
保育園での欠勤によるお給料減少の補填について、個人で助成金を申請できるかどうか知りたいです。会社が欠勤扱いした場合でも可能かどうか教えてください。
小学校休業等対応助成金について
コールセンターが繋がらないので分かる方いましたら教えて下さい🙇♀️!
2月頃から何度か保育園でコロナが出たため区の判断で登園自粛がありました!
そのため、その期間中は欠勤として扱いお給料も減ってます。
最近上記の助成金のことを知ったのですが、
特別休暇として扱った分を会社に支払われる。となってますが、後からでも個人で申請すれば休んだ分のお金をいただけるのかわかる方いますでしょうか?
既に2月、3月のお給料の締め日はすぎているため、今から特別休暇扱いにすることは難しいのでダメかなぁ…と思うのですが、個人で申請し、会社が欠勤扱いにしたことを認めればもらえる?ようなことも書いてあり…
よろしくお願いします。
- おうちゃん🐘🌿(5歳1ヶ月)
コメント

兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
欠勤処理してるなら申請できますよ!
私も個人申請中です!

レイナ
私も何度か保育園休園になってますが、この制度のことが良くわからず持分の有給休暇も使い果たした後は無給の欠勤になってました。
パートだからお金は減る一方で会社が上場して500名以上従業員いるので社保加入の条件だったし差額雀の涙で。
3月になり有給がまた付与されたと同時に保育園休園で次女濃厚接触者でその後陽性。
10日間待機だけど諦めて付与されたばかりの有給を全部消化するしかないと思っていたら元のシフト休み以外の4日間は特別休暇、あとの2日間は欠勤になりました。
有給休暇残ったままで4日特休はすごくありがたかったです。
そしてまた明日から休園になったので改めて助成金調べた所もしかしたら会社は何も言わなかったけど助成金申請したのかな?と思いました。
だったら全部特休にしてくれたら良かったのにって思いました。
家族と調整して1日は休まなくてはいけないので明日それとなく会社に聞いてみようと思ってます。
ダメなら通常の有給休暇取って諦めるんですけど大きい会社なんでその辺はちゃんとしてるかもしれないなと期待してます。
多分私に限らず全国の社員から助成金の申請について問い合わせがあったのかもしれないなと思いました。
欠勤が認められるなら全部やりたいところですけど無給の欠勤でしたし、会社がお金受け取るとしてもその分が必ず自分の所に支払われることがないのかもしれないならちょっと怖いです。
結局欠勤した日も賃金が発生して給与として支給してますということでないとダメってことかなって?
-
おうちゃん🐘🌿
ほんと、もっとこの話広めてほしいですよね💦私も全く知らずで、今更なぁ…と思いながらも今後も休まなきゃいけなくなる時あるだろうし、今からでも会社に浸透させよう!と思ってます😂
都で4000人社員抱えてるはずなのに、この話が一切出てないのか、それとも面倒だから言われたらやるって感じなのか…と会社に若干不信感も募ります笑
欠勤処理し、後から申請の場合は会社通さず直接振り込まれると思いますよ!(勘違いでしたらすみません)- 4月7日
-
兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
↑で回答したものです
横からすみません。
自分にお金が入らず会社がお金をうけとってる…というのはないとおもいますよ!
会社が申請するには、会社が特休としてその人に給与をたてかえている状態 という証明をするので!
個人で申請の場合は
むしろ無給の欠勤じゃないとだめです!
申請書類に何もその期間お金を頂いてない証明をしましたので(*^ω^*)
会社が申請してくれる場合→自分の所持してる有給とは別に特休として給与をもらう。会社が給与を立て替えた分申請する
個人の場合→有給も特休にもせず欠勤でお金もらわず→助成金もらう
です!- 4月7日
-
レイナ
勇気を出して支店長に聞いてみたら自分はわからないから総務に直接聞いてって言われたので電話してみたら、書類を揃えて提出してくれれば受け付けしますよと言われました。
ただ社内で審査はしますと言うことだったので手続きするかどうかだと思います。
ワンチャンありかな。
とにかくあっさりしてたので周知せずに申請した人だけ対応してくれるのかもしれないです。
支店長は濃厚接触者になった時だけの制度でしょ?欠勤の分は関係ないし、今後それで特休は使えないよって言うんで「保育園とか小学校とか発生した休みで出勤できなかった場合でも制度の対象なので、私本来2日間の欠勤も特休いただけるはずだったんですがご存知でなかったようですね。書類を揃えて支店長に提出してくださいと言うので総務に送って下さい」って言ったら自分はわからないから本社がそういうならお任せしますと言うことでした。
支店長めんどくさがりなのと私パートですけどチクリと正論言うのでそれで嫌われてるのかもしれないです。
不可抗力で休んでるから最近私も長い休みありがとうございましたとしれっと言い逃げしてるからそれも嫌なのかも。
でも支店長もハイハイハイハイってあしらうんで😤
コールセンターに聞いて会社が認めた特休か無給欠勤が対象だからしっかり制度を利用して申請してみて下さいねということでした。
個人申請しても結局のところ労働局が受け付けて会社に申請してきてるから書類出して対応して下さいねと連絡してくれるそうです。
個人申請の意味とは?と言いたい所ですよね。
でも助成金に頼らず特休を認めて賃金の支払いをしてくれた会社も太っ腹だなと思いました😅
コールセンターでも「えっ、助成金もご存知の会社で支給対象なのに賃金の払いっぱなしってすごいですね。もったいない、、、。」と言ってました。
保育園で登園してない理由を一筆書いたもらったものを申請書類にすると間違いない証明になるから提出できるならそれを用意して、無理ならなくてもいいけど労働局から園や保健所などに申請内容の確認の電話をして相違ないかすり合わせしてくれるそうです。
お給料の締め日は関係ないから申請後に申請内容の通り欠勤分の支払いをして会社がそれを対応しましたと証明する書類を申込期限内に提出しればokということでした。
こうやって情報も色々違うので結局何が真実かわからないですね。
個人申請の場合は個人事業主だったりするから提出書類が違うって言ってて、会社に勤めてる場合は申請内容の事実確認をするので結局会社側の事務処理は発生するってことなんですって。
もっとテレビとかで特集してわかりやすくして欲しい。- 4月8日
-
レイナ
よく考えたら会社が従業員の名前で勝手に受け取るってすごい極悪人が経営してる会社ですよね😅できなくはないんだと思うんですけどありとあらゆる仕組みを理解した頭のいい人しかそんな悪どいこと怖くてできないですから。
ようは立て替え払いにすんなり応じたら助成金申請の対応は会社にもすぐ入金されるから一番効率の良い方法なんですよね。
それ以外の対応だと若干遅れるけどちゃんしてれば制度利用できるのでデメリットほぼないのに。
まん防対象地域は15,000円上限だけどそれ以外なら通常の助成額になっちゃうからパートとかは利用して双方デメリットは少ないけど、正社員でそれすると上限額以上の日給で結局会社が一部負担するのでそれが会社がデメリットに感じて申請拒否する理由になるのかもとは言ってました。
でも年次有給休暇で賃金の支払いするより助成金のがちゃんとお金は国が出すんだから損しない制度だから利用した方がいいですよと説得もしてくれるそうなんです。
そもそもコロナで休園休校とかキリがないので悪あがきだからやめませんか?って日本中に言いたい!
保育士は低賃金だと言われてたけど逆にその先も休園になったらたくさん休めるし、会社員と違ってこういう制度はしっかり利用できるはずなんでホワイト職種になったんじゃないかって思ってしまいます。- 4月8日
おうちゃん🐘🌿
ありがとうございます😭
安心しました!
兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
個人申請でも会社に書類の記入してもらわないといけないので会社の方に一報いれるといいとおもいます!
ちなみに1月分申請中でまだ振り込まれてません😅
おうちゃん🐘🌿
ありがとうございます!
特別休暇扱いにしてからの申請方法はネットにいろいろ書いてありますが、私みたいに欠勤からの後から申請が調べてもなかなか出てこなくて困ってました😭💦
個人申請する場合の書類は、通常の申請とは別の書類になりますか?
いろいろと聞いてしまいすみません💦
兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
通常の申請とは会社が申請する場合ってことですよね!
その場合は何もしなくていいのではないでしょうか!?^ ^
なので書類が違うといえばちがうんですかねぇ…
おうちゃん🐘🌿
ありがとうございます!
ムームーさんは自分で書類用意して会社に書いてもらいましたか👀??
兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
書類は労務局から送られてくるので、自分で用意してませんよ!!
私の場合は
まず問い合わせ電話で、会社が助成金制度使ってくれないので個人で申請したいです
と言いまして、そこからはじまりました!
おうちゃん🐘🌿
わー!スッキリしました!
ありがとうございます😭🙏では、個人申請する旨を会社に報告してみます!
本当にありがとうございました😭🙏🙏
兄妹ママ(((o(*゚▽゚*)o)))♡
そうですね!
個人申請したいことを会社の担当の方と労務局?←ネットで調べた問い合わせ先に伝えると労務局の方が進めてくださいますよ◎