※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

お風呂の入り方について、2歳半の息子と娘のお世話で困っています。同時に入れる方法や寝返りの問題についてアドバイスをお願いします。

ワンオペ2歳半差育児です。お風呂の入り方についてお願いします😭💦
いつもは息子を先にベビーチェアで洗ってから自分は足だけ洗って浴槽入ってお湯に浸からせて脱衣所にタオルとオムツと保湿剤用意しておいて、着替えはリビングでしています。
娘とは後から息子のタイミングを見て入っています。

ですが最近息子が寝返りをするようになり、寝返り返りが出来ないので泣くし1人にさせるのは危なくて寝てる時じゃないと娘とのお風呂も寝かしつけも行くことが出来なくて困っています💦
もう2人同時にお風呂入れなきゃいけないとは思っているのですが、娘とだけ入るのも大変なのにもう1人赤ちゃんが増えるのは大変すぎて😱🌀
ワンオペママさん色々教えてください🥺

コメント

へも

上の子の時にですが、バスチェア買いました!それをワンオペの時は使ってます⭐️下の子をバスチェアに座らせて、その間に上の子洗って〜ってしてます。洗い終わったら外で待たせるか湯船にたたせて目を離さないようにしてます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信遅くなりすみません💦
    お子さん2人洗ってから自分洗ってみんなで湯船入ってみんな一斉に出る感じですか?
    脱衣所に出てからはどうやってますか?🥺

    • 4月9日
三児のmama (26)

三歳差ですがバスチェア使ってました!
バスチェアに座らせて上の子洗って湯船入れて私洗って下の子洗って湯船入ってって感じです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    返信遅くなりすみません💦
    下の子はずっと洗い場でバスチェアで待たせる感じですね?
    脱衣所に出る時はどうやっていますか?🥺

    • 4月9日
  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    そうです!
    脱衣所のときは私と下の子先に出て下の子タオルに包んで待たせておいて上の子出して拭いて自分で服着てもらったりして
    下の子服着せて私でしたよ!

    • 4月9日