※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

5歳息子が新しい環境に敏感で、学校で泣いて行きたくないと言う。担任の先生に怒られるのが怖い。息子は手のかかる子で、病院に行く際も大泣き。息子の気持ちを鎮める方法が知りたい。自信が持てず、行かせないのも考え中。

5歳息子、発達グレーです。新しい環境に著しく敏感?
昨日から年長になり、友達は変わらないものの、教室や先生も変わったからか、今日は行きたくないとしがみついて、教室のドアにもしがみついてギャンギャン大泣き…
道中、車の中で聞いてみました。
なんで行きたくないの?
→怒られるから
なんで怒られるの?
→泣いてるから
かなり苦手な先生に当たってしまったのもあるのかなぁ…と。初めて担任になるのに、それまでにその先生に怒られた事があります。やっぱり泣いてたから。
土曜日は人数も少ないため1つのお部屋で集まり、先生がランダムで担当し、保育してくれています。
担任でもらない先生に泣いてるからって怒られるくらいだから息子もかなり手のかかる子なんだろうなと。
今日は私が病院に行くからどうしても一緒に連れて行けないから大泣きでも連れて行ったのですが、行く途中の保護者の目線が痛い痛い😭こんだけ泣いてるんだから休ませてあげたらいいのにって思いますよね…
1年前も今日までないですが新しい環境にメソメソしてました。
夫婦喧嘩の冷戦している時なんかは夫と私の顔色を伺って空気を読んでとーーーってもお利口なのですが、その他はめちゃくちゃです。
発達障害じゃなくても大変さはあると思うんですが、うちの子はグレーじゃなく確定でもいいのではと思うくらいです。
なにか息子の気持ちを鎮静させる薬が欲しいくらいです😭😭😭

このまま息子を育てていける自信が無い。
行きたくないって言って年長なのにずーっと行かせないのも良くないですかね?行かなくていいなら行かないってずっと行きたがらないですよね…

コメント

はじめてのママリ🔰 

お疲れ様でした💦
同級生、軽度の自閉症長男がいます。
環境に敏感なタイプではなく、気持ちの切り替えが苦手なタイプです。

お子様の発達のご相談とかはなさってますか?🤔
園の先生はなんとおっしゃってるのでしょう😓

実は私、自閉症と診断された時少し安心しました。
私の育て方が悪いの?と思ってしまっていた時期で…💦💦

発達のクリニック行ってみたらどうかなと思いました。
発達のクリニックって行ってすぐ診断がつくとかそういう訳じゃ無いですし、心療内科なのでお母さんがお話しして心が軽くなったりもします。

既に行かれてらしたらすみません💦

はじめてのママリ🔰

そもそもですが。。泣いてたから怒られるというのが理解できません💦
発達グレーなら尚更気にかけてほしいですし、私なら担任か主任に相談します。
上の子のクラスには何人かグレーの子もいますが、進級前からきちんと引き継ぎもされてますし、万一のことがないよう(他害する子もいるので) 先生方は特に気をつけて見てくださってますよ😣

はじめてのママリ🔰

何となく、全体に環境設定がよくなくて余計に荒れてしまっているのかもと感じました。
もしかすると加配などの支援があったほうが落ちついて過ごせるタイプかもしれませんよね。支援が何もない状態で、できないことや不安による行動を叱られたりすると、どんどん悪循環になる気がします。
反面、変化が苦手な子だとすればいつもと違う部屋、メンバー、先生の土曜保育は高ストレスなのかもしれません。ただでさえ週6登園は子供にはストレスだと思いますので…そうなると、土曜保育を避ける方法を考えるのも環境設定のひとつかな、なんて思います。
それと、夫婦喧嘩の冷戦で顔を伺ったりするのは子供にとっては不安が渦巻くことなので、その状況はあまり良い環境ではないかなと感じます。グレーゾーンで不安感が強いのであれば、できるだけ家ではリラックスして過ごせることが望ましいと思いますので、空気を読んでお利口な時間は子供にとっては負担が大きいのではないかなと思います。
できるだけ変化の少ない生活にして、気持ちが荒れたときに寄り添ってもらえるような支援(加配とか)を求めたり、全体的にお子さんの環境を見直したら色々と違うのではないかなと感じます。軽度の子やグレーゾーンの子は特に環境を整えることがとても大切だと思います。
保育園も、もちろん叱るのは良くないですが、手が回らない状況で集団生活の中において他の子のこともあって叱らざるをえない状況だった可能性もあるかなと思うと、お子さんに合った支援を得られていないことが一番の問題かもしれません。
どこか、専門的なところで助言をもらえるといいのかなと思いました。