※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yy106119
お金・保険

2人目の育児休業給付金は1人目の時に働いてないのでもらえないでしょうか?

育児休業給付金について

上の子が1歳になったら職場に復帰する予定でした
しかし現在お腹に3ヶ月の赤ちゃんがいるのでもちろん復帰はできなくなりました

それを今日上司に相談したら1人目はそのまま1歳になるまでもらえるけど復帰できんってなると1歳過ぎたら1回退職って形にしようかと言われました

2人目の育児休業給付金は1人目の時に働いてないのでもらえないのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

退職になっちゃうと貰えないですね😭会社が育休延長にしてくれれば貰えますがその反応だと厳しいかもですね😭💦

  • yy106119

    yy106119

    上司もあんま分かってないみたいで担当の人に聞いてみるって感じだったんで😅

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

連続で産休育休はいることは可能のはずですよ〜!
会社によるんですかね?
重複して給付金を受け取ったりはできないので、2人目の産休に入る日から上の子の育休は終了となります!

私は年子で妊娠しましたが、上の子が1歳の時点で保育園入園できず、そのまま育休延長、そして産休に入りました☺️

上の子1歳の時点で保育園申し込みをして落ちるようにして育休延長、そのまま産休に入るのを提案してみる、、、とか厳しいですかね💦
退職まで促されるのはマタハラではと思っちゃいます😨

  • yy106119

    yy106119

    多分上司もあんま分かってないんでそー言ったんかなと(><)
    もらえる分はもらいたいです😵‍💫😵‍💫

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、そういうのって上司より人事や総務、労務部とかの方に任せるのが1番早くていいですよね😂

    • 4月5日
  • yy106119

    yy106119

    また聞いて連絡してくれるとの事だったんで🥲
    でも大体もらえるんですね!

    • 4月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あとごめんなさい!
    私産休手当と育休手当は重複出来ないと記載したのですが、下の方の言う通り、上の子の育休手当と下の子の産休手当は併給可能でした!💦

    • 4月5日
ママリ

本来であれば2人目の産休期間になったら育休から産休に切り替えて2人目の産休、育休となります。
このとき2人目の産休手当も育休手当ももらえますよ!

退職を促すのはマタハラですね😵

  • yy106119

    yy106119

    まだ確定ではないんですけどもらえんとなると嫌ですね😱

    • 4月5日
deleted user

一旦退職?!
それは応じなくて良いかと…
お子さん産まれるのって、上のお子さんが多分1歳2ヶ月だとかそのくらいですよね?

それなら、上のお子さんの育休が終わる1歳になるあたりでちょうど下のお子さんの産休になると思うので、続けて取得して、2人目の育休終わったら復帰すれば良いかと思います💦

一旦退職とか言われても、また絶対にもう一度雇ってくれる保証はないですし、専業主婦になってしまうと、働きたい時に保育園に入れずらくなってしまったりするので、交渉できるなら交渉して続けて入った方が良いです😭

  • yy106119

    yy106119

    予定日が11月頭なんで上の子が1歳1ヶ月なる前くらいに産まれる予定です!

    ちなみに私はパートなんですけどそれでももらえるのでしょうか?(><)

    • 4月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    パートも正社員も関係ないですよ!
    権利なので主張しましょう!

    • 4月5日
  • yy106119

    yy106119

    とりあえずもらえるとゆー事ですね!
    上司も専門の人に聞いてまた連絡するとの事だったのでとりあえず連絡待ってみます🥲

    • 4月5日
たぬきち

退職は絶対受け入れない方がいいです!

ネットでシミュレーションしてみて、
第二子の産休入りと第一子の誕生日
どっちが早くきますか?

産休入りの方が早ければ、何も問題なく
育休→産休に切り替えてもらえます!

もし産休がちょっと遅くなるなら
1ヶ月もないと思うので休職扱いか
有休扱いで休ませてもらうか
1歳時点の保育園を不承諾にしてもらって
育休延長するのがいいと思います🤗


保育園を不承諾にしてもらう計画は
会社には言わない方がいいので注意です!