※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後2ヶ月です。逆まつげのせいで出る目ヤニって、病院行った方が良いのでしょうか(・・?)

生後2ヶ月です。逆まつげのせいで出る目ヤニって、病院行った方が良いのでしょうか(・・?)

コメント

deleted user

逆まつげひどいと手術したほうよかったりするのでいったほういいとおもいます🥺

  • ママリ

    ママリ

    し、し、し、手術😱!?
    それは大変だ!ちなみに下まつ毛なんですが、それも手術の対象になるのでしょうか?分かったら教えてください💦
    ご回答いただきありがとうございます😊!

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー


    上下関係なく逆まつげが酷ければ手術勧められますよ🥺2ヶ月の子に勧めるかはわからないけですが4歳で逆まつげの手術した子知ってます!

    • 4月7日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    おそらく感染性のもので、目薬もらって帰ってきました😆
    やはりお薬があると安心します☺️✨

    • 4月8日
はじめてのママリ🔰

行ったほうが良いですね。
目を傷つける可能性も高いですし酷いと手術になりますね

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊
    おそらく感染性のもので、目薬もらって帰ってきました😆
    やはりお薬があると安心します☺️✨

    • 4月8日
jasmine

私は真ん中の子が逆まつげだったので連れて行きました!
まだ小さいので様子見と言われて、目薬を処方してもらいました。
小さいうちはほっぺがぷっくりして、まつ毛が入ってしまう場合もあるため成長と共に改善されるケースも多いようです。
なので、手術が必要かどうかはだいぶ大きくなってからの判断のようです。
うちの子は成長と共に改善されて今は目やにも出ないし、逆まつげも気にならなくなりました。
ちなみに義母は手術をしたらしいです💦

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊
    おそらく感染性のもので、目薬もらって帰ってきました😆
    土日挟むので、お薬があると安心します☺️✨
    おめめのお肉がスッキリして逆まつげ治りますように✨

    • 4月8日
ママリ

うちも長女が逆さまつげ+目やにがよく出て、一度眼科に行ったことがあります🙄

その時に言われたのは、赤ちゃんって顔のむくみや、ぷくぷくだから逆さまつげは珍しいことでは無いよ〜とのこと☺️

赤ちゃんの頃のまつ毛って柔らかいんですって👀
だから今はまだそこまで深刻に考えなくても大丈夫かなぁと思います☺️

ただその時の目やにの原因は結膜炎でして点眼薬をもらいました😭

逆さまつげについては、顔がスッキリしてきた頃にはいつの間にかなくなってました!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます😊
    おそらく感染性のもので、目薬もらって帰ってきました😆
    土日挟むのでお薬があると安心します☺️✨
    右目だけ逆まつげなんですよね😓お肉がスッキリして治りますように☺️✨

    • 4月8日