※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんが泣き止まない時の対処法や、赤ちゃんの泣き方の見極め方について相談しています。

もうすぐ生後1ヶ月の子を育てています。
一昨日から気が狂ったようにギャン泣きします。
実家里帰り中ですが、私以外の家族が抱っこすると大抵ある程度の時間で静まっていくのですが、母親の私が抱っこすると母乳の匂いがするのか、必ず物凄い勢いでおっぱいを探し、抱っこでは寝てくれません😭
一昨日は夜通し泣いて、結局おっぱい頼りでそのまま寝落ちするのを待つように長時間吸わせてなんとか朝方やっと寝ました。
昨日は昼間もいつもよりも激しくうなりながら泣きます。寝てる時間以外は、突発的になにかに取りつかれたかのようなギャン泣き。あやしてみたり、体勢変えてみたり抱っこしてみたり、色々しますが結局最終手段おっぱいになってしまいます。
赤ちゃんは満腹かどうかまだ分からず飲んでしまうと聞きますが、何かが不快で泣いてるとしたら消化不良とかでしょうか。昨日からうんちの量とおならの回数が減った気がします。お腹の張りなどはいまいちよく分かりません。
ちなみに完母です。授乳回数は1日9〜13回ほど、1回辺り片乳8〜15分×2で長い時は30分くらい吸い続けます。1週間前の母乳外来では日増32gと言われてます。

話がどんどん逸れてますが、
結構苦しそうにかなり大声で泣くのがとても心配です。赤ちゃんなんてみんな泣くもんだとは思いますが、ある程度放っておいていいレベルとそうでない場合の泣き方の見極め方がわかりません😭助けてください🥲🥲

また、おっぱいに頼らず泣き止ませるコツとかあれば教えてください🥲

コメント

deleted user

おしゃぶりはどうですか?😊
多分ですが、口寂しいんだと思います🤔

生後1ヶ月くらいになるとおっぱい飲んでいたら安心というのがわかってきますからね😊
かと言って、ずーっと咥えさせておくのも大変なのでおしゃぶりを与えてみたら良いかと🥰

あと母乳ならば、飲ませる期間はほんのちょっとですから大いにおっぱいに頼れば良いと思いますよ😆
いずれ必ず卒業しますから、頼らないように!とか考えるとしんどくなるのであまり考えすぎず、自分が苦じゃないなら頼って良いんですよ😁❤️

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🥲✨
    なるほど。おしゃぶりは使ったことなかったので使ってみる価値アリですね!!!
    早速薬局で調達してきます!

    お優しい言葉に気持ち軽くなりました🥲💓💓
    自分がきついとかはないので特権として母乳に頼ることもよしとしたいと思います✨🥲

    • 4月6日
ちゃん

泣いて寝ないのは基本、母乳やミルクが足りないからと以前助産師さんに言われました。

でも日増し32gですよね、足りてるっぽいですよね。

逆に、飲みすぎでもギャン泣きすると聞きました。
もしかしてこっちかな。

げっぷがでなくて気持ち悪いとかはないですか?消化不良とか。
うちはこれでけっこう泣きました。

横だとげっぷが出ないので、縦抱っこで背中とんとんしたり私が足踏みして振動与えたりすると母乳後1時間くらいしてもげっぷ出てきたりしました。
げっぷ出なくても、縦抱っこの方が胃腸が気持ち悪くないのかな、何て思ってました。

あと鼻、つまってないですか?
つまってると飲むとき空気飲んじゃってお腹苦しくなって泣いたりしてました!

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます!🥲✨

    日増32gは足りてるんですね!めちゃくちゃ分泌過多という訳では無いと思うんですが、なんとなく飲みすぎてる感じもします😭

    ゲップは一応毎回させるようにしてますが、出たりでなかったりです。消化不良ある気がします💦
    夜中とかはもうこのまま寝て欲しくてゲップの姿勢にさせると覚醒してしまうのでそーっと寝かせてしまったりしてました💦

    たしかに縦抱っこの方が体の作りから考えたら楽そうですよね!やってみます!✨

    泣いてる時結構鼻をフガフガしてます。見える範囲で綿棒でこまめにとってあげたりはしてますが、気を付けて見てみます!

    色々と詳しくありがとうございました😭💓💓

    • 4月6日
はじめてのママリ🔰

私の子はおっぱい後必ず唸りながら泣いていましたが2ヶ月くらいから唸らなくなりました!うちの場合はおっぱいが出過ぎてむせていたのとゲップが出なくて苦しんでいたようです。成長して器官が発達したのか徐々に減っていきました☺️
それと、1ヶ月すぎたあたりから顔を真っ赤にして泣き叫ぶようになり今でもあります😅先生に癇癪っと言われましたが、呼吸が止まったり顔が紫にならなければ大丈夫だそうです。心配になるけどおっぱい飲ましたり抱っこして歩き回ったりしても泣き止まない時は抱っこしたまま座って泣きつかれるのを待ってます😅

  • ママリ

    ママリ


    ありがとうございます🥲✨

    なるほど🥲🥲成長していくうちに減っていったんですね!わたしも少し気長に様子見てみようと思います!

    そうなんですね!かなり真っ赤にして泣いてるとこちらもホントに大丈夫かな、、となりますが、紫までではないので心配しなくて平気ですかね🥲✨
    そうですよね。泣き疲れるの待つしかない時もありますよね、、!いずれ寝ると思って頑張ります😂

    • 4月7日
はじめてのママリ🔰

ウンチの回数は新生児の頃より減るみたいですよ☺️出てるなら大丈夫じゃないかな✨

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!😳
    回数は減っていくんですね!
    量が、おならの勢いでついてきた分みたいな感じで、一度にたくさんは出ていなくて😰
    ちょっと便秘気味ですかね。。。?

    • 4月7日
ららら

おっぱい飲み過ぎで苦しいのではないですか?
うちの下の子も足りないと泣いていると思って、おっぱいあげてたら母乳相談室の先生に飲みすぎて苦しくて泣いてるのよ!と言われました😅
あと、オナラと一緒に少しだけうんちがオムツに付いてたりする時は、完全に飲み過ぎで、上から下まで母乳でいっぱいだそうです💦

うちの一ヶ月の子も最近はよく分からないタイミングで泣いたりすることが増えてきました😅おっぱいに頼らず泣き止ませるなら、おしゃぶりですかね?私は上の子でおしゃぶりを使ってなかなかやめられなかったので、下の子では使わないようにと思ってますが😅

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね!おならと一緒に少しだけうんちついてます!まさにそんな感じです。。やはり飲みすぎっぽいですね😳😳
    いつも泣いておっぱい探し始めたらor2〜3時間経ったらあげてて、自分から乳首離すまで飲ませてたんですが、ある程度無理やり切り上げた方がよいのでしょうかね、、?

    おしゃぶり、早速昨日買ってきました!おしゃぶり使ってる時間はとりあえず静かなので私の一時的な精神安定剤としてはかなり助けられそうです、、、でも、癖になること後を考えるとやっぱり怖いですよね😰頼りすぎず、上手く活用出来たら、と思います🥲✨

    • 4月7日
  • ららら

    ららら

    ごめんなさい、下に返事してしまいました💦

    • 4月7日
ららら

私はけっこう母乳が出てるみたいなので、左右5分ずつくらいで足りてて、2時間半〜3時間空いてます!
まだ満腹中枢ないので、ずっと咥えてるとそのぶん母乳飲んじゃいますもんね😅程よく切り上げて、おしゃぶりも使っていきましょ♫

  • ママリ

    ママリ


    左右5分で3時間空くの凄いです!
    飲ませすぎにならないように様子みてみます✨
    ありがとうございました💓💓

    • 4月7日