
コメント

はじめてのママリ
今月3歳の息子がそうですー!(笑)
11ヵ月から通って、2歳半過ぎまでは泣いてたことのほうが多かったです😱
そして、登園拒否も経験しました😱
ここ数ヶ月は泣かずにむしろ消えてく感じてしたが、今日は久しぶりにママがいいと泣き叫んでました(笑)
ここでも相談たくさんしましたが、多分性格だということです🥺
親は辛いですが、少しすれば楽しく遊んでるので長くつきあうしかないなぁと思ってます🥺
はじめてのママリ
今月3歳の息子がそうですー!(笑)
11ヵ月から通って、2歳半過ぎまでは泣いてたことのほうが多かったです😱
そして、登園拒否も経験しました😱
ここ数ヶ月は泣かずにむしろ消えてく感じてしたが、今日は久しぶりにママがいいと泣き叫んでました(笑)
ここでも相談たくさんしましたが、多分性格だということです🥺
親は辛いですが、少しすれば楽しく遊んでるので長くつきあうしかないなぁと思ってます🥺
「おもちゃ」に関する質問
娘に意地悪してくる隣の子にどう対応したらいいでしょうか?隣の子は3歳になったばかりの男の子、うちの娘はもうすぐ2歳の女の子です。 少し前は男の子のほうから遊ぼうといつも誘ってくれていたのですが、その子は割と気…
1歳3か月になる娘がいます 運動発達は問題ないんですが精神発達の面で気になることが増えてきました😓 出来ること 目を合わせてよく笑う おもちゃの遊び方を教えてあげると真似をして遊ぶ 指差しあり 後追いあり 音楽に合…
夫の友達夫婦が娘さんを連れて遊びに来ました。 息子はお友達におもちゃを貸すのが苦手で、時折これは貸したくない!と大きな声で怒ってしまいます。その都度私は仲裁に入り息子に注意をしていたのですが、2回ほどその娘…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ユウ♡
ありがとうございます!!
息子さんも2才半まで多かったんですね!登園拒否、ほんとに胸が張り裂けそうな思いで仕事に行かなくてはならず辛いです😭
3才に近づくとマシになってくるんでしょうかね🤔たしかに上のクラスの子でそこまで騒いでる子はいない気がします!
性格絶対ありますよね!うちの子はどちらかというとシャイなので、それもあるかなと思います。
コメントありがとうございます😊
同じ男の子、ママがいると知ってなんだか救われました✨