
離婚を決意した女性が、元旦那の問題行動や親からの批判に悩んでいます。親には味方になってほしいと思っていますが、理解されず辛い気持ちを抱えています。離婚経験者に対し、親の態度について尋ねています。
離婚します。
離婚理由は沢山あります。その中でも私も悪いところかあります。承知の上です。分かってます。
それを踏まえて元旦那には謝りました。
ですが、女関係、借金2回、家事育児協力なし。子供の前で私を否定ばかり。育児に対して否定。(育児に参加してくれてるなら多少はいいのですがほぼワンオペなのに家にいる時だけわたしのやり方にいちゃもんつけてきてました。)
で、私は離婚を決意しました。
離婚が決まってからは私は元旦那に対して常識ある範囲で接してきました。
ですが、親にはあんたも悪いんやから。と言われます。
初めはうん。分かっとると答えてましたが、何度も言われ
親と喧嘩するたびに
あんたも自分の意見ばっかりやからぶつかるんや。話し合いが進まんのや。あんたも悪いんや。と言われます.
ただでさえメンタルやられてるし悪いことくらい分かってます。でも離婚を決意した理由伝えてるのにここまで言われる筋合いないわ。と言いたいくらいです。親なら味方してくれるもんじゃないんですかね。悪いことわかってても寄り添ってくれるのが親じゃないんですかね。
なにかとわたしも悪いと言ってくるのでもう死にたくなる時があります。子供たちのために生きますがこんな思いをしてわかってくれる人がいないと思うと辛いです。
姉はよく頑張ってるな。我慢してるなと分かってくれてるので救いです。
離婚されたかた親は味方でしたか?批判されましたか?
- シングルみう(3歳1ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)

退会ユーザー
シングルです🙋♀️
離婚原因は全て元旦那のに
お前が我慢すればよかっただろとか散々言われて結局味方してくれませんでしたね!

はじめてのママリ🔰
うちの親(シングルで育ったので母のみ、実父顔も知らない、育ての父何年も連絡とってない)←母もこんな人生だったのに、私の離婚が決まっても、批判もなければ肯定もなく、心配もなく。「そうなんだ」って感じです。批判されるのも辛いけど無関心も笑えてきます😂離婚する前散々悩んでた時も聞いてはくれてたけどあまり仲良くない友達に相談されてるような態度(当たり障りないことしか言わない、空返事)親も人間だと割り切ってます笑 親だからって子供のためになんていうのは恵まれたごくわずかな人たちだけなんだなぁと周り見ても思います!こちらも親に対して理想を押し付けすぎちゃいけないかなぁって割り切ってます。

はじめてのママリ🔰
もう少し我慢できひんの?的なニュアンスでしたが
まじで無理経験してみろよって言ったら言わなくなりましたね
コメント