
平日の育児について、夫の朝の対応に不満を感じています。ミルクを作るだけでなく、抱っこしてあげてほしいと思っています。
平日の我が家。
夜間対応
ミルク→私
オムツ→私
朝イチ(6時)
ミルク→作るのは主人、あげるのは私
オムツ→主人(主人の起床時間によっては私)
日中
育児、家事全般私
娘が1か月~2ヶ月頃までは、朝イチの対応も全て私だったので今の方が楽…っちゃ楽なのですが…。
なぁ、旦那。
後もう30分早く起きてぜんぶやってくれんかね😮💨
いや、贅沢な愚痴なのはわかってるんです。
ただ「ミルク作ったで~」で起こされるの地味にイラってするんです😇
正直、そこまでやるなら朝ぐらい寝かせて欲しい…
旦那のジャンジャンなる本人起きないアラームに起こされ、イラッとしつつも二度寝しようとすると「ミルク作ったで~」の一言。
かという娘はまだ夢の中…(そりゃね、4時とかまで起きてるもんね)
うちの子は長くても4時間以内にミルクあげなきゃいけないから起こしてでもミルクあげるのは間違っていない(病院で言われている)
けどお願い。
「作ったで~」やめて😮💨
作ったならあげてよ😇
ちゃんと抱っこしてあげてよ…(旦那、朝はベッドに寝かせたままあげてる)
あ~モヤる~
あげてくれなくても、あげてくれててもモヤる~。
いや。してくれてるだけありがたいんだよね……😩💨🤦♀️
- まろん(3歳4ヶ月)
コメント

nanami
うちと似たような状況で思わず笑っちゃいました😂
うちの夫も起きもしない大音量アラームかけてるので私が目が覚めて「うるさい!!起きんならならすなや!」と文句言ってます😅笑
そして朝も毎日、起こされてから行くと泣き叫ぶ次女。オムツも替えてないしミルクの用意もなし。これまで何してたのか聞いたら次女がグズグズしだしたらもうこんな時間だから俺の準備する〜、とのこと😰いや、時間考えたらそろそろオムツとかミルクとか分かるやろ!!と思ってます。せめてオムツかえろよ!!と(笑)
そして私が動くことで目覚めギャン泣きする長女…。貴方がオムツかえて寝室に次女連れてきてくれたら授乳かミルクあげることできるのに、といつも思っております🤣
夜間少しでも変わってくれるだけでもありがたいです。私は在宅の個人事業主なので好きなタイミングで仕事できるけど夫は現場の正社員。だからありがたいけど、モヤモヤはあります(笑)
まろん
似たような状況ですね!w
私はまだ娘1人しかいないから、あんこさんに比べたら楽だな…。
泣いても娘だけだから「待ってね~」で済むし😅笑
あの起きないアラームってなんの意味あるんですかね🤔
嫁を起こすために鳴らしてるとしか思えない(笑)
ほんと、ちょっと考えてうごいてくれたら皆Happyなんだよ、旦那君たち…😠笑
勤務時間長くて夜間はアテに出来ないので…うちはせめて朝できるようになってほしいです😅
nanami
全くなーんにもしない夫たちに比べたら全然マシな方なんでしょうが、それでも…ですよね😂とにかくまずは起きないアラームからなんとかしてほしいところです。それくらいならできるでしょ!?と(笑)
あの人たちは言わないと理解できないから、私は根気強く自分のしてほしいことを伝えるようにはしてます😂すぐには変わりませんが、少しずつ、分かってくれるといいなぁ、と…🥺
まろん
それでも…なんですよ!!笑
あのただただうるさいアラームやめてスっと起きる旦那になったらそれだけで幸せかもしれない😭笑
あんこさんの気持ちめっちゃわかります(笑)
最近旦那も疲労感からか、あんまり言いすぎると怒り出すので適度に様子見しながら伝えていきます!😭