
コメント

🅜🅘*°~𓇼
私もその頃は夜寝てるときに母乳の出が良くなるのかパジャマびしゃびしゃになる日が何回かありました😅
娘も溺れそうだったので授乳前に軽く搾乳してから飲ませてました!
がっつり搾乳しなければ大丈夫だと思います🙆♀️
私の場合は2ヶ月になる頃には赤ちゃんの飲む量と作られる量が同じくらいになってきて差し乳になりました👌
🅜🅘*°~𓇼
私もその頃は夜寝てるときに母乳の出が良くなるのかパジャマびしゃびしゃになる日が何回かありました😅
娘も溺れそうだったので授乳前に軽く搾乳してから飲ませてました!
がっつり搾乳しなければ大丈夫だと思います🙆♀️
私の場合は2ヶ月になる頃には赤ちゃんの飲む量と作られる量が同じくらいになってきて差し乳になりました👌
「搾乳器」に関する質問
搾乳器で母乳がとれなくなってきました。 生後1ヶ月半になる女の子赤ちゃんを育てる新ママです。9月の中旬頃からおっぱいを飲むのを嫌がり始め、頑張って飲めるようにしてきましたが、拒否強く、搾乳器を購入し、搾乳した…
2人目を10日前に出産しました。 1人目の時は早々に完ミにしたため、母乳育児をよく知りませんので教えて頂きたいです。 入院中はパンパンに張っていた胸が、 今は常にふにゃふにゃです。 その代わり、ピーン?とした痛…
生後10日なんですが、母乳はたくさん出るのになかなか吸ってくれず、、💦 搾乳器で搾り取りたいんですが、初めから搾乳しすぎると良くないと聞きました。 どのくらいなら大丈夫ですか??
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
そんなに母乳の出が良かったんですね😳!!
昨日いつもより少し多めに搾乳してから授乳したら苦しそうでしたがなんとか飲めてました🥰
はやくお乳落ち着きたいです!
アドバイスありがとうございました💓