※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆひさき👶
妊娠・出産

総合病院と助産院、どちらがいいか悩んでいます。妊婦健診から出産まで、病院がいいか。病院は高額で待ち時間があるが、緊急時に対応可能。助産院は病院より安く、アットホームでフリースタイルなどのアプローチを取っている。何かあれば病院に転送される。

総合病院か助産院、どちらにするか悩んでいます。

①無痛分娩、陣痛促進剤を使いたいなら
たぶん医療行為になるので、最初の妊婦健診〜出産まで総合病院に行った方がいいのでしょうか??

②妊婦健診の段階では、総合病院も助産院も内容に変わりはないでしょうか?

総合病院は
・割高
・待つ
・何かあった時に迅速に対応できる

助産院は
・病院よりは安い
・アットホーム
・フリースタイルなど取り入れている
・何かあったら病院へ転送される…

という所までは調べました。

どなたかよろしくお願いしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

その2つ以外に個人院の選択肢はないんでしょうか?
私が産んだ個人院だと費用も手頃、待たない、無痛もやってる、健診は助産師がメインでアットホーム、って感じでしたよ。

とは言え、どこもやっぱり産院、医師や助産師によるなと言う感覚です。
無痛希望であれば最初から通ってないとダメなとこもあるし、出産だけ可能なとこもあるかもしれないです。
逆にここで産まないなら健診も受け付けません、って助産院もあるだろうし。
こればかりは検討してる産院の口コミとか、ママリで名前出して相談してみた方が具体的なアドバイスが貰えそうな気がします😃

  • ゆひさき👶

    ゆひさき👶

    お早いご返信ありがとうございます…!
    今週末に病院に行きたかったので、とっっっても助かります😭

    圧倒的に知識が足りないので、個人院は知りませんでした!
    メリットだらけの個人院さんで、とても素敵ですね…

    そう言った制約・条件は場所によって異なるんですね…

    候補がいくつかあるので、早速具体的な名前を出して相談してみる事にします。


    ありがとうございます🙇‍♀️✨✨

    • 4月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人院は総合病院に比べて不安に感じる人も多いようですが、費用もピンキリですし、万が一の時は大きな病院と提携していたりして早い対処が出来たりします😊
    また、食事などの色んなサービスが充実してるところも多いので一度見てみても良いと思います🙆‍♀️


    良い産院が見つかると良いですね😃

    • 4月6日