![yu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で初期胚2個戻しましたが、経験の浅い医者に不安を感じ、不満が残りました。結果は妊娠せず、悲しみを感じています。
不妊治療中ですが、なんかもやもやしてしまって…
先日初期胚を2個戻ししてきました
その時の治療の仕方なんですが、実験台でした
医大なので告知なく違う医者が診るのは当たり前なのかもしれませんが
経験の浅い医者がいました
始めの消毒もなく、管を入れる際も、このくらいで大丈夫かなとか、たぶん入ったかなとか、言っていました
最後にはできたーと喜んでいました
結局妊娠には至りませんでした
2個もだめにしたのかと思うとやりきれなく
悲しくなってきてしまいました
- yu
コメント
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
病院変えたらどうですか?
どの先生にも経験の浅い時期は必ずあるし、配慮のない態度とは思うけど、伝えたところで、改善はないと思います。
治療費が安かったりするんですか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
それは悲しいですね😢
いくら経験が浅いとはいえ、できたーとかは口にしてはいけないし、患者さんが不安になりますよね。
私も大学病院で治療していた時に、一度経験の浅そうな医師が採卵担当だった時がありました。
なので、なんか気持ちわかります!
点滴の針もなかなか刺せないし、エコーもちゃんと見れず、麻酔が半分効いてなくて激痛だったり。
でも、近くにベテラン看護師さんと、偉い先生がいて、私が辛そうだとすぐにフォローしてくれたので大変な事にはなりませんでしたが。
ですが、採卵後の診察でベテラン先生に採卵した先生はとても不安だったと言って、次は経験のある先生でお願いしますとはっきり言いました。
次を考えてらっしゃるなら、不安だった事やここに書いた対応などをベテラン先生か病院の意見を聞いてくれるような所に言った方が良さそうですね。
またチャレンジされるようでしたら。
次は妊娠できると良いですね♡
-
yu
ベテラン?医師はいましたが、あーいんじゃない
とか言っていました
治療中ずっと大丈夫?と思っていました
まだ卵が1つだけ残っているので、医師に伝えてみます
転院すると1からなんだと思って踏み切れないでいたのですが
転院の事も含め主人にも言ってみようと思います
妊娠できますよーに❣️- 11月12日
![しま猫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しま猫
私も似たような経験しました。
私が前に通ってた病院は移植の時になかなか管が入らず痛い思いをしました。やっとこ入ったと思ったら「ギリギリOKの所に置けたから」ですって(`へ´*)ノ
その日の夜には出血するし、案の定妊娠せず嫌な思い出しかありません。
引っ越しのため転院したのですが、今の病院はプロフェッショナルな所で感激してます。
一回目の移植は化学流産してしまったのですが信頼出来る先生なので卒業するまで着いていこうと思ってます。
私も一から採卵し直しでしたが医者に不信感持ったら、見切りをつけることも必要だと思ってます。
-
yu
ギリギリOKってふざけてますよね
大丈夫かおまえっていいたくなりますよ
しま猫さんは良い病院に出会えたのですね
羨ましいです
どういうふうに病院探したか教えて欲しいです!- 11月12日
-
しま猫
私は最初は家から近い所で探して失敗しました。
なので、転院の時はネットで検索したり口コミをみたり簡単ですが…しました。
前の病院は本当に酷かったので、妊娠出来なかったので酷評なのかもしれませんが、
人工受精で出血、採卵でお腹が腫れるのは当たり前、2分割を平気で戻す、お金を出すと思ったら次から次に色々とオプションを進めてくる。
「最初にこれつけたら次にやるときになんもなくなります」と訳の分からない、しかも二回目ありきで話す。
(゜ロ゜;ーすみません。
私が愚痴ってしまいました。
お互いに赤ちゃん授かりますように♪- 11月12日
-
yu
ひどい!!!
みんな赤ちゃんが欲しくて頑張ってるのに、それにつけ込んで金むしり取るみたいな
やぶ医者…っていうより闇医者
口コミ大事ですね!
調べてみます
ありがとうございます- 11月12日
![はるとママが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるとママが
病院変えた方が良いと思いますよ。私だったら変えますよ。お金の無駄ですよ。
-
yu
ですよね…
なんかふっきれました
ありごとうございます(≧∀≦)- 11月12日
![はるとママが](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるとママが
変えるなら、紹介状とか書いてもらうと良いかもですよ。
![sanasna](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sanasna
私は大学病院で働いていたことがあるんですけど、大学病院は研究と教育の場ですから…いわば研修医や学生が診療行為を行い経験を積む場所と言っても過言ではないので(もちろん上のDr.は経験豊富で彼らに指導はしますが)、仕方ないといえば仕方ないです。病院側に不満を伝えれば改善がある場合もありますが、基本的には大学病院はそういう所だと思っておいた方がいいです。他の病院も探しておいて方が良さそうですね。
-
yu
ありがとうございます!!
大学病院は研究と教育の場ってすごいわかります!
なんかデータだけをとってる感じがします
しなくてもいい話と思ってるのか内膜の厚さとかも聞かないと教えてくれません
他の病院探します!!- 11月12日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は50代くらいの医師1人のクリニックで、顕微授精で授かったのですが、私が先生を心から信頼できて、先生の経験からわかる微妙な調整があったからこそ1発で妊娠できたと確信に近いくらい思っています。
なのでyuさんのお話を聞いてとても悲しくなりました。
精神的にもお金もとても辛いのにそれはないと思います。
経験の浅いお医者さんが経験を積むのは必要なことですが、患者が医師の経験不足に不安になるようなことは絶対に言ってはいけないと思います。
聞いてるこちらまで胸が痛くなりました。
腹が立って仕方がありません。
辛い経験をされましたね。
転院されるか、それが難しいならその医師は拒否することはできないのでしょうか。
-
yu
ありがとうございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
妊娠してなかった時の悲しさ、全額負担という金銭…
辛い事ばかりです
うめこさんは信頼できる医師に出会われたのですね
羨ましいです
主人と話し合い最後に一個だけ残っているたまごちゃんを戻して違う病院にしようという事になりました
次は口コミなどもたくさん調べて信頼できる医師に出会えたらと思います
共感してくださってありがとうございました- 11月12日
yu
持病があり、そこに通っていたのであまり考えず今の病院で治療を始めました。
なので治療費か他でどのくらいか比較した事はなく…
このままもやもやしつているよりは病院変えた方がさっぱりしますかね