![ぱんだ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が幼稚園入園式で他の子と違う様子を見せ、不安を感じています。障害の可能性もあるが未検査。園生活に対する不安があり、どう対応すべきか悩んでいます。
4月から幼稚園に通う娘がいます。
本日入園式だったのですが、1人だけ名前を呼ばれても返事もせず、物も受け取りませんでした💦
ちょっとした遊び(歌と手遊び)を皆んなでやったのですが、うちの子だけ何もしませんでした。
入園式中もママを何回か探していました。
以前からなにか障害があるのではないかと思っていたのですが、3歳児検診が延期になり判断がつきません。
偏食で頑固で言う事も中々通りませんし、言葉も上手ではありません。
自分の意見が通るまでずっとギャーギャー騒ぎますし、手で耳も塞ぎます。
最近はずっと寂しいと言ってきます。
怒られると思う時も寂しいと言います。
来週から園生活が始まり不安です😓
この場合どのような対応をとるとよいのでしょうか?
- ぱんだ(3歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 6歳)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
全然普通だと思いました😭
入園当初は
親子共々大泣きでしたよ😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
幼稚園は集団行動を覚える場なので、だんだんと慣れていくと思いますよ😊💡新しい環境ですからいつも以上に緊張したのかもしれませんね😃
長女の入園式も固まってる子もいれば騒いでる子、部屋から逃亡する子、色んな子がいましたが6月位には皆お友達出来て楽しそうにしてました😊
見送るときに、今日から幼稚園楽しんできてね~✨とこちらも元気に見送ればそれでいいと思いますよ❤️
-
ぱんだ
回答ありがとうございます!
そうだと良いのですが💦
見送りを頑張ってみます☺️- 4月10日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの場合ですが、園での暮らしぶりをしばらく見守って、困りごとが出てきたら先生に相談しようと思ってます。
その上で療育に行った方がいいとかその都度判断したらいいかなと思います。
-
ぱんだ
回答ありがとうございます!
そうですよね。
まだ園生活が始まったばかりですし、心配しすぎてました💦
しばらくしたら先生に相談も視野に入れてみます☺️- 4月14日
ぱんだ
回答ありがとうございます!
大泣き大変でしたね💦
普通なのか心配て心配で🥺