![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳で復職し、絞りすぎてコロコロ大きなしこり感じる。状態は大丈夫でしょうか?
母乳で復職したので昼間は絞ってます。
前も同じような質問をさせて頂いたのですがまた教えて下さい💦
前回は胸の周りがガチガチになり、それが柔らかくなるくらいまで絞ると教えて頂きました。
今は周りはガチガチではないですが、触るとコロコロ大きなとしこりのような感じになっています😵
少しだけ絞りましたがあまり出ません…。
昨日は16時頃からは全体的にかたくなって、お迎えまであと少しなのでなにもしてませんでした。
夜間含め4回ほど吸ってもらってやっとスッキリしました。
この状態は大丈夫ですか?
間違ってないか心配です😞
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月)
コメント
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
夜の一度のみ母乳を吸ってもらうことにして、あとは我慢できるまで我慢して、ガチガチで痛い場合は手絞りでスッキリするまで絞ってました!
だいたい、夕方に我慢できなくて一度絞って、夜寝る前だけおっぱいあげてました!
絞る時も手絞りなのでまだカチカチな状態だけど痛みはマシになったな程度でやってました!そのあと飲んでもらうとふにゃふにゃになる感じです!
飲んでもらうときも左多め、右少なめで飲んでもらってると右はすぐに張らなくなりました!
そしたら1週間くらいで左も全く張らなくなりましたよ✨
今夜1回だけですが安定してます🌱
少しずつ絞る間隔をあけていくといいかなって助産師さんには言われました
はじめてのママリ🔰
やはり限界まで我慢なんですね😭
帰るとまずおっぱい!なので昼過ぎに軽く圧抜きして、とりあえず今は帰ってすぐにあげることにします!
おなじ月齢なのに夜1回はすごいです😊
左右差つけて飲ませてみます!
ありがとうございました😌
ちょこ
私は4月から保育園っていうのもあって、9ヶ月なってからすぐに母乳を少しずつ控えるようにしてました!
10ヶ月なってからは、飲ませなくていいなら飲ませないっていうのをやってたので夜1回にすることできましたよ👏
泣いたらおっぱいではなく、抱っこしてみたり、おんぶして散歩してみたり、お腹空いてそうならお菓子あげてみたり…いろいろしてダメなら最終手段おっぱいにすると少しずつ回数減らせると思います✨
はじめてのママリ🔰
詳しく教えてくださりありがとうございます😌
計画的に実行されててすごいです!
うちの子は睡眠=おっぱいと癖がついていて苦戦してます💦
離乳食の食べも悪く、夜中も起きるのでなかなか難しいところです😭
抱っこで寝るときもあるのですが…最終手段にできるように頑張ります!