
切迫早産で入院中。寂しさや不安を感じており、隣の仲良しの患者が退院することで心の支えがなくなる恐れがある。主治医が転勤で新しい先生になり、退院時期も不透明。入院を続けるべきか、主治医と相談すべきか悩んでいます。
切迫早産で入院中です
頸管の長さは人並ですが張りが酷い時は5分おきにきます
入院は昨日で1週間経ちました
寂しさも帰りたさも普通の方よりないです
泣くなんてありえない
でも、隣の仲良しの人が今週末退院予定です
部屋に1人残され、また違う人が来ても仲良くなれるか…
隣の人が退院してしまったら今まで無であった感情が壊れてしまいそうです
メンタル崩壊の危機を迎えてます
主治医は4月で転勤で新しい先生です
いつ退院出来るかすら聞けない性格です
正直頸管の長さがあるなら退院出来るんじゃないと思ってます(大丈夫かは分からないですが)
皆さんならこのまま大人しく入院してますか?
それとも主治医と話し合いますか?
- ハルママ(2歳10ヶ月, 4歳7ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
退院の時期については話し合うか、入院計画書を確認するかしたほうがいいと思います!
私は毎回切迫で入院したんですけど、家族のことを気にしなくていいならずっと入院してたかったです😂

苹果🐱
点滴しても張ってるなら
毎日子宮頸管測ってるわけじゃないしものすごく変動するので...32w辺りまでは退院とは言われなさそう🥲🥲🥲🥲
-
ハルママ
点滴の量がそこまで多くないし薬も1日3回1錠なんであまり効果ないのかと思ってるんですけどね…
32週まで3週間…長いですね…- 4月7日

3児の母
今週始めから入院してます!
私は4人部屋に入っているのですが、昨日ひとりぼっちになってしまいました😂
寂しくなるかな〜と思っていましたが、テレビやスマホもイヤホンせずに見れるし、音や振動も気を遣わずに過ごせるし、個室並みに快適に過ごしています😍
ただ、1人になったのを夫に伝えたら、昨夜息子からビデオ電話がかかってきて、
「おかーさんどこにいるのー?
おかーさんとねんねしたい」
と言われてしまい、大号泣してしまいました😭💦笑
私は張りがそこまでなくて頸管長の問題なので、点滴もせずに服薬でひたすら安静にしているだけなのですが、張りがあればすぐに退院は難しいかもしれないですね><。
がんばりましょーヽ(;▽;)ノ
-
ハルママ
4人部屋で1人って夜怖くないですか?
1人なら快適かなと思いつつ寂しさが凄そうな気がして…
やっぱりそうなりますよね
基本旦那とも連絡は1日数件、電話は用事のみで距離を置くようにしてます
ですが、たまに電話を子供に変わられてどこいるの?と聞かれます
すぐさま電話を切り上げますがテレビ電話となると泣いてしまいますね
お互い早く子供達に会えるよう、正産期まで持つようにがんまりましょ!- 4月7日
ハルママ
入院計画書には期間は書いてありませんでした
主治医と話し合ってみます!
私もその気持ちで今入院してます
でも、少しづつ子供達に会いたくなってきてまして…