
コメント

退会ユーザー
連続育休で、有給で繋ぎましたよー!
退会ユーザー
連続育休で、有給で繋ぎましたよー!
「お仕事」に関する質問
1歳前後で育休から復職されたママさん 時短勤務、フルタイムの残業免除、残業ありのフルタイム、どれを選びましたか?? 保育園が長くなって負担がかかるかなという気持ちもありつつ、 2〜3ヶ月経って子どもが慣れて落ち…
うつ病で体調が悪く1週間の休職中です。 休職が終わる10日後に義実家で法事があります。 法事の日はパートはもともとお休みです。 ですがその週は1日しかお休みがなく、その唯一のお休みが法事で潰れてしまうので、体力…
仕事場に新しい方が入ってきた時 どのくらいの期間を目安に1人立ちさせてますか? 私が担当していた時は 早い人で3ヶ月のんびりめの人は半年くらい を目安に1人立ちさせてましたが 久々に職場復帰したら 新人は1ヶ月で1…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
そうなんですね!
計画通り、上の子を保育園に入れられましたか?
その場合、復帰したら就労証明書を出す、みたいな流れだと思うのですが、有給で繋いでも就労証明書を出してもらえましたか?
退会ユーザー
計画通り入れましたよ!
私の自治体はですが💦
有給ってそもそもなんですけど、復帰をしていないと使用できない物なんですよね😊
なので、就労証明書は会社によってかもしれませんが基本書いてもらえると思います!
自治体によっては、有給消化だけでは認められない地域もあるので要確認した方がいいと思います👌
わたしは復帰の期間、たまたま切迫で入院したりしてたので結果迷惑かけてたのでこれでよかったなと思いました💦
ママリ
なるほど!詳しくありがとうございます!
上の子を1歳クラスの4月に入れて、それから2ヶ月くらい有給で、下の子は6月くらいから産休ってかんじですか?
結果的に、上の子保育園にいてよかったー!と思いますか?それとも自宅保育でもどうにかなったかなと思いますか?
退会ユーザー
そうです!
6月末から産休はいりました!
有給が足りなかったので、その期間は休職にしてもらいました😌👌
保育園入れておいてよかったです!
一人目で切迫とは無縁の生活だったんですが、二人目切迫で入院したので、、、、
もし保育園に入れてなかったらと思うとゾッとします💦
旦那が一人で2ヶ月娘と二人の生活頑張ってましたが、本当に保育園ありきだなと思いました💦
コロナの影響で休園や自粛だらけで殆ど行けてませんが、私は実家もそんなに近くないので頼るところもないし、下の子との時間も欲しかったし、自粛してても落ち着いたら保育園に預けられると思うと余裕が持てますよ👌
コロナの影響で産後は殆ど自宅保育です!笑
もうすぐ9ヶ月になりますが、行ったのは2ヶ月ぐらいです。
ママリ
そうだったんですね😫
コロナ禍での自宅保育がんばりましたね…!とはいえ保育園があると心の余裕できますよね。それでも保育料は普通に払ってるんですか?😖
ちなみに下の子はいつから保育園の予定ですか?
退会ユーザー
元々、自宅保育が苦じゃないので、娘の成長の場を設けたいのと下の子と二人の時間を少し欲しかったからってだけだったので入園させようか本当に迷いました💦
それでもやはり心の余裕できます😭
保育料は普通に払ってます!6万円ぐらいがいまは短時間になったので少し安くなりました😌
下の子は来年の4月予定です!
ママリ
わたしもできるだけ自宅でみてたいけど、保育園も子供の刺激になりそうだなって思ってます☺️
そうなんですね!
わたしも同じように、もし妊娠できれば連続育休がいいなと思いつつ、でも下の子も1歳過ぎるまでは保育園に入れたくないなって考えてまして。😖
そうすると4年近く会社に行かないことになりますよね🥺?特に不安ないですか?
ただでさえ復帰したくないのに4年休んだら復帰キツくなりそうだなって思って😂
退会ユーザー
娘は保育園行くようになってから急激に成長しましたよ😌
行かせてよかったなーって思います!
お友達もできて、保育園で何したのー?とか話を聞くのがいつも楽しみです😊
うまく授かれるかもわからないですしね、連続で取れれば一番ラッキーですよね😭
0歳で行かせるのは確かに心配にはなりますよねー😭
私は美容外科の看護師で、仕事好きなのと育休中も施術受けたりしてるので雰囲気何となーくわかってるからかそこまで不安はないです😌
仕事と言いつつも、綺麗になりに行ってる感覚です🤣笑
ママリ
いいですねー!
そうなんです、授かりものなのであまり考えすぎずにトライしてみたほうがいいなと思いつつ、ぐるぐる悩んじゃってます🌀
会社員じゃなくて看護師さんなんですねー!専門職だとブランクあっても大丈夫そうですね🙆♀️
色々教えてくださりありがとうございます♪