
旦那が子育て協力せず、義実家の状況もストレス。家出したいけど身内が頼れず、親友の家が唯一の逃げ場。家出は考え中。
もう本当にいらつく。
いま、生理中だから子供と湯船入れないから旦那に今日は入れてあげてって言ったのに寝ちゃって起こしても起きないし、湯船一緒に浸かるとしても義実家暮らしで私達の後にお風呂入るし仕方ないから1人で頑張って入れようと思って入れてめっちゃ泣かれて大変だった。
旦那は子育て協力してくれない。
したとしても、数分子供が泣いたらあやすくらい。
おむつもミルクもやったことない。
仕事で疲れてるからしょーがねーだろって、たとえ言われたとしてもこっちにも言い分がある。
旦那は仕事終わりそのまま、友達と遊んだりパチンコしてきたりする気力はあるのに、娘のお風呂入れる気力はないのかと?
そして、最近お風呂入る時娘に待っててもらう間娘が泣いてると旦那のおばあちゃんが入ってくる。
本当に私はそれが嫌でしょーがない。旦那のおばあちゃんだとしても他人だし放っておいてほしい。私は裸だし気にする。しかも尚更生理中だし。
あまりにも最近急に入ってくるから、おじいちゃんとか旦那のお父さんとかも入ってくるんじゃないかって思ってお風呂はビクビク。
お風呂入ることにストレスしか感じない。
お風呂3人で入ろうって話してたからベビーバスも売ったし。
ガルガル期が酷いから義母にも中々、娘を渡さないように全部1人でやりたい。
自分の気持ちがゴチャゴチャしてる。
こーゆー時、辛くなったりしたら自分の実家に家出する人とかいるみたいだけど、私には家族はもういないので頼る身内もいなく、逃げる場所もない。
唯一の逃げる場所は親友の家。
こんなんで家出はダメですか?
少し離れて過ごしたいです。
- S♡(8歳)
コメント

MAXとき
うちは夫の帰宅時間が遅いので、生理中でもお風呂入れてましたよー!一緒に入ってました!
湯船のなかって血液出てきませんよね?
ドバドバ出る体質ならタンポンしたらいいですよ
居るからなおさら頼りたくなってしまって不満が募りますね
最初からいないもんだと思ってやればそんなにストレス感じなくて済みますよ〜

まめわこ
それはストレスたまりまくりですね!
少しぐらい家出したって
いいじゃないですか!
S♡さんは頑張ってるもん😭😭
家出して少し落ち着いたら
旦那さんとしっかり話し合った方がいいですね(´・ω・`)
-
S♡
いいですかね…イライラしすぎてやばいです…
- 11月12日

SEKAOWAmama
頼れる所があるのであれば甘えるべきだと思います(^^)
ストレスは悪循環を生むだけですからね😩
-
S♡
義母とかに甘えたいんですが、私は甘えるのが下手でどーすればいいか分からないし、それにガルガルしてて甘えたいとも今は思えないんです…
- 11月12日

ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
大丈夫ですか?
いくら家族でも他人だからいきなり入ってきたりは嫌ですよね
ましてやお風呂ですからね
うちは旦那は娘をお風呂に入れたことは1度もありません
里帰りを一ヶ月した時は母に手伝ってもらいましたが、それ以外はずっと1人で入れてます。
腹が立ったこともあるけどもう慣れました。
何にもしないくせに、パパと子供に言わせようとしてるのが気持ち悪くてしかたない。
確かに仕事は疲れるかもしれないけど、子供とお風呂に入るなんて少しの時間ですしね
ご主人に今の気持ちを話してみてはどうですか?それでもわかってもらえないなら離れてみるのを考えてもいいかなと思います
-
S♡
そーですね。話してみようかな。でもいつも嫌なこととか話してもその場で謝るだけで変わらないんです。だから話そうとも思わなくなりました
- 11月12日

みゅきてぃ
大丈夫ですか?
私も同居でもうじき1歳7ヶ月の
息子が居ます
私もガルガル期あったので
気持ちわかります
裸を見られるのは嫌ですよね、、
鍵を付けるとか出来ませんか?
私はもっとしょうもない事で
家出したので
家出してもいいと思いますよ!
その前になんで同居してるのですか?
やっぱり別居した方が
落ち着くと思います
-
S♡
同じ気持ちの方いてよかったです。
三世帯なんですけど、お風呂共同なんですよね…- 11月12日
-
S♡
同居は、旦那の収入とギャンブル癖がありとてもじゃないけど家族だけで暮らせる状況ではないんです。
- 11月12日
-
みゅきてぃ
あーなるほど!
原因は旦那さんにありそうですね、、
やっぱり旦那さんがしっかりしてないと
S♡さんが疲れると思います
旦那さんと話し合いを
して見た方がいいかもしれないですね、、- 11月12日

るいちか
ママが無理してイライラしてるより、少しくらい家出してそれでママの気持ちが少しでも楽になるならそれがいいと思います!お子さんにとっても、ママが笑っていてくれる方がいいはず!!
義実家ならただでさえ神経つかうのに旦那さんは気がつかないんでしょうか…
あまり無理せず、我慢しすぎず、息抜きも大事ですよ!
-
S♡
ありがとうございます。
そーなんですよね。やっぱり他人だから気遣うし合わないところもあるけど、それをハッキリとも言えないし…- 11月12日

R☆mama
毎日お疲れ様です。生後1ヶ月で1人でお風呂に入れるの辛いですよね。他人が入ってくるなんかもあり得ないです。わたしも嫌です。
家出したい、という気持ちに基準はないですから、自分が辛いと感じたら出て行っても良いのではないですか?ただ、旦那様の御家族も一緒に暮らしているということなので、帰ってきたときに、そんなことで家出して!とかもろもろ怒られたりもするかもしれないですね…。
辛い時は逃げても良いと思いますよ。まだ産後1ヶ月ですし、無理はしない方が良いです。特に精神的には…
-
S♡
ありがとうございます。
やっぱり嫌ですよね。ビクビクしてお風呂入ってイライラして疲れます。
そーですよね。帰ってくる時気まずすぎますね…- 11月12日

❀Mg♥︎︎Milag♡︎n❀
初めまして¨̮♡︎
私なら正直耐えられないと思います‼︎
良く頑張ってますね(´>_<`)
偉いですよ‼︎
でもこのままだと子供にもイライラやストレス伝わっちゃいますよねぇ(´・ω・`)
旦那さんと1度子育てについて話し合ってみてはどぅですか??
それでも解決とゆうか旦那さんの協力もないようなら親友のお家頼れるなら頼ってみてはどうでしょ??
実母ならまだしも、義母などおばあちゃんがお風呂場入って来たり、ガルガル期に預けたくないですよね( ・᷄-・᷅ )

退会ユーザー
夫婦2人で住んでいても、旦那さんが協力的ではないと、イライラして家出をしたくなります。同居なら尚更、好きで一緒に住んでいるわけでもないですし、人がお風呂に入っているのに、ずかずか入られるなんて、本当に常識はずれな方と一緒に住んでいると思います。自分の気持ちをしっかりいってから、家出をすると、少しは考えてるくれるのではないのかなぁと思います。

ぷにまな
うち桶で入れてましたよ😃
うち、お風呂貯めない日もあるので(^_^;)桶だと赤ちゃん支えないといけないけど、うちの子くらいになればお座りできますし、そこまで苦ではないです(^_^;)
うちら夫婦はシャワーだけの日あるので桶だと同じ時間に入れられていいですよ😃
-
ぷにまな
冬は寒いのでお湯は出しっぱなしですが(^_^;)たまに赤ちゃんでも大丈夫な入浴剤いれてあげたりしてます♪たまにお風呂に一緒に入ると浮力がすごいみたいで怖がります(^_^;)
真冬はさすがにシャワーは寒いのでお風呂になりそうですがね(^_^;)- 11月13日

Marumama
初めまして♡
生後1ヶ月、私もガルガルしてました!その時期が1番不安定な時期ですよ😱義理親はもちろん、実親にもガルガルしてました私😅とりあえず誰にも触られたくないんですよね😓
おばあちゃんありえないですね…。年寄りだから言っても聞かなさそうですけど、嫌なことは嫌ですって言った方がいいですよ!
ちなみに私は今でもベビーバスでお風呂1人で入れてます(^^)リサイクルショップにワンコインとかで売ってるので、再購入も検討してみてはいかがですか?
もう少ししたら気持ちも落ち着いてくると思いますよ。爆発しそうでしたら、支援センターに相談してみてくださいね!
S♡
湯船一緒に浸かろうかなって考えたんですけど、義母達にその後入るし妹の方が潔癖症なので嫌がるんです
MAXとき
あーなるほど、赤ちゃんに対してというより、ほかの御家族への配慮だったんですね
同居の苦労も知らず、失礼いたしましたm(._.)m
S♡
もちろん赤ちゃんへの心配もあったんで、アドバイス助かります!たんぽんいいですね!