
コメント

ママリ
2人とも36週でなおりました。
1人目は逆子体操とか頑張ってましたがいつなおったかは不明でした😅
下の子の時はもう逆子体操とかやる余裕がなく(上の子がいたので)お腹に向かってひたすら「回ってねー」と話しかけてたら回りました。やはりいつなおったか不明でまた逆子になるんじゃないかと毎回健診ドキドキでした。
因みに私は身長が高めなのですが先生には背が高くてまだお腹に余裕があるから逆子なおるよ!と言われてました。

もこ
私も今回中期〜35週までずっと逆子でした。
切迫早産だったので逆子体操も禁止で来週頭に帝王切開する予定で検査したり、入院説明聞いたり準備していました💦
…が、ある日突然胎動を上の方で感じるようになり、気づいたら逆子が治ってました😭
もう諦めて帝王切開の出産レポ読み漁ってたので声かけもたまーにするくらいで特に何もしてませんでした💦
上の方同様、私も身長高めなので余裕があったのかもしれません😅
-
はじめてのママリ🔰
胎動を上の方で感じると治ってるとよく聞きますよね!わたしは今頭っぽいものが上にあるので...それが無くなったら治ったのかなぁと勝手に思っています😢
帝王切開の説明聞くと、いよいよだなぁ...と落ち込みますよね🥺- 4月7日

はじめてのママリ🔰
私も今回28週からずっと逆子で諦めて帝王切開の気持ちでいたんですが36週の検診で頭位になってました。
グリンともせず胎動やしゃっくりの位置もそれほど変わらずいつもと変わらない様子でしたがいつのまにか、って感じでびっくりでした。
やったことは医師に言われた右向きに寝ることのみです。あとは偶然だと思いますが、お風呂の温度設定を上げたタイミングでした。
逆子治るといいですね💦
-
はじめてのママリ🔰
お風呂の温度...!!身体があったまって赤ちゃん動いたのでしょうか?🥺私も1℃お風呂の温度上げてみようかな!
本当に最後まで諦めたくないので、逆子ちゃん治したいです!😭😭- 4月7日

ゆあ
28週で逆子、37週4日に帝王切開予定が37週1日の検診で戻ってました。
逆子体操は切迫早産だったので禁止でした💦
やったことは、少しだけ長めのお散歩、声かけ、寝る向き、三陰交にお灸をする(温める)でした☺️
逆子治るのをお祈りしています‼️
-
はじめてのママリ🔰
す、すごい!!!😳✨✨
ギリギリで治ったんですね😳
寝る向きなどは夜の寝る向きですか?☺️今日お灸をネットで頼んでみたので、さっそくやってみようと思います!!!- 4月7日
-
ゆあ
夜寝る向きです!
赤ちゃんの向きで寝る向きも変わるので、エコーの時に聞いてみるといいと思います☺️
お灸だけじゃなくて、レッグウォーマーで温めたり、暇があれば三陰交擦ってました😅- 4月7日

はじめてのママン🌝
36週で逆子が判明して37週に直りました!
私は胎動が激しくなったときに自分が何をしていてもすぐに赤ちゃんの背中がある方を上にしていました。
それを続けていると過去1強い胎動が起きて『あ!今直ったな』と分かしました😀
寝ている時間が1番赤ちゃんが動きやすいらしいので寝る前はなるべく赤ちゃんの背中側を上にしてました。
逆子直りますように✨✨
-
はじめてのママン🌝
赤ちゃんの背中がある方を上にして寝てしました です。すみません💦
- 4月7日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!助産師さんにも、胎動を感じる時に腰浮かせてと言われたので、毎回やってみようと思います!
ありがとうございます☺️♡- 4月7日

ふれ
いま36週6日です🙋
この前の35週6日の検診で、逆子がなおっていることが分かりました!私も予定帝王切開の日程を言われていたのですが(37週5日の予定でした)、なおったので自然分娩の予定になりました。
私がやっていたのは、先生にやってねと言われた、いわゆる逆子体操の胸膝法です。赤ちゃんの額が向いている方向に横向きで寝て5分→胸膝法の体操を5分→また同じ横向きで寝て5分。それを朝晩必ずと、できたら昼にも。
私は2週間ほど毎日やってました😣体勢が結構つらかった…これによってなおったのかどうかは分かりませんが、元々よく動く子だったのでなおったのかな?
体操は、お腹が張ってるときにやると逆効果だそうです!なので、落ちつかせるために寝る動作が入るみたいです。胸膝法をしているときにも張ってきたなと思ったらやめてねと言われました。あと寝るときは基本的に体操のときと同じ向きで。
まだ子宮に余裕があると言われていればなおる可能性も高いと思うので、無理しない範囲でがんばってください🌼
-
はじめてのママリ🔰
逆子治っておめでとうございます!!👏✨胸膝法というの初めて聞きました😳ネットで調べてみようと思います!
羊水も子宮も、まだ動くスペースはあるからと言われてはいるので最後まで諦めずに、色々試したいと思います🫃- 4月9日
-
ふれ
ありがとうございます~!帝王切開確定かなと思って覚悟してたので、拍子抜けです(笑)
うちの先生は自然分娩推奨なので、細かく教えてくれたのかな?
なおるように祈ってます💓- 4月9日
-
はじめてのママリ🔰
わたしも覚悟しています😭笑
調べてみたら、猫のポーズですね!あれめっっっちゃキツいですよね😭がんばります!
お互い元気な子を産みましょう♡- 4月9日
はじめてのママリ🔰
36週で...!!なおったときわからなかったんですね🧐希望が湧いてきました〜😭