※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃこ
子育て・グッズ

幼稚園から認定こども園になった幼稚園の人気や入園枠について情報が欲しいです。大阪堺市の宮山台幼稚園について教えてください。

今保育園に通ってるんですが、2歳クラスで卒園しないといけないので来年度から転園を考えています。
ひとつ候補に上がっているのが評判の良い幼稚園が今年度から認定こども園になったところなんですが、幼稚園から認定こども園になったところって人気が高いんでしょうか?
枠が6人しかないんです💦
共働きで2号認定で提出する予定なんですが、、
週6フルタイムです。
ちなみに大阪堺市の宮山台幼稚園です。
なにか情報あればよろしくお願いします。

コメント

りこママ

こども園は人気です。
共働きフルタイムが10人いたとしたら、あとは兄弟枠だったり祖父母の家までどれくらいかなど細かいところで競われます💦

花粉症が酷い🥹

4月から年長の息子が行っている幼稚園も今年からこども園になりました!

幼稚園からこども園になったという事は、預かる年齢の幅も広がったのではないでしょうか🤔
年少から年長までだったのがこども園になって1歳児からとなるとその分先生の確保も必要になり、人員不足なのかなとも思いました!😅

息子も保育園から今の幼稚園(今年からこども園)に転園してますので、お気持ち察します💦転園難しいですよね💦

kかか

息子が今年から認定こども園に進級しました❣️(小規模保育園からです)
息子の園は今年から、2号認定の定員の枠が増えたので、2号認定希望者も例年より多かったそうです💦
幸い、希望者全員が2号認定でいけるとなりましたが、多すぎると園で抽選になります😅
2号認定ではなく新2号だとどうですか?
最悪2号認定無理だった場合、新2号の定員枠を設けていない場合もありますし、、

ゆん

うちも小規模保育園から年少で幼稚園の予定でしたが抽選外れて
1年自宅保育になりました😂😂
ちなみにこども園で3歳児の枠が5人で20人ほど募集ありました😭
保育園枠も募集人数3人とかで私は働いてなかったので入れませんでした💦