※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝不足で悩んでいます。3ヶ月と1日で睡眠退行が始まり、ミルクを飲まないことや寝かしつけに時間がかかる状況です。経験や対策を教えてください。

3ヶ月と1日で睡眠退行が始まりました💦
寝ない、起きる、寝ぐずりは絶叫、ミルク全く飲まない
です…
ミルク飲まないのはどうしようもできなくて、体重がちゃんと増えてるか不安です。

あとはそれまで19〜6時で寝てたのが細切れで2時間起きとかになって、そこからまた寝かしつけに1時間はかかるようになったのでかなり寝不足を感じてます💦

みなさんはどのくらいで終わりましたか?
また、なにか対策はありますか?😢
ミルク飲まなくなるとか量が減った赤ちゃんもいるのでしょうか…

コメント

はじめてのママリ

ミルクは3ヶ月に入る1週間前くらいからギャン泣きで突然飲まなくなり、一回50㎖や90㎖なんて時もありました😅
私は哺乳瓶やミルクを変える気は全くなかったので時が流れるのを待ち、5ヶ月くらいには普通に飲むようになりました!
抱っこで立ちながら飲ませたり膝に座らせて飲ませたり、とにかく体制をどうにかして誤魔化して飲ませてました💦
6ヶ月の今も泣きはしないものの一回70㎖の時もざらにありますが残されるのももう慣れました😂

  • ママリ

    ママリ

    全く一緒でびっくりしました😭!!!
    私も抱っこで歩きながら飲ませたりしてます…
    100飲んでくれたらいいほうで、たまに15しか飲まず、その3時間後でも30とかのときがあって、そういうときがすごい焦ります💦
    オシッコはまぁまぁでてるからいいのか…?と思ったり💦

    私もあまり気にしないようにします🥲

    • 4月9日