※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児の母
子育て・グッズ

オムツ交換で座ってくれず困っています。立たせながら替える方法や、ウンコの時の対処法を教えてください。

オムツ交換について教えて下さい!

8ヶ月の娘がいますが
お座り、つかまり立ち、つたい歩きも出来るようになり
嬉しいですがオムツ交換の時に寝かすとすぐに起き上がり
座りたがったり立ちたがったりしてなかなかじっとしてくれません…( ´∵`)
オシッコの時はつかまり立ちしていても立たせながら替えれますがどうしてもウンコの時は寝転がってくれないと交換出来ません…
おもちゃで気を惹かせてもダメでした(´°ω°)チーン
可哀想やけど両手を足で抑えて替えています…
皆さんはこうゆう時どうされていますか?

コメント

匿名希望

うちも嫌がるようになってからはうんちも立って替えてます。慣れれば立ってくれてた方が楽ですよ

華ちさ

うちも立ったままですが旦那は寝かさないと無理みたいでうまいことおもちゃで気を引かせてるみたいです😣

でん

最近うちの子も寝転ばしておむつ替えができなくなりました😭
もうおしっこもうんちも立たせて変えてます!
たっちがしっかりしてコツさえ掴めばできるかもしれません😄
うちのおむつ替え方法ですが、こたつ机におしりふきを置いて、おしりふきで遊んでる間におむつ脱がせてうんち付いてるのを拭いて、片足ずつあげて拭き残しないようにして拭いてって感じです😅
おしりふきを無駄に出してしまいますが、これが一番効果ありました。笑
参考になるかわかりませんがこんな感じです😊

まかろに

うちは両方とも立たせて変えてます★☆
旦那は苦手みたいで寝ている手を足で押さえながら変えてます(笑)

2児の母


一斉返事申し訳ございません。

皆さん立たせながらオムツ交換されているとの事でウンチの時に立たせながらオムツ交換挑戦した所
泣かない!なんて楽なんだぁー(゜▽゜)
って思いそれからずっと立たせながらオムツ交換しています!
皆さんありがとうございました!
┏○)) アザ━━━━━━━━ス!