
コメント

🦢
普通ですよー!社保入ってない人は国民年金の支払いが義務で、今年は1ヶ月16600円くらいです😂
社保みたいに1ヶ月ごとの支払いもできますよ🌟

はじめてのママリ🔰
1年分、半年分、1ヶ月ずつと選べますよ。たくさん納付書が入ってますが1年分だと約20万で月々払うよりは安くなるけど
余裕がない場合は月々でもよかったはずです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^_^
入ってました!
主人と相談して、払うペース考えてみます🥲- 4月6日

ありんこ
1年分、半年分ずつ、1ヶ月ずつの振込用紙が届くと思いますよ!選べます!
うちは今のところ1ヶ月分ずつ払っていますよー!同じく専従者です。
いっぺんに払ったら少し割引あります☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^_^
いっぺんの方がやはり割引あるのですね!
2人分なので痛すぎて、、、🤣- 4月6日

ママリ
うちも支払いの期間が選べます😊
一括で払ったり
引き落としにしたりすると割引があったりします!
分割で払ってもなにも問題はないので
忘れずに払えば大丈夫ですよ😳
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^_^
引き落とし割引もあるのですか!!知りませんでした!ありがとうございます😊- 4月6日

N&Rママ
口座振替が1番割引率がいいです。
口座振替だと、2年前納、1年前納、半年前納、1ヶ月前納、翌月末払いがあります。
保険料は翌月末までに納付すれば大丈夫です。例えば、5月分は6月末までに。
一度に納付するのが難しい場合は、口座振替で1ヶ月前納にすると、わずかですが、1月あたり50円割引があります。
納付書と違って口座振替は納め忘れもないのでオススメです。
クレジットカード払いだとポイントがつく場合もあります。
年金事務所に問い合わせをすれば、色々な方法を教えてもらえますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうなんですね😳
クレジットのポイントも大事です!!笑
問い合わせてみます!ありがとうございます😊- 4月6日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます^_^
同じですね!
出費2人分なので痛すぎます😭