

yu-mamy
数時間の抱っこ辛いですね!
もしかしたら、遊んで欲しいとかではないですか?
赤ちゃんに話しかけてあげたり、足や腕を伸ばすようにさすってあげたりすると泣きやんだりもしますよ?
赤ちゃんもだんだん寝てるだけではつまらなくなりますからね!音のなるおもちゃを使ってみたりしてはいかがでしょうか?^_^

tomo
その頃はうちも同じでしたよ!
夜もベッドに置いた瞬間起きるので、一ヶ月位は、私の胸の上で寝てました(^^;;
今では夜はベッドに置いても寝てくれますが、昼間は滅多にベッドで一人で寝てくれず抱っこ状態です(^^;;

demonio
ありがとうございます。
なるべく抱っこしないように心がけているので、抱っこ前に、あやしたり、ガラガラしたり、横にして背中さすったりしてるのですが、泣き止まないです。。。
根負けして最終的には抱っこしてしまいます。(。-_-。)

ちびぽこ
同じくですー(´^`;)
なのでそういうときは授乳後に胸の上に置きながら 背中をさすってげっぷを出させながら寝かせるか
そのまま首とお尻を抑えながら、そっと横向きになって横におろすとそのまま寝てくれます😊

demonio
ありがとうございます。
そうでしたか。だんだん体重も増え数時間抱っこしてると腕や背中が痛くなりますよね。
うちの子は4100超えで産まれていて今では4700位あるので大変です>_<

demonio
ありがとうございます。
うちの子だけかと思ってましたが、この時期は皆さん同じなんですね。
たまにゲップさせる体制で落ちることがあるのですが、大半は目を見開いてます😅

えりにゃ*\(^o^)/*
私も同じくもうすぐ1ヶ月の子が居ます。
なかなか寝てくれない時ありますよね。
特に授乳してげっぷ出すのに
時間かかった時は、もう寝付けないって感じでガンガン起きてます(^^;;
私はどうしても寝てほしい時は
添い乳しながら寝たのを見計らって、そ〜っと離れて自分のことしてます^^

demonio
ありがとうございます。
あります。あります。授乳中は落ちるなと思いつつゲップ体制に入ると、お目目ぱっちりってこと。
そうなると寝ませんよねー😫
コメント