※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むにママ
家族・旦那

義理の両親との付き合い方に悩んでいます…敷地内同居をして一年ちょっと…

義理の両親との付き合い方に悩んでいます…


敷地内同居をして一年ちょっと経ちます。
妊娠中に家を建てたのですが、妊娠中は特にとやかく言われることも頻繁に話しかけられることもなかったのですが、出産後一気に過保護?過干渉?になりました。


家が横並びに建っており、駐車場が義理の両親が住んでいる母屋の奥にあるため出かける際に必ず気づかれてしまいます。(駐車場の隣に洗濯物を干す場所があり、義母がいらっしゃることが多いので、もちろん会ったらご挨拶はします。)

子供が保育園に行き始めたので、行っている時は私がどこに出かけようが何も言われませんが、毎日帰ってきたら家に寄っていきなと言われたり、保育園をお休みして子供と一緒に出掛ける時は、どこに行って何時に帰ってくるか聞いてきます。


そして、私が帰ってくると必ず車の音を聞いて外に出てきます…
そして18時を過ぎると遅い、車で1時間の距離に行くと言うとこれからはもう少し近くのところで遊んだほうがいい、と言われます。(以前子供連れで友達の家に行き、18時半に帰った時にどうしてこんなに遅くなったの!?と怒られたことがあります)
毎日遅くなっているならまだわかるのですが、多くても月に2.3回出掛ける程度です。出掛けない月もあります。


心配なのはわかるのですが、今まで一人暮らしをしていたり、実家に住んでいた時もこんなに干渉されたことがないので、とてもストレスです😭
ちなみに、旦那には何度も相談していますが18時半で遅いと言われた時は、もっと早く帰ればいいんじゃない?と言われたり、嫌なら嫌だと言えば等真剣に受け止めてくれません。
さすがに限界だと思い、別居したいと言ったところさすがにやばいと思ったのか少し改善されました。
が、私にも悪いところはあると言われました😨


一歳の子連れで18時半は遅いでしょうか?
又、敷地内同居だと出掛けるたびに行き先時間を伝えるのが普通なのでしょうか…?


もう私が我慢すればいいやと義理の両親の言う通りに一年過ごしてきましたが、本当に息苦しく限界です。

愚痴になってしまいすみません😭
敷地内同居の方で、義両親との距離の取り方や、こんな方法で解決した!等ありましたら教えていただきたいです🥲

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

ぴぴ

うちも義母と敷地内同居ですが、間違っても行先や時間なんて伝えませんよ🤣
出産前は車を庭のほうに置いてて同じように自分が出る時に義母が庭にいれば
声掛けたり挨拶くらいしますが、それまでです😅

旦那さんが上手く間に入ってくれないみたいなので難しいかもですが、
敷地内同居とはいえ他人、別家庭なことを念頭に置いて
基本的に必要以上に関心しない…がベストだと思います!

また時間は個人の感覚なので、なんともですが
私は18時台は普通に早いと思います😆
うちは実母と出かけたり、旦那とも出たりした時に
普通に20時過ぎたりとか全然ありますし🤣

  • むにママ

    むにママ

    コメントありがとうございます🥲

    同じく敷地内なのですね!
    干渉はないですか?🥺

    私も自ら言おうとは思わないのですが、どこいくのー?何時に帰ってくるのー?と言われて仕方なく言ってました😭

    別家庭とわかってほしいです本当に…
    私も20時くらいは全然大丈夫だと思っていて、もう無視して帰ってやろうかと思います🤣🤣

    • 4月7日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    最初はありました!
    義母に悪気があるのかは分かりませんが
    私は休日昼まで寝てる派なんですが
    「休みの日遅くまでカーテン閉まってるね~」みたいなのから
    人が出入りしてると「友達よく呼ぶの?」みたいな感じで😩
    あとは旦那と私が仕事行ってる間に
    「天気いいからトイレマット洗っといたよ!」とかもあって😱

    うちは旦那が私がそうゆうのされるの嫌なの知ってるので
    余計なことするな!って怒ってくれるのでなんとかなくなりましたが
    旦那さん間に入ってくれないのは辛いですよね😭

    • 4月7日
  • むにママ

    むにママ


    トイレマットということは…家に入ってきてたんですか!?🥶
    それは嫌すぎますね😩

    でも、旦那さんが味方なら心強いですね🥺✨
    どうにかこの質問と解答を旦那に読ませてやりたいです(笑)

    • 4月7日
  • ぴぴ

    ぴぴ


    そうです😳
    勝手に入ってきて晴れてたから換気に窓開けたよ~とかあって最悪でした😱

    嫁のほうがこれから長く一緒にいるし、新しい家族になったのに
    味方になってくれないの悲しすぎますよね😢
    なんとか旦那さんに伝えたいですね😢✨

    • 4月7日
  • むにママ

    むにママ

    もう自分の家かのようですね…
    私も出産前ベッドで破水してしまいベッドが水浸しになってしまったんですが、それどころじゃなく出産後旦那に義両親が寝室片付けてくれたと聞いて泣いて抗議しました(笑)
    親切心でやってるんでしょうけどね…きついですよね😭


    伝わらなそうだから私が辛い時なにもやってくれなかったんだから絶対介護は手伝わない自分でやれって言い通すつもりです🤣
    ここで吐き出せてスッキリしましたありがとうございました🥺✨

    • 4月8日
deleted user

はははは🤣それは、うるさいですね😅
取り敢えず、遅いとか言われて文句言われたら、あ、すみません。だけ言って、シカトしとけば良いんじゃないでしょうかね😅
この嫁には、何言っても無駄。と思わせたら、しめたものじゃないでしょうか。
実際、私はよくやります。
はい。だけ返事して、全部シカトとかいつもです😅
姑って、文句係の人が多いんじゃないですかね。真面目に取らない方がいいですよ😌説教されてる間は、違う事考えて、永遠に言わせときゃいいと思います🙋‍♀️私、聞いてないですよ。いつも。

  • むにママ

    むにママ

    コメントありがとうございます💓

    本当それしかないですよね🤣
    スルーして義母の態度変わったりしましたか?🤦‍♀️

    私が我慢しないとってずっとうじうじしてたので、すごくスッキリしました!
    ありがとうございました🥺✨

    • 4月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    義母の態度なんか、どうでも良いので、変化とか表情とかいちいち見てないんですが、明らかに過干渉と支配は私にはしなくなりました。
    夫は、相変わらずうるさくやられてるみたいですが、夫にとっては実母なんで、、何言われてようが、知りません😂
    お互い、頑張りましょうね!スルーを!(シカトを)
    私は、文句言われれば言われるほど、言うこと一個も聞いてあげませんよ😌

    • 4月7日
  • むにママ

    むにママ

    私もそこまでの気持ちに持っていきたい…!😂
    旦那が言われるのは実母ですもん仕方ないですよね笑

    言うこと一個も聞いてあげないって気持ちでスルー頑張ります🥳
    すごく勇気をもらえたのでグッドアンサーにさせていただきました♡
    ありがとうございました✨

    • 4月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます😆
    前の方に書いてるコメントも読ませて貰いました。
    勝手に家の物洗濯されるんですね。うちも、過干渉で余計なお世話ばっかりしまくって、支配してくるので、迷惑だし、まー、色々されますが、見られたくない物勝手に洗濯されても、シカトしてます🤣😂勝手にやっとけ。って感じです🤣部屋が汚いとか、物の使い方が悪いだの、どったらこったら腹立てられますが、知らねーし。って感じです。あまりにも許せないと感じたことは、嫌悪感威嚇全開で、お仕置きしに立ち向かってますが😜
    共に困難を超えていきましょ‼️✊

    • 4月8日
  • むにママ

    むにママ

    出産のとき破水した時以外勝手に家に入ることはないんですが、家から出た時の干渉がすごいので、ある意味家にいる限りは安心です😩

    髪色とか服装もたまに言われていう通りにしてたんですけど、疲れたのでもう無視します🤣笑

    私もスルースキル身につけます!
    お互い頑張りましょうね🥺♡

    • 4月8日
deleted user

100歩譲って「18時半が遅い」として、なんで遅くなっちゃダメなんですか?
別に保護者同伴ですし。
遅くなって何か問題ありますかね?🤔


義母さんの過保護、過干渉より、ご主人の対応が問題あると思います。
味方になってくれない旦那は嫌ですね。

  • むにママ

    むにママ

    コメントありがとうございます✨
    怒られた時は恐らく暗くて心配してか、もっと早く帰るようにしてよ!何かあったかと思った!と言われ、呆気に取られてしまいました…

    車で移動していたので暗くなると運転が危ないと言われます🥶

    おっしゃる通りです。
    旦那が味方になってくれていればこんなにストレスになっていなかったと思います。
    何度言っても動かないので諦めていました🤦‍♀️

    • 4月7日