
3歳児と0歳児をテーマパークに連れて行く際、ベビーカーと抱っこ紐を持参しますが、ヒップシートを持つべきか悩んでいます。抱っこ紐を腰に装着したまま使えるか考えていますが、皆さんはどうされますか。
3歳児と0歳児(生後5ヶ月)を連れてテーマパークへ行くなら、装備は何にしますか?
・ベビーカー
・抱っこ紐
・ヒップシート(座るタイプ)
・ヒップシート(グスケットタイプ)
があります。
ベビーカーと抱っこ紐は持っていくつもりです。
グスケットのヒップシートを持っていくかどうかで悩んでいて、抱っこ紐がエルゴなので腰に装着したままクルクル巻いて収納すればヒップシート代わりになるかな?と思い、それで乗り切るか、そんなにかさばる荷物でもないからヒップシートを持っていくか…みなさんならどうしますか?
ちなみにディズニーとか大人気テーマパークではありません。
そんなに待ち時間は無いと思います!
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
エルゴとベビーカーにします。
付け替えもめんどくさいので抱っこ系はエルゴでなんとかします!

𝑒𝑚𝑎𝑐ℎ𝑎𝑛になりたい💎
エルゴが使ったことないのでどんな感じか分かりませんが、
ベビーカー、抱っこ紐、ヒップシート持っていきます😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりその3つのパターンが1番安心かもですね…
エルゴはクルクル巻いて収納カバーに入れるとヒップシートみたいに乗せられるんです!
ただ安定してないし短時間なら…という感じだとは思います。- 4月19日
-
𝑒𝑚𝑎𝑐ℎ𝑎𝑛になりたい💎
おおー!便利ですね😳
ただ安定してないとなると3歳のお子さんが抱っこになった時に負担が大きそうです😭💦
なのでやっぱり上記3つのパターンが、
あかちゃん通常→ベビーカー
抱っこ必要→抱っこ紐
3歳のお子さん通常→歩き
抱っこ必要→ヒップシート
おねむ→ベビーカー
でやりやすそうかなぁと思いました😊- 4月19日
はじめてのママリ🔰
旦那もいるので、アトラクションの待ち時間とか私が下の子を抱っこ紐、旦那が上の子をヒップシート…というパターンもアリかな?と思ったのですが、面倒くさいですかね?💦
はじめてのママリ🔰
あ、旦那さんもいる想定なんですね💦自分がエルゴとクスゲット併用するつもりなのかと思ってました😅すみません!!
旦那さんが普段どんな感じで抱っこしてるかによりますね。うちは素手か肩車なのでいらないですが旦那さんが必要そうなもの持っていってもらったら便利だと思います。