
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子のときは律儀に守ってました。でも自分は夫に任せて少しドライブしたりしてましたよ。
でも下の子はそうはいかないので、1ヶ月経ってなくても買い物行ったり、なんなら保育園のお迎えも行ってたし、散歩もしてました😂

mimi
上の子は秋口で過ごしやすい時期だったこともあり、生後2週間で外食や買い物に連れて回ってました😅
下の子は逆に真冬だったので、朝夕の上の子のバス送迎(家の前)で20分前後しか出てませんでした(笑)
いろんな方、いろんな意見があると思いますが、どれもお母さんの産後の日だちにもよります😭
出産のダメージは本当に人それぞれですし、新生児の睡眠もその子で全然変わりそれによってお母さんがどれだけ休めるか決まります😢💦
できるだけ外出しなくても良いように、ネットスーパーや生協などの宅配を検討しておいた方がおすすめです!
我が家は下の子の時は冷凍庫を追加で買って、冷食や手作り下味冷凍で色々と賄ってました💡
-
はじめてのママリ🔰
体調次第ですね🥺
冷凍のご飯作り置きするのがいいですね✨- 4月6日

ママリ
上の子の時は、検診や通院、母乳外来以外は本当に引きこもってました!
今回下の子の時は、産後3日で退院、翌日に役場、翌々日から保育園の送迎しています😂
買い物は下の子を見てもらえる時に自分で行ったりもしていて、全然安静にしていません😂
-
はじめてのママリ🔰
2人いるとやっぱり難しいんですね💦
お疲れ様です🥺- 4月6日

もいもい
基本は出さないですが、新生児を誰かに見ていてもらい自分だけ外出はしていました!
それも産後の体や、悪露が落ち着いていたらの話ですが💦
自分の体が大丈夫なら、誰かに赤ちゃんを頼んで外出してもいいと思いますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
自分の体調次第ですね🥺
- 4月6日

1人目は病院以外出かけませんでしたが、2人目以降は真冬でも出掛けてました😀
-
はじめてのママリ🔰
みなさん2人目からは早めにお出かけしてるんですね✨
- 4月6日

ミッフィー
1人目は病院の日だけ出てましたが、2人目は退院翌日から上の子の送迎に連れて出てたし、送迎ついでにそのまま買い物にも出かけてました😂
-
はじめてのママリ🔰
2人目からはそうなんですねー😂✨
- 4月6日

moony mama
我が家は
母乳外来に通っていたので、家から連れ出してはいましたけど… 買い物とかには連れて行ってませんね。頼んでました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
- 4月6日

おみさ
赤ちゃんは1ヶ月出してないです!
自分は母親や旦那に子供見てもらってる間に散歩や買い物などしてました🙏🏻💭
-
はじめてのママリ🔰
見てくれる人いたらお出かけしてみます✨
- 4月6日

be
ネットスーパー使ってました^ ^
これからあったかいですし
ちょっとくらいは
大丈夫だと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
スーパー目の前なのでそれくらいは大丈夫ですかね🤔
- 4月6日

はじめてのママリ
2週間検診や、黄疸の検査で病院に行くなど以外だしてないです!
結構気にしてしまう性格で、後々後悔したくなかったので一切出してないです!
買い物は夫に頼んだり、家で息子を見ててもらって自分だけ出たりしてました!
-
はじめてのママリ🔰
何かあったらってことですよね💦
- 4月6日
-
はじめてのママリ
あ、すみませんそういうことです!
なにかあったら、なんで外に出たんだと後悔したくなくて💦- 4月6日

はじめてのママリ🔰
初産ですか?
悪露が多かったり、身体が痛いなどあれば安静にしてた方がいいですよ。
買い物は旦那さんに頼むか生協など宅配を頼むなど。
1ヶ月引きこもり結構辛いですが😂
私は家事やらないといけないので寝たきりなんてムリですけど、やっぱり二人目のが体が楽に感じます。
それでも休める時は率先して休んでます!
-
はじめてのママリ🔰
初めてです!
悪露が多いってどれ位で多いのかまだわかりませんが、安静にしてる方がいいんですね✨- 4月6日

セロリ
里帰り中なので、親に預けて出かけたりしてます!
帰ってくると疲れが出たりするので無理は禁物だなと思いますが…
気分転換できていいです。
-
はじめてのママリ🔰
気分転換大事ですよね🥺
- 4月6日
はじめてのママリ🔰
二人いたら違いますよね💦