※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

NIPT受けることに決めた20代後半の女性が、流産の心配や罪悪感と葛藤しています。赤ちゃんの成長に感動し、NIPTを受けた方の経験を知りたいです。

NIPT(出生前診断)について。
エコーで大きくなって元気に沢山動いてる赤ちゃんを見て、
なんだか泣けてきました😢
重症妊娠悪阻で入院しており退院前にエコーでした。
可愛くて可愛くて悪阻が辛かったのが吹っ飛ぶくらい😭

20代後半なのですが体外受精を経ての妊娠で、
不妊治療中からかなり神経質になってしまい陽性後も
ずっと流産が心配でまともに喜べていなかった程です。
夫婦で話し合って決めて、NIPTの予約をしてます。

でも、今日頑張って育ってる赤ちゃんの姿を見て
すごくすごく感動しました。
罪悪感や「もし染色体異常だったら…お別れしたくない」
という気持ちで泣けてきます。

NIPT受けた方、こういう葛藤はありましたか?😢
難しいですが少しでも前向きに考えたいです。

※厳しいお言葉やご批判は控えて頂けると助かります。

コメント

ぱん

もしもの時の葛藤がない人はいないと思いますよ

私もそうですが、みなさん同じ気持ちで検査してると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    仰る通り、葛藤してない訳ないですよね😭
    自分の気持ちを吐き出したかっただけなのに、余計な質問を入れてしまいました。
    不愉快に思われたら申し訳ありません😢

    • 4月7日
  • ぱん

    ぱん


    不愉快ではないです
    無愛想な文章になってしまい、気にされていればこちらこそすみません😞

    不安を解消するための検査なので、悪い方ばかり考えず今の幸せを考えた方がいいと思います
    せっかくお腹に赤ちゃんがいるんですから、幸せな時間にしないともったいないです

    お互い不安だと思いますが、葛藤は検査結果を見てからにしませんか?
    今はすごく幸せなんですから🥰

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とんでもないです!
    読み返して自分で「何言ってんだ?」って冷静になりました😅

    そうですよね、、
    不安を解消したくて受けるんですもんね😣
    幸せを感じるのが怖くて、ずっと自分で制限かけちゃってました💦

    不安だけど、今幸せである事は間違いないですもんね!
    心が落ち着きました😢💓
    ありがとうございます☺️

    • 4月7日
ホタル

こんばんは。
今まさに葛藤中です😥
私もつわりで入院していて、毎週エコーで赤ちゃん見てます。
妊娠前はniptをして陽性が出れば諦めると決めていましたが、
今は諦められるのか、迷ってきてます。。大丈夫、同じです。

もう一度ご主人様と話し合ってみたほうがいいかもしれませんね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    悪阻で入院、同じですね😭

    分かります、、
    私も陽性が出たら諦めようと思っていました。
    しかしエコーで健気に成長してる姿、今日は動いてる姿まで見て心が揺れます😢
    可愛くてたまりませんよね。

    陰性である事を祈るのみです。
    同じ方がいらっしゃって安心しました🥲🌸

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

私も検査しました
結果わかるまで緊張しますよね💦

染色体異常でも、お別れしない選択肢もありますし、結果が考えなくてOKです!
むしろ、何かあっても事前に分かってた方が準備や勉強が出来るので凄く良いことだと思います☺️

私は認知症が少し始まった親に精神疾患もあり、検査結果によっては諦めなければいけない状況だったので凄く緊張しました🥲

基本的に染色体で問題があった場合、流産になる確率が高いです。もしも、仕方なくお別れをしても、それが早いか遅いかの違いだと考えれば少し楽になるのではないでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    文字抜けてました
    正しくは、結果が出るまで考えなくてokです🙄💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    陽性であれば諦めようとは思っていますが、こればっかりは結果が出てからでないと本当の結論は出せないなぁと思ってます😭
    なのでそう言ってもらえると心が軽くなります✨

    緊張しますよね、、
    確かに染色体異常は流産になる確率が高いですもんね。
    お別れを選ぶのは辛いですが、その考え方は少し気が楽になりそうです😭

    親身になって下さりありがとうございます🙇‍♂️

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

私は葛藤はなかったです。
前の子に染色体異常があり、既にお別れを経験していたので…
ただ、不安はありました…
NIPTで陽性だったら母体への負担が少ないうちに諦めることも夫と話し合って決めていましたし、もう私には妊娠、出産、子育てをする資格はないんだと…
既に1人目がいることもあり、これ以上子供は望まないと決めていました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうだったのですね…
    それはきっと葛藤よりもひたすら不安でしたね😢
    お辛い経験も話して下さりありがとうございます😭

    皆さんそうやって乗り越えてきてるんですもんね。
    私も不安ながらも乗り越えていきたいと思います😣

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羊水検査を受けた時点で既にほぼ間違いなく染色体異常があるだろうと言われていたのですが、一縷の望みにしがみついて…でも、陽性だったら諦めることは決めていたので、羊水検査時にエコーで活発に動いている我が子を見て、私はこの子を殺めてしまうんだと泣きながら検査を受けました。
    陽性なら諦める以外の選択肢がなかったこともあり、葛藤というよりは、罪悪感が強かったです。
    次の子を妊娠しても喜びより不安が大きく、NIPTもただただ、不安でいっぱいでしたけど、どういう結果になってももう最後だと決めていたので…
    誰もが不安だと思いますが、軽い気持ちで受ける人はいないと思いますし、受けるのなら覚悟も必要だと思います。
    何事もないことを願っています。

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    悪阻がきつく、遅くなってしまいました🙇‍♂️

    罪悪感、すごく分かります…
    元気に動いて成長してくれた大事な大事な命なのに…辛いですよね。
    私も陽性なら諦めるつもりで選択肢はないと思っているので、何だか裏切っているような後ろめたさがあります😞

    一度経験されてたら余計不安が大きくなりますよね😢
    ありがとうございます。
    何事もないことを祈るのみです😢

    • 4月11日
ミッフィ𖦊

こんばんは
私も全く同じです。
夫婦で話し合い、羊水検査で
陽性だったら諦めようと話していました。
でもいざNIPTを受けてみると、
現実味が近くなり、
もしそうなってしまったらほんとに
諦めることが出来るのかな、と...
せっかくお腹に来てくれた赤ちゃんを...
同じ悩み抱えている方が
いることだけで少し救われました。
答えになっていなくてごめんなさい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなってしまいました🙇‍♂️
    コメントありがとうございます。

    同じですね…
    元気に育ってくれている赤ちゃんを裏切るような後ろめたさもありますよね😢
    NIPT自体受けない人の方が多いし、実際私の周りは妊娠した時から幸せいっぱいでそんな心配はあまりしてない子が多くてとても羨ましいです。

    でも可能性があるなら知っておきたいですよね。
    お互い何もないことを祈ります😔!

    • 4月11日
はじめてのママリ

こんばんは。 
私は葛藤はありませんでした。ただ、結果を見るときは心臓ドキドキでしたね! 
染色体異常があれば諦めると決めていました。私の場合ですが、命は大切だから、どんな子でも育てないとーみたいな綺麗事はなかったですし、考えませんでした。

ゆん@初マタ

こんばんは。
年齢や妊娠悪阻、不妊治療…全く同じ状況過ぎてコメントしてしまいました😢

私も今月末にNI PTを予約しています。
その後、気持ちの変化などありましたか?😢

お答えいただける範囲で伺えましたら幸いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは😊
    コメントありがとうございます✨

    同じ状況なのですね!
    不安や葛藤だらけですよね…

    甘いと言われてしまうかもしれませんが、我が家は陽性だった場合の結論を出せないままNIPTを受けました。

    ただ、
    「今検査をしようとしまいと
    結果は変わらないのだから
    闇雲に不安が続くよりも
    結果を知って考えたり準備したい」
    と半ば自分に言い聞かせてたら
    少しだけ心が軽くなりました💦

    検査後も不安や葛藤はありましたが
    悪阻が酷かったので逆に気が紛れたかもしれません😅

    参考にならなかったらごめんなさい🙇‍♂️

    • 6月6日
  • ゆん@初マタ

    ゆん@初マタ

    ご返信ありがとうございます。
    確かにおっしゃる通りですよね😭
    ありがとうございます😭

    私も受ける前に結論を出そうと、考えすぎてストレスになってしまい、
    主人からも陰性の可能性もあるし、結果は変わらないから出産後に知るより準備ができると言われ、無理やり心を落ち着かせています。

    今日検診で動いている様子の赤ちゃんを確認して、さらに複雑な気持ちになりましたが、
    検査を受ける権利はあるのだから、と切り替えて受けようと思います💦

    検査結果はこれからですか?
    どうか素敵な毎日を送れますように…🦢

    • 6月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    分かります😭
    夫婦で話し合って結論を出してから受けるべきという意見が多いですしね…😞
    我が家の場合は受ける前に決めた所で、いざ陽性だった時は結局迷うし悩むだろうと思い無理に結論を出すのはやめました💦
    旦那さんと同じ考えです😌
    決して何も考えず受ける訳ではないし、夫婦で話し合って決めたのであればこれも一つだと思います😣

    赤ちゃん見ると罪悪感やら不安で複雑になりますよね…
    ゆんさんも不妊治療されてたとの事なので、きっと余計に不安が癖付いてるんじゃないでしょうか?😢
    今でも私がそうなので💦

    結果は1週間以内に届き陰性でした😌
    きっと受けてみた方がスッキリすると思います!

    • 6月6日
  • ゆん@初マタ

    ゆん@初マタ

    こんにちは。ご無沙汰しております。

    先日、NIPTをうけて昨日結果がとどき、無事陰性でした🙇‍♀️
    これからなにがあるかまだわかりませんが、とりあえずほっとしました。。

    親身になって下さりありがとうございました😭

    • 7月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんにちは😊
    検査受けられたんですね!
    そして無事陰性だったとの事、
    ホッとしましたね♡

    きっとお互いまだ色んな不安はありますが
    体に気をつけて過ごしましょうね!

    わざわざご報告ありがとうございました☺️✨

    • 7月6日