※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんまま
子育て・グッズ

娘が集団下校で迷子になる事故が続いている。学校や先生には不満はないが、心配。娘が帰れるようにする対策やキッズケータイの導入を考えている。今後の対応方法についてアドバイスを求めています。

小学校の下校について

今月から新しく1年生になった娘がいます。
娘は人より少し遅れており自分から先生やお友達に伝えることが苦手な子で
先生達にもお伝えしてあります。
そんな中、集団下校(先生引率)が始まりました。
途中まではお迎えに行き、そこで先生から引き渡してもらう、という感じです。
ですが、初日担任の先生のミスで別方向へと帰ってしまい教頭先生に
車で送って頂きようやく帰ってきました。
その件について担任の先生と以後そのような事がないよう話し合いをし
次の日はきちんと集団の中に入り帰ってきました。
そして今日、土曜授業だったのですが集団下校の中に姿は見えず
引率の先生に娘が居ないようですが…と伝えるとそこでようやく娘が居ないことに
気が付かれたようでした。
点呼はとり、名簿を手に帰ってきたのですが…どこではぐれたのか…と言われました。
娘はその後30分ほどで見つかり家とは逆方向の下校コースの中に紛れていたと言われました。
5人ほどの先生が状況をそれぞれ教えてくださったのですが
赤コース(家へ帰るコース)の先生は点呼をし、出発した際には居たように思う(あいまい)と言われ
青コース(今回娘がいたコース)の先生はバタバタしており何色のコースの子供かきちんと確認していなかったと言われ
黄色コース(娘が間違って一番最初にいたコース)の先生は娘が赤コースのシールを張っているのを確認し
別の先生へ引き渡した際に伝え忘れた(もしくは間違って伝えた)可能性があるとの事でした。

その後担任の先生にもう一度娘が人に伝えることが難しい子であることを伝え
出来ることならGPS付きのキッズケータイなどを持ち込みたい旨をお伝えしました。
担任の先生は全体会議にかけ、娘が必ずいるかを確認してから出発するように
心掛けるとの事でした

学校の対応や先生の対応に不満はありません。
学校まで迎えに行くのは集団生活をする上で
あまり良くないと先生に言われ私もそう思うので出来れば避けたい気持ちもあります
けれど心配する気持ちも強くどうしてちゃんと確認してくれないのだろうと
思ってしまう気持ちもあります。支離滅裂で申し訳ないです。

今後どのように対応したら娘が集団下校時に迷わず帰って来れるのか
私ができる対策は何なのかお教え頂きたいです。
キッズケータイについては教頭先生に伝えた後許可を頂けるよう掛け合ってみます
との事でした。

コメント

きみのすけ

同じコースに知っているお友達がいれば、そのお子さんに着いていく、という手はあるけど、どうですかね??
あとはお子さんはコースは一応把握している感じですか??
うちの学校は帽子にコースの名前の頭文字が書いてあります。近くに児童館もあるので児童館へ行く子、各コースに別れる子でわけています。
先生も紙で確認してって感じです。
とにかく先生しっかりしてって印象を受けました。

  • りんまま

    りんまま

    ありがとうございます。

    ランドセルに黄色の交通安全のバッチ?をつけており
    全員がそれにコース別のシールを貼るシステムになってます。
    児童館の子は緑、私の娘は赤、その他、青、黄色、白など。
    お友達(○○ちゃんと)帰るんだよと教えていますがやはり
    性格上なのかその子が居ないと思っても誰にも言えないようです。
    帰るのが難しいと本人も悩んでいるようでどうにかしてあげたいですし
    何より心配で今日は思わず帰ってきた娘を抱きしめ
    泣いてしまい娘にもプレッシャーをかけてしまい…

    とにかくこの状況を脱出したいです。

    • 4月9日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    そっか、そうなんですね…
    こちらの対策というより、学校の対策が先のような気がしますね。
    あらかじめ、お母さんが「こういう子なので~」とも伝えているわけだし、ちょっと注目してみていれば防げる事だと思います。確かに心配だし、キッズ携帯とも考えるかもだけど、皆が皆が点呼していない先生方ってどうなの?と思ってしまいます。
    ランドセルにわかるようにつているわけだし、何を見てるの?と、思います。
    もしかして、ですが引率の先生は一人だけなのかな??
    それにしたって、ですが。。

    • 4月9日
  • りんまま

    りんまま

    前回の際に娘のことを議題にあげ話はしましたとの事でしたが
    同じことが起こり、1年生だけの集団下校で引率の方々も
    大変だろうし感謝もしておりますが、どうして?という
    気持ちも強いです。

    引率の先生は各コース2人です。
    ですがその先生は毎回違うようでその辺も今回どうなのか?と
    先生に伝えさせていただきました。

    • 4月9日
  • きみのすけ

    きみのすけ

    そっかー。そうなんですね。
    各コース二人ならなおのこと、しっかりしてなさすぎですね。
    うちの学校も二人体制、引率も毎回違うみたいです。最初のうちは保護者も交代で引率するようになってます。
    前に同じような事があったらしく、徹底したと言っていました。
    大変だろうけれど、先生方がしっかりしてなさすぎて、ですね~。
    とにかく安心して帰ってこれるようになってくれるといいですね。

    • 4月9日
  • りんまま

    りんまま


    保護者は同じ場所にて下校を待つことになってます。

    いっそランドセルに張り紙しようかと思っています。
    もしくは娘に手紙を持たせ、お友達がいなかったら
    先生に見せるように言うか…
    早く安心したいです。

    • 4月9日
ヘリポクター

学校がダメすぎでしょう!!
確かにまだ子供の名前や顔や家の方向が把握できなくても、だからこそちゃんと確認しあう事こそが先生方の役目ではないでしょうか。
それじゃ迷子になっても誘拐されても気付かないですよ。
なんのための集団下校なのか。

その子がいるかを確認してから出発するよう心がける

心がけるって。
徹底するって言ってもらわなきゃ!

  • りんまま

    りんまま

    ありがとうございます

    本当におっしゃる通りです。
    1度目は娘も分からなかった、言えなかったので
    その点を先生と相談したのに…と不信感です。
    不満は無いと書きましたが私の気持ちが間違えではないと
    言われた様で少し気が楽になりました。

    娘も不安の中1人歩いていたと思うと
    どうにかしてこの状況を抜け出したいと思います。

    • 4月9日
ゴーヤママ

点呼は取った際にはいたように思うって…ちゃんこ点呼取っていれば揃ってるか覚えてますよね。思うってあなたが確認したんでしょ?何人から聞いた様な言い方で仰ってるの?って読んでいて思いました。
今回は娘さんがきちんと見つかったから良かったものの、このご時世そのきっかけで犯罪に巻き込まれたりする可能性あるのに…
集団の中に娘さんが居なかった時のりんままさんの気持ちを考えるとすごく心が痛いです。
確認してから出発ってそもそもそれを怠っていたから揃ってない状態で出発したのに、今さらそんな事を言われても同じことをされていたら信用なりませんよね。
私なら学校の対応に不満を持ちます。りんままさんは心が広いんですね。今後一切ないように、一緒に帰るお友達を娘さんに覚えてもらう、運動場に各班集合なら娘さんが間違わないように赤色シールの集合場所を一番端にするとか同じ場所にしてもらうとかですかね??

  • りんまま

    りんまま

    ありがとうございます。

    私自身心は広くないです。
    どうして?なんで?と思う気持ちが強いのですが、
    私がそう思うのが間違っているのかと不安でした。
    先生たち自体が重くとらえていないように思え、
    私が考えすぎなのか?と…、
    見つからなかったら、と考えてしまい
    見つかった際には思わず泣いてしまうくらいでした。
    ですが先生方は「お母さんの方がいっぱいいっぱいだったね」と

    下校してきた子供たちは娘は居ないよ、と教えてくれたので
    きっと娘がこのコースであるということは分かってくれていると
    思います。
    そして娘も覚えてはいると思います。
    ですがそのお友達が居ないと分かっていても誰にも言えず
    流れに身を任せてしまうのです。
    いっそランドセルに張り紙しようかと思っています。

    私の気持ちを考えて下さり本当にありがとうございます。
    救われた気持ちです。

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

他に同じコースの近所の子はいませんか😥?
その子にも協力してもらい、娘さんがいなかったら先生に伝えてもらう…とかしたほうが確実な気がします。
なにかあってからでは遅いですしね。先生方皆さん曖昧な返答すぎていまいち信用できないです😑

  • りんまま

    りんまま

    ありがとうございます。

    近所では無いのですが同じコースには人数は6人ほどいて
    今日も下校して来た際に娘はいないよ、と教えてくれました。
    明後日の下校時にお願いしてみようかと思います。

    本当にその通りです。
    今日強くお願いした事が次につながって欲しい気持ちでいっぱいです。

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    6人しかいないのに、いないことに気づかないて尚更恐いです…😱先生はただ前を歩いてるだけなんですかね😰

    • 4月9日
  • りんまま

    りんまま


    本当にそう思います。
    6人だけなのに…
    解決策を主人とも練ろうかと思います。

    • 4月9日
ママリ

小2の娘がいます。
大人の対策はもちろんですけど、お子さん自身は下校の道を覚えてるんでしょうか?
先生の引率がずっと続くわけではないんですよね?「誰に何を言われても下校はこの道を通って家に帰ってくる」っていうのを教えてあげないと、誘拐や変質者に何も言えずついていってしまうのが怖いです。
伝えることが苦手なだけならなんとかなりそうですが、帰る道をお子さん自身が判断できないのなら親の迎えは必須だと思います。

  • りんまま

    りんまま

    ありがとうございます。

    まだ3回しか通っておらず完璧かと言われると
    難しいと思います。
    登校の際(私と一緒に登校してます)にこの看板が曲がる合図
    これが横断歩道を渡る合図などと教えてはいます。
    帰ってきた娘は違う道だと思ってはいたみたいです。

    そうですね。
    お迎えも視野に入れて先生方の引率が終わるまでは様子を見ます。
    担任の先生とその辺をもっと深く話し合いたいと思います。

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

大変でしたね😂😂

一緒に登校してるとのことですが、一緒に下校の練習はしてないですか😅?

大人は、右にあった建物を見て、後ろを振り返ると左に見えるとか左右反転して理解できますよね😊✨

でも、やっと右と左を覚えた程度の子でしょうから、同じ道でも、前から見た道と後ろから見た道では違う道に見えてしまうようなので、歩き慣れない道ならば、下校の練習しておいた方がいいと思います💦💦

そして、一緒に帰る6人のお友達にも助けてもらえるようにあらかじめ話しておくと、しっかり意識してくれるので、周りの子にも協力してもらいましょう😂✨

新しい環境で覚えることがたくさんあって大変でしょうが、少しづつ慣れてもらえるといいですね👍✨✨

  • りんまま

    りんまま

    ありがとうございます😊

    その後もう一度先生と娘と話し合い
    月曜日の下校時にお友達にお願いすることと
    自分からなにか伝えることが苦手なので制服のポケットへ
    カード(赤コースはこの道で合っていますか?と書いたもの)
    を入れ、必ず出発前の点呼、途中赤コースと別コースが別れる
    道での点呼をお願いして了承していただきました。
    もしこれでも同じことが起こるようなら
    自分で学校まで迎えに行くことに決めました。

    • 4月9日
moon

危機管理能力が低すぎるし、いくら小学生とはいえ今まで1人で歩いた事がない1年生。教師がしっかりしないで誰が守れるんでしょう。
もし連れて行かれたとかだったらどうするつもりなんだろう。
先生全員が危機管理できないとか怖すぎる。

娘さんがゆっくりだからとかそういう問題以前だと思います。
私ならモンペと言われても強めに抗議します。事故や犯罪に巻き込まれたら責任取れるのか!って話です。

  • りんまま

    りんまま

    ありがとうございます。

    私もモンペかな?とは思いましたが娘優先でその後もう一度
    先生と話し合いをさせて頂きました。
    娘は人に伝えることが苦手なのでこの道でコースはあっているか?
    という旨を書いたカードを持たせ先生に毎回確認することを
    娘に言い聞かせ
    学校では出発前の点呼と途中別コースとの分かれ道での点呼を
    お願いして了承していただきました。
    また、キッズケータイも許可が出次第、持たせる方向で考えてます。
    もしこれでも3回目が起きてしまうのなら学校への信用はせず
    自分でお迎えに行くことにしました。

    • 4月9日
avocado

2度も続くのは問題です😭子供たちはまだみんなの顔もわからないわけですから💦見つかったからよかったけど、何かあってからでは遅いです💦