※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょこまま
子育て・グッズ

3歳の娘の躾について悩んでいます。娘は聞き分けがよく、周りの子供と比べて大人しいようです。自分の対応が適切か不安で、爆発するのではないかと心配しています。どう接してあげればいいでしょうか。

3歳娘の躾について。

5月で3歳になる娘がいます。
2歳のイヤイヤ期が終わった頃からでしょうか、
あまりにも聞き分けがよくなり
駄々をこねたり泣き喚いたりしなくなりました。

わがままは言うのですが、
私が拒否すると
それ以上言うのをやめます。

周りのお友達は
ぎゃあぎゃあ泣いたり
やだやだ言ったり
子供らしく反抗します。

娘に厳しくしすぎてしまったのでしょうか。
私の顔色を伺っているようにも思えます。
叩いたり汚い言葉で怒鳴りつけたり
そんなこをした事は無いです。
淡々と理由などを説明して
納得がいかないならしなくていいと
躾てきました。
ワンオペなので、イライラが続かないように
その場から離れたりはしていました。
それが怖かったのでしょうか。

もっともっと泣き喚いて
ジタバタして甘えていい年齢なのに
我慢しすぎていないか娘が心配です。

私はこれから
どう接してあげたらいいでしょうか。
このままでは
いつか爆発してしまうんじゃないかと
怖くなっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

全く私も同じです。
男の子ですが、うちも5月で3歳になります。

私はどちらかというと短気です。
そのせいで我慢させてしまってるのかな?と今更後悔してます。

ぴょこままさんと同じで、もっと泣いたりわがまま言ってほしいと願っています。
ただ、実際されても同じように厳しく怒ってしまいそうで…

イヤイヤ期もあったのかどうか…

アドバイスにも何もなってなくてすみません。
同じ方がいてコメントしてしまいました。

  • ぴょこまま

    ぴょこまま


    コメントありがとうございます。

    わかります。
    叱る時の切り替えというか、
    普段の時とのギャップが怖すぎるのかなと
    ママをそうさせちゃいけないって
    それで我慢させているのではないかと、イヤイヤ期の時の対応に後悔しています。

    これ欲しいとか食べたいとか遊びたいとか自分の欲求からくるわがままやイヤイヤは、面白くて笑っちゃったり、イヤイヤしてるなぁって観察していたりしていたのですが、
    お約束を守らないとか、お片付けとかやるべきことをしないとか、そういったことを厳しくしていたら
    わがままも言わなくなってしまって
    どうしたらいいのか…って悩みますよね。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そこも全く同じです。
    一人っ子なので「甘やかせてはいけない」という思いも強く、厳しくしすぎました。
    後悔しても遅いですが…

    遊ぶ時は100%で遊ぶので、本当、ギャップですよね。
    これからどうしていいのか正直悩んでます。

    • 4月8日
  • ぴょこまま

    ぴょこまま


    一人だと余計に力が入りますよね。
    ちゃんと育てなきゃって厳しくしてしまいますよね。

    叱り方を変えた方がいいのかなぁとか本当にどうしようかなぁと考えれば考えるだけわからなくなってしまいます。

    • 4月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんです。
    まだ幼稚園にも行っていないので、相談できるママ友もいません。
    余計にどうして良いのか途方に暮れています。

    もっと余裕を持って育児したいです。

    • 4月8日
まる

聞き分けのよいお子さんなんですね☺️
イヤイヤ期の間のかかわりがよかったんじゃないでしょうか

たまには本人の好きなように甘えさせてあげる時をつくってあげればいいと思います✨

  • ぴょこまま

    ぴょこまま


    コメントありがとうございます。

    イヤイヤ期にママを怒らせたら怖いんだ…と植え付けて萎縮してしまって
    我慢しすぎているのではないかと心配です。

    お菓子買い放題とか
    公園で娘が帰ると言うまで遊ばせたり
    息抜きになればいいなと思う事はたまにしていて
    効果があればいいのですが…💦

    • 4月8日
ママリ

元々理解力が高くて切り替えができるお子さんなんだと思いますよ😊
特に女の子だとよくあります!
クラスのみんなを引っ張ってくれるありがたい存在の子はだいたいそういう子です!
甘えてきた時に受け止めてあげる、それだけ出来ていれば問題ないと思います🤔
なかなか甘えてこないのであれば、一緒に何かする時間を増やして自然と甘えられる時間を作ってあげるのも一つの手ですね!

  • ぴょこまま

    ぴょこまま

    コメントありがとうございます。
    たまにしかこちらのアプリをチェックしないのでお返事遅れました。

    まだ集団の中に入ったことがないので、どうなるか分からないのですが、みんなのことを引っ張っていけるような子になるといいなぁと思います。

    おやつや夕飯を一緒に作ったりしているのですが、甘えられず失敗がダメだと思っているみたいです。これじゃいけないと思って遅いのかもしれませんが、失敗してもいいんだよ。大丈夫なんだよ。どんな○○ちゃんでもママは大好きなんだよと伝えているところです。

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    失敗を恐れちゃう子に対して私は、何か失敗しても過剰に反応せずに「そういう時はこうすれば大丈夫なんだよ」とあくまでも失敗してもいいんだよスタイルで解決策を教えてあげてます😊

    • 4月20日
みぃー

うちの場合はイヤイヤ期がなかったのですが、駄々をこねることも無く同じく聞き分けが良いです。
ぴょこままさんと同じく小さい時から娘が納得するまで理由を説明して説得するように心掛けてました。あとは、娘の気持ちを汲み取って「○○したかったよね、○○我慢できたね」など共感するようにしてました。

娘の場合は今の所、感情的になることもないですし、自分の気持ちを素直に伝えることが出来ています。(周りの子より精神的に大人びてると思いますし、他のママからもしっかりしてると言われます)

  • ぴょこまま

    ぴょこまま


    コメントありがとうございます。

    共感することは大事ですよね。なかなか出来ていないので、これから意識して接してみようと思います。

    しっかりしたお子様ですね。
    娘は駄々こねたり騒いだりするのですが、こちらの顔色伺ってやめるときもあれば、もういいやと諦めるときもあります。
    それがストレスになってしまっているのではないかと心配になります。

    • 4月20日
はじめてのママリ🔰

単純に、お母さんの言っている事が明確に分かるようになったのではないでしょうか😊?

理由を話していたとの事なのでその理由が理解出来ているからなのかもしれないですね!とても頭の良い子だと思います😊✨

うちは2番目の子(4歳)が
聞き分けが良い時とそう出ない時にとても大きな差があり
悪い時はその事に満足をしていない様子
良い時は初めてそうした時に褒めた事です。
(継続して毎回同じように聞き分けが良いです。)

子供って気がつくと成長していて昨日まではこうだと思っていたのに💦って事が多々ありますよね。

 はじめてのママリ🔰

うちも5月で3歳の息子がいますが、泣きわめいたりもしますが、怒ったときと普段のギャップが怖いのか、私が怒ると、ごめんなさい、まま笑って?と言います‥
旦那には言いません。
怒鳴りつけたりとかしたことはなく、それならもうしなくていい。とか真顔で話す感じなので、怖いのか…旦那はコラ!!!と大きい声で起こるタイプなのですが、私からしたら大声のほうが怖いし嫌だよなと思って静かに怒る?ようにしていたのですが、旦那には反発して言い返したりしますが私にはすぐ謝って、ママおこってない?と聞いてきます。顔色伺わせていたらどうしようと不安になります。

おいもちん

うらやましいです!
息子は今も、ずっとイヤイヤいって、家ではしてほしくないことしかしません。
注意しても聞かないし、声が大きすぎて外で目立つのが本当に嫌です。
保育園ではイヤイヤ言わないのでやればできるのに、ストレスを全部私にぶつけられるのがストレスです😢

物分かりのよい娘さんなんじゃないでしょうか(*^^*)
切り替えができたほうが絶対いいですよ💓