム、夜勤ありで頑張ってきました。しかし最近になりパートに下がるか悩んでいます。パートに下がった方や正社員のままを選択された方両方の方を意見を聞きたいです。

コメント

た

正社員からパートに下がりました。
収入は激減しましたが幸福感が激増しました!今のところは悔いはないです。

キラキラ

上の方に同じく、フルタイムから来月からパートに変わります。
時間に追われる事にもう疲れました😞💦

みみー

夜勤は免除してもらいながら正社員で働かせてもらってます!
パートになるのなら今の会社ではなく自宅から近いところを選択します。

みっみー

正社員からフルタイム契約社員に転職しました!
家の近く、ピッタリ定時上がりです😊✨
お給料はめちゃくちゃ下がりましたが、私には上に立つタイプでないので今の働き方のほうが合ってます🙆‍♀️

ママ

夜勤免除で正社員で働いてます。
一昨年転園して7時~19時まで預けるようになったせいか不安定になりました。
パートになるかすっごく悩みましたけど、生活のため正社員のまま働いてます。

マママ❇︎

正社員からパートになりました☺️子どもと過ごす時間にゆとりが生まれて、自分も楽になりましたし、子どもたちも笑顔が増えました😉
私の母がバリバリ働いていて、幼いころ、寂しさを感じていました。小学校に上がってからは家に帰ってもまだ母は帰宅しておらず、帰ってきた母に色々話しかけてましたが、話は聞いてくれようとはしてましたが、やはりバタバタしていて…。子どもながらにゆっくり母との時間を取れないことが寂しかったです。中学で仲良しの友達の家に遊びに行くことが増えたのですが、専業主婦のお母さんがいつもおかえり!おにぎりあるよ!って迎えてくれてたのが温かく、羨ましかったです😌頑張って働いてくれた母には感謝しかないです!!でもわたしは、子どもたちが帰ってくる時間には家にいて迎えてあげたいって昔から考えていたので、融通がきくパートにして良かったです✨

ママリ

うちもお金はカツカツですが😂、上の娘の育休明けからパートにおりました!
私自身体力なくて疲れやすいし、キャパも狭いので、これで良かったと思ってます🙌🏻

今は仕事を無理する時期じゃない!子育てが大事な時期って自分に言い聞かせています😆