![あずあず北海道](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退院後から完母だったが、体重が少ないためミルクを足すことに。哺乳瓶の練習が始められず困っている。4ヶ月からでも慣らしていけば飲んでくれるでしょうか。他の方法も教えて欲しいです。
いつもお世話になります。
生後4か月のママです。
退院後はずっと完母でしたが、先日の4か月検診でお医者さんから『ミルク足しても良いかもね』と言われました。
身長に対して体重が少ないようで…💦
今後の事も考え(来年4月から保育園の予定です)ミルクも飲めるようにと哺乳瓶の練習始めました!
しかし退院後1度も哺乳瓶使ってないため、もちろん哺乳瓶拒否(-""-;)
4ヶ月からでも、気長に続けていればそのうち飲んでくれるんでしょうか!??
その他の方法や(スパウト?マグマグ?)、アドバイスなどなど教えてもらえたらと思います。
よろしくお願いします🙇⤵
- あずあず北海道(8歳)
コメント
![ぴんぴんぴん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴんぴんぴん
2人目は3か月で仕事に出たのでそこからミルクになりました。
そこまでは完母でした。
最初は全く飲まずに保育室の先生にはご迷惑をおかけしました。暑い時期だったこともありスプーンで水分補給してくれたりもあったそうですが、だんだんと飲むようになりました!
あとは哺乳瓶の乳首を変えてみるのもいいかもしれません。
我が家は上の子はチュチュベイビーで2番目の子は母乳実感の乳首なら飲みましたよ(*^^*)
あずあず北海道
ありがとうございます❗
3ヶ月からでも慣れてくれたんですね💗
気長に頑張るしかないですよね…(>o<")💦もう少し様子をみて続けてみます!
ダメそうなら、哺乳瓶かえてみようかと思います✨
なんとか飲めるようになってくれたら嬉しいです💜