
産後6ヶ月で生理再開後、オリモノに血が混ざり、多嚢胞性卵巣症候群の疑い。2人目希望。急発症?根治可能?結果待ち。多嚢胞性卵巣症候群の方いますか?
産後6ヶ月で生理が再開したのですが、最近終わったばかりなのにオリモノに血が混ざっていて、おかしいな?と思っていたらそこから3日間くらい少量の出血があり、先日産婦人科を受診した所、多嚢胞性卵巣症候群の疑いと診察されました。
血液検査の結果待ちです。
毛が濃くなる、ニキビができやすいなどの自覚症状はありません。妊娠前は定期的に生理も来ていました。
産後、体重は落ちていく一方でBMIも21で普通体重です。
上記のような自覚症状は無く、多嚢胞性卵巣症候群と診断された方いらっしゃいますか??
多嚢胞性卵巣症候群は急に発症するものなのでしょうか??
出来れば2人目を授かりたいのですが、根治はするものなのでしょうか。
- おにぎり(3歳9ヶ月)
コメント

🦄🦋
私も多嚢胞性卵巣症候群と診断されました!
自覚症状はたまに生理が1週間以上続くくらいでとくに他におかしいなと思ったりはしなかったです!
私の場合はもともとの子宮の形が多嚢胞性卵巣症候群の人の形をしていると言われたので生まれつきのものだったりもするみたいです!
おにぎり
返信ありがとうございます。
生まれつきの人もいるんですね!
初めて聞いた病名で不安ですが検査結果が出るまで待ってみようと思います!