
胎嚢確認後、心拍確認のタイミングについて相談中。週数の数え方や心拍確認の遅さに不安あり。先生の対応にも疑問。
胎嚢確認のあといつ頃心拍確認できましたか??
3/15にホルモン補充周期で5日目凍結胚盤胞を移植しました!
BT7でHCGは100を超えていました。
4/1に胎嚢確認をしましたがその時5w2dだなーと思ってたのですが、カルテには4w6dと書かれていました。
4/8心拍確認できず。胎嚢は2倍以上になってるので今日心拍が確認できればと思っていたのですが…と言われました🥲
私も6w2dだと思っていたのでそろそろと思ったのですがこの日も5w6dと😳
週数の数え方、どちらが正しいですか?
カルテにBTなはずなのにETと書かれていたことも気になります。
そして先生が仰るように5w6dだとして、体外受精でこのタイミングで心拍確認できないのは遅いですか??
前回が不育症で心拍確認までいかず稽留流産しており、今回はバイアスピリンを飲みながら過ごしています。
先生に胎嚢のサイズを測ってほしいとお願いしても測ってもらえず、今日は卵黄嚢や胎芽はありますか?と聞いたのですがスルーされてしまい、かなりモヤモヤしています。
- Mi(2歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
こんばんは🌙
妊娠の仕方が違っていたので
参考になるかは分かりませんが、、、
娘の時は初診時4w5dで胎嚢確認、また1週間後に来てね、と言われ5w5dで2回目、まだ心拍は確認出来ず心配していましたが、次の週6w4dでピコンピコン動く心拍が確認出来ました😊
元気に育っている事、祈ってます。

PEPA
私が通っていた病院では、エストラーナテープを貼り始めた日が生理1日目としてカウントでした!
病院によるかもしれませんが…この後順調に育つといいですね☺️
-
Mi
私はD2でエストラーナテープ貼り始めだったので、そこを0w0dにしてもやはり2日のずれてズレがあるんですよね🥲毎週通ってるせいか育ってるかな?どうかな?と毎回モヤモヤしてしまい、精神的に良くないです😂
- 4月9日
-
PEPA
そうなんですね…医師の方は時々説明端折られたりして?と思うことありましたが、疑問解消には看護師さんに色々質問させてもらってまして!モヤモヤしちゃうのはあんまり良くないかもですね😂お大事にされてください!
- 4月9日
Mi
私も次が6w6dなので心拍確認できるといいなあ…と思うのですが🥹毎回心拍の壁を越えられないので、ああまたかあ…という気持ちです😞
期待しすぎず、来週期待しようと思います😭