
義実家の衛生状態や義母の言動に悩む女性が、旦那に理解してもらう方法を探しています。どのように対処すれば良いでしょうか。
どなたかアドバイスを下さい😭😭😭
義実家のことでちょっと問題があり、
義実家は室内で犬を飼っており、散歩は毎日行くのですが、足も洗わずお風呂?を3ヶ月に一回のトリミング?の時にしか洗いません。。
それだけではなく、家の中がゴミ屋敷状態で、干からびたウィンナーや犬の餌、鮭とば?のような珍味(犬にあげている)などが床に落ちていて、いつのものかもわからず、、
カーテンも常に閉めっぱなしで家の中が暗く、洗濯物も、ソファにかけて、使用済みのヨレヨレの義母のブラやパンツの下着もソファに置きっぱなしです。
平気で私たちの前でリビングで服を脱ぎ下着の状態になりお着替えをし始めるような、何も気にしないような義母です。
そして、義母の旦那は亡くなっており、彼氏がいて、その彼氏もまた人見知りが凄すぎて、何も注意しないし、そもそも声を聞いたことがありません。
お風呂もシャワーが壊れて出なくて、お風呂を洗わず、お湯を張って、そのお湯で体や髪を洗い湯船に浸かり、2番目からの人は、人の体が浸かった湯船で体や髪を洗っている状態です。
掃除機すら家にありません。
子供が生まれたての時、退院して、病院から義実家に寄った時に、家の中がそのような状況で、わんちゃんが珍味を食べながら、息子の口周りを舐め、ぶつぶつの湿疹がでてしまい、病院で薬を処方され、状況を説明すると、先生に旦那さんの実家にきちんと伝えてください。と言われ、その日に私が、
「すみませんが子供が大きくなるまで犬を舐めさせないでほしいです。」と伝えたところ、
義母が「あーそうですか、治療費や慰謝料払えってことですか?」
と言われて、旦那に相談すると「犬舐めたくらいで死なないよ。気にしすぎだ、」
と言われ、はぁ、と思い、そこから何も言わないでいたのですが、
子供がハイハイし出す時、干からびたウィンナーや謎のピーマンなど、真っ黒いバナナなどが床に散乱していることを、「もうなんでも口に入れるから、さすがに床に食べ物とか使用済みのパンツとかやめてほしい」と旦那に伝えると、
義母から「○○からこう連絡が来ましたが、うちの家を汚いと?臭いと?虐待だと?うちの○○はこーゆー環境でもしっかり育って生きてますけど?そこまでいうなら貴方は来なくていいです。○○と孫だけつれて来てもらうので、こんな汚い臭い家には来なくていいですからw」
と、「w」まで使って馬鹿にされたかのような気分でした。
旦那に、お義母さんからこうライン来たんだけどなんて伝えたの?というと、
「床にある食べ物とか落ちてるもの、子供食べちゃうから、子供が家に行くときは家の中せめて片付けてほしい。いちごワッフルが、そうしないと連れて行けないって言ってるから」
と伝えたそうです…💦
旦那の伝え方は確かに間違ってはいないけど、
それに対して、義母がエスカレートしてしまい、
「孫、全然あんたに似てないよね、ほらあんたは産まれた時目がくりくりしてて可愛い顔してたけど、産まれた時の目も腫れぼったくて、全くあんたに似てません。どうしてこんな顔になったのか…いちごワッフルにそっくりだよねw」
と旦那の幼い頃の写真付きでわざわざLINEを送り、それが、食事中で、旦那のロック画面の通知に出て来て、
おもわず、私のことを言われ続けていたのは我慢していましたが、息子の顔のことをいわれ、腹が立ち限界で
「どうなってんの!?いい加減して、あなたは、これ送られて来て、自分の子供のルックスについて言われてるのになんとも思わないわけ!?」
と言ってしまい、旦那が、「俺の親はこーゆー人だよ、結構失礼なこと言うこと多いんだ、気にしないで」
とだけ。
それでも、孫を見たいだろうなと思い、旦那と息子だけを義実家に週に一度の頻度で連れて行かせていて、その度に、箱なしのボロボロのおしゃぶりで体温が測れるようなもの(メルカリ?)を、貰ってきたり、
とにかく、くれるものが全て中古品単体のもので、まだ赤ちゃんの息子に、使いたくなくて、それを黙って保管していました。
そうすると、義母が私の母親に「いちごワッフルちゃんは、うちのことを汚いとか臭いとか、おっしゃっていて、私がプレゼントしたものも捨てています。孫に会いたいのに会わせてもらえません。○○(旦那)も孫を見せたいけど連れて行けないと言っていました。お母さんからいちごワッフルちゃんになんとか言ってもらえませんか?」
と電話をついにしてきたそうです。
私は、事あるごとに全て母に愚痴を言っていたので、
母も全て知っていて、「あら、そうですか。うちの娘が大変迷惑かけてしまいすみません。そのようなことを本当に言ったのか、確認して折り返し謝罪しますね。」
と言い、後から義母に「喧嘩したいわけじゃないから大丈夫です😊とCメールがきたそうです。
もう何だか母も呆れてしまい、
構わなければいいじゃない。
とアドバイスくれるのですが、
構わないでいても、
旦那が送った息子の写真を見るたびに
「肌が荒れてますね、右側部分が気になりますよ。ちゃんと子育てしてんの?」
と連絡が入っていたりと、気に触るようなことばかりで
旦那に、「ごめんだけど、わたしお義母さんとどうやっても合わない、、」
と伝えると旦那も「そうなの、お前が気にしすぎなだけだと思うけどな、あっちはなんとも思ってないのに神経質に気にして産後うつか?」
と💢
もうやだ親子揃って話にならない😮💨
でも一度旦那が電話で義母に「俺の息子の顔に文句つけたり、二重になーれって指でマッサージしたりするのマジでやめろ、貴方失礼なこと平気ですることよくあるよ」
と伝えてくれたことがあり、それでも義母は、「えー?そんなことした?覚えてないよ、あんたいちごワッフルに騙されてるわ、しっかり自分の意志持ちなさいよ、洗脳されてるわ」
の一点張りで旦那をうまく丸め込み…😮💨
ごめんなさい長くなりましたが、
義母とは分かり合えないことはもう承知の上で
旦那にだけはどうにかわかってもらいたくても、
旦那も、義母と同じ考えで、わたしがおかしいと根付いているようで、、、
どうにか旦那にわかってもらう方法ってないですかね…
批判などは全くいりません。離婚も考えていません。ただ本当に誰かに話を聞いて欲しく、この状況を、どうやって乗り過ごせば良いのかのアドバイスをいただきたいです。
みなさんなら、どうしますか???
- 旦那
- 病院
- 着替え
- お風呂
- プレゼント
- マッサージ
- 義母
- おしゃぶり
- 産後うつ
- 食事
- 赤ちゃん
- 片付け
- 子育て
- 食べ物
- 親子
- 夫
- 先生
- 息子
- 慰謝料
- 写真
- 服
- 洗濯
- バナナ
- パンツ
- ハイハイ
- 喧嘩
- 人見知り
- 掃除機
- 体温
- 二重
- 離婚
- 虐待
- 散歩
- LINE
- メルカリ
- 義実家
- 🌸(2歳5ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

子どもが可愛い♡
それは流石にきついですね🤦♀️
室内犬無理な私からしたら有り得ないです。
犬から舐められるとか、、、🤦♀️
ゴミ屋敷に一歳の子ども連れていくとなにを食べるか分かりませんよね。
臭い家には来なくていいですからw
て言われたなら、絶対行かないですね!
子どもも連れていかせないです💥
むしろダメです!!
義母がそんなんだから旦那さんも
義母のおかしいという所が
分からないんでしょうね🤦♀️
はぁて感じですね…
お子さんを守れるのはいちごわっふるさんだけなので、実家には連れて行かれないように気をつけましょう🤦♀️💥

ねこ
私は犬は好きですが、お話を聞く限り、全てが無理です😰
床に食べ物が落ちているのも、掃除をしないのも、生まれたての赤ちゃんを犬に舐められるのも、目の当たりにしたら嫌悪感丸出しになってしまうと思います。。
義母さんもご主人も話の通じる相手ではなさそうですね。正直、分かってもらう方法なんてないと思っちゃいます💦
なぜ離婚は考えていないんですか?義母との関わりは言うまでもなく、ご主人もあなたの味方になってくれない、お子さんのことを悪く言う、実母さんにも迷惑がかかっているし、あなた自身のストレスも相当なものだと思うのですが…。私なら、子ども連れて実家に帰ります。どうがんばったって無理です。そんな汚い家に子どもを連れて行くなんて、頭がおかしくなりそう…。ストレスで壊れてしまう前に、なんとか状況を変えられれば良いのですが…。求めている答えじゃなくてすみません。。
-
🌸
コメントありがとうございます!
そうですよね、実は3人で暮らし始めたのは去年の10月からで、そのことで、それまでは別居で旦那が仕事休みの日にうちに子供を見に泊まりに来る形でした。
そして、泊まりに来た帰りに、旦那が義実家に息子を連れて行く形でした💦
そしてようやく3人で暮らし始めたところ義実家が車で20分のところにあることから、週末に限らずアポ無しで旦那が連れて行くことが増え、このようなことが増えた感じです😅
離婚も考えていたのですが、
子供が大きくなったら、私がなぜ行かないのか、理解してくれるかなと思い、今は離婚には至っていない状況です💦
旦那のことも嫌いではないのでなかなか離婚には決定できず、どう理解してもらえるかを考えても埒が開かずにここで状況とかね質問しました😭!
やっぱり旦那に理解してもらうことは不可能ですよね…💦
せめて、自分の我が子に理解してもらえる日が来ることを祈ります…💦- 4月8日
-
ねこ
すでに別居はされていたんですね。それはご主人も納得されてのことだったんですか?また、なぜ別居解消されたんでしょうか?
なんかご主人も義母さんに良いように使われてる感じしますね。。孫を連れてこいって言われてるんでしょうね。
お子さんが大きくなって、なぜママがおばあちゃんちに行かないか理解してくれれば、それでいいのですか?理解者がほしいだけですか?二人目のお子さんが生まれても、また犬に舐められ、汚い床に転がされてるかもしれない…とか容易に想像できますが、耐えられますか?
義母さんのグチはママリで吐いてスッキリできるかもしれませんが、それだけでは現状は何も変わりませんよね…。不衛生な場所に子どもを寝泊まりさせるのは虐待には当たらないんですかね。。子ども本人が不潔な状態にされていないなら、違うのかな…。あなた個人の意見ではなくて、おおげさかもしれませんが、法的にとかそういう視点で話をしてみるのはどうかなと思いました。- 4月8日
-
🌸
別居解消は、いつまでもずるずる義母件で解決していないからと親子離れて暮らしてる場合ではないと思ったのと子供も旦那が来ると大喜びで、帰る際には泣いてしまいパパと認識するようになったからです❗️
子供が理解してくれればいいと思っています。義母が孫の悪口を言う嫁の悪口を言う家の中が汚いからと毎日毎日こちらの意見を何でも押し付けては、旦那もわたしとの生活に嫌気が差してくるし世の中義実家が汚く旦那さんが理解してくれない皆さんは、離婚されているだろうなと思ったからです🧐
2、3回は伝えたので、次は2番目の子が生まれてきた時にもう一度話し、上の方が回答してくださった保健所での相談も可能みたいなのでそちらも、使用してみようかなと思いました😊
お泊まりはさせたことはありません!これからもする予定はないです😄シャワーが壊れてお風呂が不衛生だとわたしは旦那にはっきり伝えてから、もちろん嫁は来るなと言われているからお泊まりは絶対にしないと言ってあります❌!- 4月8日
-
🌸
幸い、息子がいまだに義実家にだけ人見知りをするため、預けることももちろん出来ないですし、子供が生まれる時は、実母にもうすでに話し、何週間か、子供お願いしてもらいます😊!
- 4月8日
-
🌸
何度もすみません😭!!
私的にも、虐待にあたると思っておりました。- 4月8日
-
ねこ
いちごわっふるさんは心の広い方なんですね☺️私なら、こっちの方がとっくに嫌気さしとるわー!ってなります、絶対。笑
赤ちゃんが生まれる時は、実母さんにお願いされるとのことですが、産後のことだけでなく、そのうちご主人はお子さん二人とも義実家に連れて行くんじゃないですか?新生児期だけ連れていかれなければ平気ですか?お子さんも人見知りしている上に汚い家に連れて行かれて、かわいそうになってきます😢
お子さんがそのうち理解するようになるということは、ママとおばあちゃんは仲が悪いって気づくかもしれないですよね。汚い家に行きたくないって自分から言ってくれると万々歳ですが。。
うちも義実家が物を捨てられないらしく、まぁまぁ汚くて、1週間泊まっても掃除機かけてるところ見たことないです💧干からびた果物がテレビの裏に転がってたり…。旦那に、「泊まらせてもらったんだし掃除くらいやるね」と言ったら、やらなくていいと言われました😓何も触って欲しくないみたいで…。私たちが寝る部屋も埃だらけ、まだ7ヶ月くらいだった子どもをハイハイさせたくないくらいでした。。いちごわっふるさんのとこに比べたら全然マシだと思いますが、それでもストレスでした。
一度保健所に相談してみるのはいいかもしれませんね。近所迷惑なくらいゴミ屋敷とかじゃないと、何も動いてくれなさそうですが…。- 4月8日
-
🌸
お返事ありがとうございます😊
産まれてから里帰りをしない予定で、実母が、家に来て身の回りのことをしてくれるみたいです😉
義母も出番は何もなく、旦那も、義母と私が仲が良くないことは知っているため、勝手に連れて行くことは多分?ないと思いますが、産後のホルモンバランスもあるため、1ヶ月に一度とか、頻度はかなり減らそうと作戦を勝手に立てています💦笑笑
掃除機って本当に大事ですよね。やっぱり結構お片付けをしない義実家って多いのでしょうかね…
義母家がご近所とトラブルを起こしたことがあり、義実家はご近所ではとても有名な一族です…
確かに何も動いてくれなさそうです…義母が、近所の家の付近に無断で車を駐車しているためその辺も含め注意されてほしいと願っています😅- 4月8日
-
ねこ
ごめんなさい、下に返信しちゃいました💦- 4月8日

もうふ
旦那さんに味方になってほしいなら、弱い立場のしおらしい女性でいたほうがいい気がします
それと、こんなんじゃもう一緒にいられないよ…と匂わせ危機感をもたせるくらいがいいような…。
うちもそんな感じでした。
義母が無神経なことを言うと
旦那「うちのおかんはこんな人やから。気にしたら負けやから。」
「お前は細かい事気にしすぎ。」
とか言う旦那でした。
義母に言われたことを旦那に伝えても次第に機嫌が悪くなるように。
「俺にどうしろって言うねん。こんな話してたらイライラする」と。
もう旦那に聞いてもらうことも出来なくなりただひたすら耐えて体調を崩してしまい、私自身が「もうダメだ。やっていけない。」となってからようやく旦那が本気で味方についてくれました。
あと、市の保健師さんに連絡して義実家の訪問と説明をお願いできませんかね??🤔
うちの市では保健師さんがかなり親身になってくれて、「もし義母に説明が必要なら行きますよ」と言ってくれたことがあります。(結局頼りませんでしたが…)
-
🌸
コメントありがとうございます!
ブチギレてしまったことで旦那もめんどくさい女だと認識してしまったのか、適当にあしらわれることが多くなり話も聞いてもらえないことに反省です。。。
おかしくなり、本当に鬱になりそうでもう嫌だだめだとなった時も旦那は、「なんで俺の親のことをそんなに嫌うんだお前は!!!!」と感情的に怒られてから義実家の話をタブーにしました❌
やはり、どうやろうと私がダメになろうと理解はしてもらえなさそうでした🥲
市の保健師さんに相談もできるんですね!?初めて知りました❗️
二人目が生まれ、また何か起こってからでは正直困るので、想像つかないほどあまりにもひどい家の中の状況なので、旦那にそれを相談しようとおもいます!!ありがとうございます😊- 4月8日

ちゃま
私だったらですが、そんな義母には今後一切会いませんし関わりません😥
旦那にも自分の気持ちを伝えます。
ただし、イライラせず冷静に伝えます。
それでもわかってもらえないのであれば、わかるまで実家に帰ると言って別居します。
赤ちゃんが産まれたばかりの時からそんな状況で大変でしたね😥
旦那さんには、もし自分がそうされたら…と事細かく説明して気持ちをわかってもらうしかないですよね…😓
-
🌸
コメントありがとうございます!
わたしも連れて行かせたくないし孫も見せたくない❗️と意地張った時があったのですが、
お前の子供でもあり俺の子供でもあるんだぞ、孫を見せに行くのは自由だろ子供に罪はないんだぞと言われて、しぶしぶ、了承した感じです🥲
ですが帰ってくるなり、ジュースを片手に未開封のキャラメルなどを持ってきているので、何食べたのかな〜まだ食べさせていないチョコとか食べさせたのかなぁとか無駄に考えてしまっていまだにモヤモヤはしています…😭
次の子も産まれるタイミングを見計らって話を逸らされないようじっくり時間を作って話そうと思います、ありがとうございます😊- 4月8日

ねこ
現状、ご主人がアポ無しでお子さんを義実家に連れていくとありましたが、産後もそうなる可能性高くないですか?💦義実家に連れていく頻度とか条件を、一度きちんと話し合った方が良さそうですね。
埃ひとつない家も、子どもが汚さないかヒヤヒヤしますが、明らかに掃除してない家はもっと嫌ですよね。。義実家は、ご近所では有名なんですね😅匿名で義実家のご近所のふりして、クレーム入れるのはどうでしょう?その場合は市役所になるんですかね?一癖も二癖もありそうなので、一筋縄ではいかないでしょうけど、負けないでくださいね💪
-
🌸
義母にはアポ取らず何も言わず連れて行き、私には、荷物実家に届いたから、10分だけ顔見せに連れて行っていい?と確認はありました☺️
そして、家の中大丈夫なの?もう何でも食べちゃうから、子供連れて行くから家の中片付けてての一言くらい言ってから連れて行ってね
と念を押しました💦
義母の彼氏が酔っ払って近所の家の車のミラーをへし折って警察沙汰になってから細かいところまで目につけられるようになり、有名だそうです😅
それいいですね❗️近所のフリして、匿名で通報も頭に入れておきます❗️
見ず知らずの私にたくさん相談聞いていただいてアドバイスくれて感謝しかありません本当にありがとうございます😊!- 4月8日
🌸
コメントありがとうございます!
わたしも犬が苦手なタイプで、でも旦那は犬が大好きで家族だということも理解してはいたのですが、義実家の家の中の様子を見ると尚更気になり…
わたしは子供産まれてから一度も家には入ることはなくなり、旦那が息子を連れて行く感じです💦
これから子供が生まれても、同じ状況なのは目に見えているので、旦那に私のことも理解してもらえるように時間をじっくり作ろうと思います😅
ありがとうございます😊