
コメント

もいもい
一歳四ヶ月になるまで、あ!しか言わなかったです🤣
あ!だけで表現してくれてました。
やっと近頃わんわん、パーパ!というようになり、娘から『あ』以外の発音を聞きました😭
自発的に『あ』以外発さないので少し心配ではあります…
もいもい
一歳四ヶ月になるまで、あ!しか言わなかったです🤣
あ!だけで表現してくれてました。
やっと近頃わんわん、パーパ!というようになり、娘から『あ』以外の発音を聞きました😭
自発的に『あ』以外発さないので少し心配ではあります…
「ハイハイ」に関する質問
9ヶ月になった娘が寝返りしたのは5回くらい、寝返り返りはまだ見たことありません。 ずり這いやハイハイは出来ず、お座りは出来て、メリーに捕まらせると1分くらいは1人で立つことはできます。 同じようなかんじだった方…
懺悔です。子供が0歳の時の話です。 最初は、私はお風呂上がりに自分が先に浴室の洗い場で体を拭き、浴室の扉は開けたまま脱衣所で下着、服に着替えていました。その間、洗い場で子供はバスチェアに座って待ってもらって…
支援センターとかってどのくらいからみんな行くんだろう? 首すわってから?寝返りできるようになってから?ハイハイしてから?? 他の人と交流はしてみたいけど行っても遊べなかったらあれだしなぁ😥
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね🥺
失礼な事を聞いて申し訳ないんですが、その他のことはゆっくりではなかったですか?ハイハイやつかまり立ちなど👶💦
もいもい
いえいえ!全然大丈夫ですよ!
ハイハイはしなかったです!
ずり這いも第二匍匐前進という感じで、ずり這いしたとカウントしていいのかわからないレベルでした😂
つかまり立ち、伝い歩きは10ヶ月ごろ。
歩き始めは1歳前くらいでした😊
ちなみにワンワン!バーバ!を言う。と言いましたが、これも促して10回に1回くらいの確率でしか言ってくれないです🤣
はじめてのママリ
ありがとうございます😭
うちは今週に入ってから前に進めるようになったんですが、へたっぴで後進の方が上手いんです😂
結構ゆっくりちゃんなので急成長する事を期待します!笑
そのうちペラペラお喋りになるよ〜って言われますがちょっと気にしちゃいますよね🥺
もいもい
全然大丈夫だと思います!
子供は急に成長するのでこれからが楽しみですね😆
そうですね!
でも一歳半検診はひっかかるなぁと思っています😂
2歳くらいまではのんびり言葉が出るのを待とうと思います。☺️