
同じ月齢の赤ちゃんと遊び方を教えてください。
3ヶ月の娘とどう遊んだらいいかわかりません😔
同じくらいの月齢の子をお持ちの方
どうやって遊んでいますか?なにをしてますか?
教えてくださいm(_ _)m
- ゆず(8歳)
コメント

るり
私の子供は2ヶ月ですが最近喃語を喋ったり笑ったりするので、
赤ちゃん絵本をみせたり、歌を歌ってあげたりしてますよ。
あかあかくろくろっていう絵本はよく見ます。
はらぺこあおむしのボードブックも見せながらはらぺこあおむしの歌を歌ってあげてます。
泣いたら抱っこしながら童謡を歌ったり、
床に転げてるときは手遊びをしたり
勝手に子どもの歌を作って○○ちゃんは可愛いねーなどといってます。
もしもしかめよーかめさんよーのうたで
♬もしもし○○よー○○さんよー世界のうちでお前ほどかわいいかわいいものはないーどーしてそんなにかわいいのかー♬
とか歌ってますw

Jun-Jun
我が家は絵本を読んだり、あーうー言ってる時は相槌をうってあげると延々と喋ってます 笑
あとはコチョコチョしたり、抱っこしてる時にスクワットしてみると声を出して笑ったり。
先日近くの支援センターに行ってきました。まだ早いかなあと思ったのですが、保育士の方が小さくて意味ないと思わずに、積極的に参加して下さいねと言っておられました。色んな刺激になるみたいです。
-
ゆず
コメントありがとうございます!
絵本がないので買ってこようとおもいます!
たしかにお話してるみたいになりますよね(*^_^*)
スクワットしてみようと思います!
支援センターではなにをされましたか?
よかったら教えてくださいm(_ _)m- 11月12日
-
Jun-Jun
絵本も最初は興味ある?って感じでしたが、絵をじっと見たり、私をじーっと見たりして興味は持ってくれてるみたいです 笑
支援センターでは、その日は絵本の読み聞かせと歌で赤ちゃんと触れ合うみたいな感じでした。周りはもっと大きな子が多かったのでどうかなあと思ったのですが、保育士さんのお言葉を聞いて、無駄じゃなかったかなあって。
おそらくイベントごとに対象年齢みたいなのが書いてあると思うので、参考にされて下さい😊- 11月12日
-
ゆず
そうなんですね(*^_^*)
目も見えてるし声も聞こえてる頃なので
さっそく買ってきたいと思います(*^_^*)
支援センターも本格的に寒くなる前に
行ってみようかなと思えました!
ありがとうございますm(_ _)m- 11月12日

愛ma'm
明日で3ヶ月になります。
私も勝手に替え歌を作って手を握りながら
歌っています。機嫌をとろうと必死になりすぎて疲れます(笑)
-
ゆず
コメントありがとうございます!
替え歌はお風呂でよくします(*^_^*)
旦那が抱っこするとよく喋るのですが
わたしはいつもいるからかそこまで
喜んでくれず悔しいです😅笑
機嫌とるの大変ですよね笑- 11月12日
ゆず
コメントありがとうございます!
絵本がないので買ってこようとおもいます!
歌を歌ったり手を握ったりしか
してなかったので…😅
替え歌楽しいですよね(*^_^*)