
コメント

退会ユーザー
読めないです!
小学校上がるまでに自分の名前くらいは読めてればいいのかなって思います。

退会ユーザー
読めないですよー!
うちの長男は年長の夏まで全く興味なしで、ひらがなすら読めませんでしたが、問題なく小学生になってます☺️
この春、年少になる次男は、小さい頃からパズルが好きなのもあって、ひらがなを形として認識は出来ているようで、自分の名前は分かります。
兄弟で同じように育てていても差がありますし、焦らなくて大丈夫です🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
個人差があるのですね💦
小学校で習うのでしょうか?- 4月5日
-
退会ユーザー
保育園の年長クラスの時に文字勉強が始まって、そこでようやく…でした💦
お友達に感化されたのも良かったみたいです☺️
小学校でも最初はひらがなの練習の授業とかでしたよ😊- 4月5日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
安心いたしました💦💦- 4月5日

ゆり
自分の名前と妹の名前のひらがなだけわかります。
お風呂の壁にひらがなポスター貼ってからなんとなく興味もったと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
私も貼ろうと思います!- 4月5日

りこ
興味のあるひらがなだけ覚えてました😊
自分の名前とか、好きな物とか
あと、よく読む本に出てくる文字とか
全部読めるようになったのは入園した後ですね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
興味をもたせるところから始めます💦- 4月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
安心しました💦