
旦那朝7時から16時まで勤務。たまに、15時や13時で帰宅するときあり、そ…
旦那朝7時から16時まで勤務。たまに、15時や13時で帰宅するときあり、それプラス介護のバイト水曜日1時間、土曜日21時から明けがた5時まで働いています。
私や子供が起きていると、ねむたそうにしています。
だから疲れてるのかと思い、土日や、夜ご飯の準備以外は、基本1人で子供をみていますが、毎週金曜日私や子供が20時に寝たら、そっから、明けがたまでパソコンしています。
これは疲れているのでしょうか?
それとも子供をみたくないのでしょうか?
ちなみに私は夜泣き続きで、半年細切れ睡眠、昼寝もしなくなり、ほんとにしんどいです。
頭、肩、腰いたいし、口中口内炎だらけ。 なんかむかつくんですだんなが。
もともと自己中で、人をどこかばかにしていて、嘘をよくつく性格だし、子供にふつうの幼児用せんべいあげようとしたり、じぶんのアトピーを隠していて、子供の保湿がかなり遅れて、子供もアトピーになってしまったり、子供のこと考えていなくて、みたくないのかなと思ってしまいます。
こんな短い時間でも疲れるんですかね?
私は毎日16時間働いていたので、怠け者にうつってしまいます。
- 離乳食ちゃん
コメント

maicu._.88
正直怠け者だと思いますf^_^;)
朝はやくないし、帰りもそんなにはやく帰れる仕事なんて奇跡に近いです( ̄▽ ̄)
育児も家事ももっと手伝うとか分担するべきです>_<!最近体調が本当に限界きてて、って正直に伝えて、変わってもらいましょう>_<‼️
離乳食ちゃん
回答ありがとうございます。
やはりそうですよね?(*_*)
怠け者です!笑
話してはいるのですが、きがきかない性格なため、自分がしんどくならないとわからないみたいで、腹が立ちます(´;ω;`)
ですが、諦めずに、もう1回なんかしてーと頼んでみようと思います。
ありがとうございました
maicu._.88
頑張って下さい!
応援してます>_<
男の人はどんなにいい人でも鈍感です(;_;)
離乳食ちゃん
ありがとうございます(*^^*)
嬉しいです(^^)がんばります!
ほんとです。鈍感でなかなかわかってくれず割切ります。(´;ω;`)