
母乳量を増やすことは可能ですか?生後2ヶ月半の子供がおり、母乳量が減少している状況です。完母は目指していないが、母乳をもう少し増やしたいと考えています。増える可能性はありますか?
1度減った母乳量は、増やす事は出来ますか?
生後2ヶ月半の子供が居ます。
母乳量を測ってみると80から70に減っていました。
(ショッピングモールにある体重計で、1週間空けて計りました)
溢れ出る事も減り、母乳パットの染み方も少なくなり、絞った時の出方も少なくなってる気がします。
完母は目指してなかったですが、母乳はもう少しあげたいと思っているのですが、今更量は増えるものでしょうか?
- 向日葵(1歳10ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

もりもりママ
誤差の範囲な気がします。
母乳パッドの染み、私は減りました。
これはおっぱいが必要なときに必要なぶんを作るようになってる進化?みたいなものだと思います。
最初の頃は、おっぱいさんがどれだけ提供すればいいかわかんないから作りすぎてたので染みやすかったのかなと。
でも、不安ですよね。
なので母乳外来に行ってみることをおすすめします!
私は左右の張りが全然違うので張ってない方が出てないのでは?と不安になって行きましたが、授乳の仕方のアドバイスもしてもらえたし、詰まりかけてたところが解消されてフワフワになりました☺️
母乳育児で頑張りたいのであれば、桶谷式の母乳外来検索することをおすすめします!

はじめてのママリ
白米をたくさん食べる
水分をたくさん摂る…たんぽぽ茶を愛用してました。
-
向日葵
たんぽぽ茶良いって聞きます!
試してみます✌️- 4月6日

mchama
授乳後に泣いたり、頻繁に母乳をあげたりしていなければ、2ヶ月になってある程度飲む量が安定してきたのでは無いのでしょうか?
1人目は女の子だったからか、吸う力も弱く、吸い始めてもすぐに眠ってしまい全然体重増えませんでしたが、あまり気にしないようにしていました笑
でも母乳が出なくなってしまうということはなく、完母でいけましたよ。
-
向日葵
たまにおっぱい各10分ずつあげて、話したら泣くことがあるのでミルク作るんですけど、飲んでくれなくて😭
吸い始めてもすぐ寝ちゃうの同じです💦
ものの2、3分で寝ちゃいます😭- 4月6日
向日葵
誤差であったとしても、2ヶ月半で、この母乳量って足りませんよね(´;ω;`)?
子供の体重も増えてないので心配で、、
お恥ずかしながら、母乳外来がイマイチ情報収集出来ておらず無知なのですが、母乳外来は、どういった事をしてくれる場所なのでしょうか?
もりもりママ
足りない気がしますが、ベビちゃんがそれでお腹いっぱいなら飲ませられないですもんね😅
体重が増えてないならミルクを足すしかないかもしれませんが、完母でやりたいならプロに診てもらった方がいいかと思います。
母乳外来は、
おっぱいマッサージして出が良くなるようにしてくれたり、
授乳時の角度や咥えさせ方をアドバイスしてくれたり、
不安なことを相談できたり、
と、とにかくおっぱいにまつわる不安を相談できる場所だと思いますよ。
向日葵
完母のこだわりは無いんですけど、おっぱい飲んだ後にミルク足してたんですが、飲んでくれなくなっちゃって💦
寝たら3時間余裕で飲まずに寝てたりもするんですよね、、
なるほどですね!
まずは市の母乳相談に行ってみる事にしました!そこから、紹介してもらう予定です(*^^*)
もりもりママ
自分が納得できる進め方ができるといいですね😁