コメント
はじめてのママリ🔰
全国共通かどうかわかりませんが、うちはなりませんでした。
さわこ
保険適応だと思いますよ!
ただこれから採卵→凍結の分だけなのか
4月以前に採卵、凍結延長も保険なのかが曖昧です😭
-
はじめてのママリ
ぜひ保険適用になってほしいですよね。保管費用めちゃくちゃ高いです。。。
- 4月7日
はじめてのママリ🔰
全国共通かどうかわかりませんが、うちはなりませんでした。
さわこ
保険適応だと思いますよ!
ただこれから採卵→凍結の分だけなのか
4月以前に採卵、凍結延長も保険なのかが曖昧です😭
はじめてのママリ
ぜひ保険適用になってほしいですよね。保管費用めちゃくちゃ高いです。。。
「不妊治療」に関する質問
普段から排卵時期以外も2日おき(たまに3日おき)性行為してる場合、基礎体温とか排卵日検査薬とかいらないでしょうか?🤔 排卵日検査薬使う方は、排卵日以外は性行為しないってことなのかなあ? 検査薬使っても使わなくて…
1人目高度不妊治療で、2人目自然妊娠(通院なし)希望されてる方・授かれた方いらっしゃいますか? 息子を授かれただけでもラッキーで、2人目を希望するのは贅沢かもしれませんが… 通院する時間とお金の余裕はなく、で…
採卵してから全然移植に進めません😭 32歳不妊治療約2年です。 今年の7月に初めて採卵し、顕微受精で1つだけ凍結できました(6日目4bb) 病院の方針で先にCD138を検査し、10視野中71個で陽性となりました。 ビブラマイシ…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね。返信ありがとうございます。