
慣らし保育3日目の給食で心配。食べるの時間かかり、好き嫌いもある。先生が見て食べさせたり拭いたりしてくれるか不安。箸の持参は必要?
慣らし保育3日目で今日から給食があるのですが
色々と心配です。。
食べるのも時間かかり、好き嫌いもハッキリしていたり
こぼすことも多いので自分で食べられるか不安です💦
先生がちゃんとみて食べさせたり拭いたりしてくれるのでしょうか?💦一人一人は見れないのは分かっているのですが
慣らし保育初めての給食はきちんとみてもらえますか?💦
またスプーンやフォーク、箸などの持参はないのですが
3歳児さんはもう箸でしょうか?😣
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちは一昨日から給食始まりました。
同じくらい年少です🌸
1日目は好きなカレーだったのもあり、しっかり食べたみたいですが昨日は家であまり食べないものだったので保育園でもあまり食べなかったみたいです笑
家では食べないサラダも保育園では食べれたみたいので周りが食べてると自分も食べなきゃ、ってなるかもしれないですよ😊👏🏻
うちはスプーンとフォークが一緒になってるやつみたいです!

⋆͛🦖⋆͛ママ
ちゃんと先生見ててくれますよ☺️
息子も偏食ですが先生によく手伝ってもらってました!!
息子の園はまだスプーンとフォークです😄
-
はじめてのママリ🔰
みててくれるとのことでとても安心しました😭
先生は毎日どのくらい食べたか教えてくれますか??
まだ年少さんは箸じゃないんですね良かったです😌- 4月8日
-
⋆͛🦖⋆͛ママ
その子その子に合わせて苦手な物は少なくしてくたり食べやすいように工夫してくれたりしてます🥺
息子の園では連絡帳は2歳児クラスまでなので今は聞けば丁寧に教えて貰えます😊- 4月8日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
年少さん同じです✨
そうなんですね!なるほど😳
周りが食べていると確かにそうなるかもしれません😳
毎回先生がどのくらい食べたかとかも教えてくれますか??
そうなんですね!
まだ箸じゃないということで安心しました😌
退会ユーザー
1回目の給食はしっかり食べれたと言われましたが2日目は何も言われなかったかも🤔笑
なので娘に聞きましたよ😂
こんにゃくは食べたけど肉はまずかったそうです笑
固形の肉が苦手な娘で😩😩
聞いたら教えてくれると思いますよ♪
うちもまだ穴がある補助箸しか使えないのでフォークスプーンはありがたいです😂👏🏻
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😢
お答え頂きありがとうございました🥺✨
固形の肉が苦手なのが娘と全く同じです😳😳
同じく補助箸しか使えないので不安でした😢💦
でも安心しました😌
退会ユーザー
ほんとですか😳同じ方いて安心します♪笑
唐揚げは大丈夫なんですけど煮たり炒めたりの肉が食べれなくて😂
鳥も豚も牛もダメです😂😂
はじめてのママリ🔰
ほんとに同じです🤣🤣💦
心配になりますよね💦💦