
コメント

トムトム
専業主婦ですが給食にしてますよ(笑)
3月まではお弁当と同じような給食だったんですがお弁当だとどうしても好きなものしか入れないので栄養もちゃんと考えられている給食に5回全部しちゃいました😂

はじめてのママリ🔰
専業主婦でしたが、給食を必須条件で園選びましたよ(笑)
周りの園では選択制が無く週5給食ばかりなので、選べるなら迷い無く週5給食にします😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
幼稚園で週5給食いいですね😭近くに1園だけあったのですが、お勉強系で結構厳しいとのことだったのでやめてしまいました😭笑- 4月8日

はじめてのママリ🔰
専業主婦ですが、完全給食を必須で選びました。
梅雨や夏場は特に心配で
温かい給食食べて帰ってきてほしいからです。
あとは家で出ないようなご飯も挑戦してほしいし、どうせ弁当も冷食ばっかになるので、それなら給食の方がいいなーと🥰
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!私も給食メインで選んだのですが自園調理のところはお勉強系かのびのびすぎるところで…バランスが良いのが選んだ幼稚園でした😭
宅配弁当なので暖かくはなさそうですが、バランスは良さそうで悩みます😂- 4月8日

ゆな
絶対に給食を選択します!笑
なんの迷いもありません笑
いろんなもの食べる機会も増えそうですし、お弁当は夏場は食中毒とかがこわいですし😭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
宅配弁当なのと、選択制なのでお弁当の子が多かったら可哀想かなとも思ってめっちゃ悩んでます😂1ヶ月ごとに選べるのでとりあえず給食にしちゃおうかなと傾いてきました😂- 4月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!私が添付したようか給食でしたか😂?
選択制なのでお弁当の子ばっかりだったら可哀想かなとも思って悩んでます笑
トムトム
息子の幼稚園の給食はこのお弁当です😊
うちも選択制でお弁当の日は給食弁当とお母さんの手作りお弁当の子がいるので息子がどう言うかわからないですが夏に食中毒の心配とかないしと思っています☺️
去年 お弁当で本当に食中毒が心配だったので😥
はじめてのママリ🔰
お弁当の色味も内容も似てますね😂
いま妊娠中で仕事もしていないですが、ひと月ごとに変更できるみたいなのでとりあえず毎日給食希望にしちゃいました💓笑
ありがとうございます☺️