
人との関わりが苦手で緊張する専業主婦が、コミュニケーションについて悩んでいます。
コミュ障かも、
人と話のが苦手、関わりたくない。
近所の、ママたちを避けて外に出る(会ったら挨拶するが)
上手く話せない。
専業主婦5年目。
何話そうってなって緊張する。
どうしたらいいのだろう、、
- 1625♡(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ころ
私も自分が発達障害なのではないかと思うことがあります。
とにかく人に会いたくない、
人の多い所、ママ友グループいる公園、児童館とか特にそうゆう集団見ると逃げたくなります。
あとは話してても日本語がうまく出てこないし、すぐ会話終わってしまうし💦
子供が年中なのであと2年で小学生になって近所付き合いとか子供会とか考えるだけで嫌になります😭
でも同じような人がいると思うだけで安心できます😂

はじめてのママリ🔰
関わりたくないの、分かります😓
なんか無意識に失礼なこと言ったらどうしようとか。実際話すと焦って言葉が出てこない…😭
でも、慣れも必要かな…と、保育園の先生と、職場の人とは話すようにしてます😓💦うまく話せないこともありますが、保育園の先生なんかは優しいので😭

みぃちゃん
わかります!!
友達は全然多いほうなんですが🤣
ママ友とかそういう部類で
出来上がったグループに
あとから入るのがすっごく苦手で(笑)
私はあっても挨拶すら
どうしようかなって思うレベルのコミュ障ですよ👍
玄関薄く開けて人がいたら
出ないようにしちゃいます😂
1625♡
まったく一緒です!
玄関出る時外に人がいないか確認してから出ます😭😭
むかしは、こんなことなかったのにどうして、、って感じです、、
わかります!わたしも、日本語出てこないし会話がつながりません
うちも、年中なので、これから人と関わることが増えるようなるのかな。。って😢