※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
その他の疑問

皆さんにお聞きしたいです。10月に結婚式を福岡市ないで執り行うのです…


皆さんにお聞きしたいです。

10月に結婚式を福岡市ないで執り行うのですが
私の地元が宮崎で、友人のほとんどが就職や結婚で
九州内各地にいます。
正直お車代を全員に払うと破綻してしまうので
一応声をかけさせてもらった人には
お車代は出せないことをお伝えはしてます。

九州外の人には少しばかり出そうと思うのですが…
実際皆さんはどう思われますか?

コメント

🐰

地元が九州で、関東で式を挙げました
距離が距離なので、2人しか呼んでない(結婚式自体、親族中心)ので、参考にならないかもですが……

友人が先に式を挙げたので、
お互いにお車代はなしにしようと話して、なしにしました
結婚式がまだの友人は片道だけ出しました

友人が了承してるならいいと思いますが、
ぴーまんさんが呼ばれたお式でお車代を頂いてるなら個別に出すべきかなと思います🤔

九州内外問わず、遠い人(飛行機や新幹線)の場合は片道だけでも出した方がいいかもですね😣

  • ぴーまん

    ぴーまん


    実は私まだ友人の結婚式に参加したことなくて…(妊娠中や外せない用事があったために)

    まだ式あげてない、これからあげる予定の人たちにはお車代はこっちも出せないし、そちらにも負担になるから出さなくていいとはお話しさせてもらってます😌それで理解はしてもらってるし、中には旅行ついでに行くから気にしないでと言ってくださるので助かります💦

    ご意見ありがとうございます!

    • 4月5日
deleted user

人それぞれなので、
「距離によらず○円以上かかる人には固定で○円出す」とかいう人も居ましたよ🤔

渡せない人には事前に伝えているわけですし、
「新幹線・飛行機の距離の人には出す」っていうのもたまに聞くので個人的にはいいじゃんって思いますが、
本当に価値観や地域柄も大きいので難しいですよね😅💦

  • ぴーまん

    ぴーまん


    中にはお車代なかったね…って後から言われる人もいるって知って💦一応お声かけの際お車代の件は話させてもらってるけど…

    お車代だけでも手出しが50ぐらいいきそうでこれちょっと…ってなってたので🥲

    • 4月5日
はる🌼

数百円の交通費も出す友人もいましたし、ハワイまで実費で来てーみたいな友人もいたので、お友達次第かなって思います😁本当に仲のいい友達だったらお車代出なくても旅行感覚で自腹で行きます😁高校以来会ってないとかの友人なら飛行機の距離なら交通費出してくれ〜出ないならご祝儀3万出すのはやめとこうかなって思っちゃいます💧

  • ぴーまん

    ぴーまん


    ハワイまで実費?!でも本当仲良い子なら私も実費でも行くかな〜😭
    私もぶっちゃけ卒業以来会ってない子からお車代全額出るから結婚式呼ばれても行かないだろうな〜。3万が出せるか出せないかの仲って本当一握りですよね🥹

    • 4月5日
ぴーすけ

私は結婚式を福岡市内であげましたが、旦那の職場の方は宮崎市から参列して頂きました。(二人とも福岡が地元で、宮崎勤務だった為)
その時には、自分たちでジャンボタクシー?バス?での往復の送迎を予約してその料金を支払い、同期の二人にお心付けを渡して当日の出欠等のとりまとめをお願いしました。※帰りのバスを使わず泊まる方や、その後観光する方は実費でお願いしました。
うちの場合は職場に集合してもらいましたが、集まりやすい場所(駅とか?)までは自力できてもらい、そこからバスを出すとかでもいいのかなぁ…と思いました。
県外からの方一人一人にお車代渡していたら大変な額になるし、どうしよ~💦と悩みに悩んでこんなかんじにしましたが、正解だったかは分かりません(笑)なのでこんな方法もあるよー!のご参考まで🍀

ちなみに、宮崎から諫早まで結婚式に参加したことありますが特にお車代はもらいませんでした。でも、当時ももちろん、今思い返すまで忘れてるくらい気にしなかったです🎶その友達との関係性にもよると思いますよ☺️

  • ぴーまん

    ぴーまん


    私の知り合いのも交通費が大変なことになるから大型バスレンタルしていました🤔確かにそれの方が安くは住みそうですよね!

    とても参考になりました!ありがとうございます🥰

    • 4月5日
🦕

福岡にいる友達の結婚式に行った時、東京からきてた友達にお車代を出してなくて、陰でコソコソ言われてました💦東京から来たのに1円もでないのかぁみたいな、、😂
(謎に同じ福岡県内住みの我が家にはお車代出してたのでかもですが、、😂)

  • ぴーまん

    ぴーまん


    やっぱりそんなこと言われますよね💦お車代ってやっぱりマナーになるんですかね🤧?

    • 4月5日
  • 🦕

    🦕

    私はその時が初めて参加する結婚式だったのでそんなの頂けるの?!とびっくりでしたが、旦那(7歳上)的には遠いから不参加でもいいところをお祝いに来てくれてるんだから当たり前に出すものだと思うよ〜と言っていました😂年代にもよるのかなぁ、、

    • 4月5日
はじめてのママリ🔰

関東にいるときに、関西や福岡にいる友達の結婚式に出席しましたが、どちらもお車代10000円(ホテル代込み)みたいな感じでしたよ。双方が納得しているのであれば、九州外の方だけでも良いのではないでしょうか。

  • ぴーまん

    ぴーまん


    本来なら出したかったんですけどね💦お車代だけで50は超えそうで💦

    • 4月6日
どれみ

私はお車代出したし、呼ばれた人はみんな出してくれました…呼んだ側ならだすのが、マナーですが、どうしてもなら5000円くらいの商品券とか渡すかもです。
私は4万お車代だしてくれた人もいて…ご祝儀より高くなってしまい申し訳なかったです…

  • どれみ

    どれみ

    お車代ださないよ、とか事前に言われたら、正直、引きます…友達でも、社会人なって常識がないのかな…旦那さんになる人も何にも言わないのかなって思ってしまいます…
    〇〇家の顔を潰してしまうことにもなるから慎重に考えた方がいいですよ!
    もらえなくて、その話を会場でする人もいますし、義家族の耳に入ったときに、恥をかかせることはやめたほうがいいですよ

    • 4月5日
  • ぴーまん

    ぴーまん


    やっぱりマナーですよね😭
    何かいい案がないか考えてみます💦ありがとうございます!

    • 4月6日
りー

本当の友人なら交通費の事言わないと思います😂
しかも(交通費は出せませんが)お祝いして下さいの問いかけに(参列)に○なら認知したってことになりますよね😏
飛行機使う方のみとか自分の中で決めて他は出さないで良いと思いますよ😊
私は飛行機を使って来てくださる方1万円、受付など仕事を引き受けてくれた友人に3000円包みました😁

  • ぴーまん

    ぴーまん


    ほとんどの人が○してくれたり、そんなのいらんし招待状なくても日にちだけわかれば行くよ?乱入させてくれん?って人が多くて😭そうやっていってくれる友人が多いから逆に出せないことが本当申し訳なくて🥲

    • 4月6日
  • りー

    りー

    でも、全員に配っていたらお金いくらあっても足らないですよね😔友達なら感謝の言葉を言い、甘えましょう😔

    • 4月6日
deleted user

福岡市で結婚式をする。福岡県以外から来る人は泊まりですか?日帰りですか?

招待状を出す前に結婚することになり来て欲しいって連絡すると思いますが、その際にお車代宿泊費代は出せないと言ってるなら大丈夫かなと思いますよ。出ないって事前に分かってるのでそれなら参加しないって決められますし。

ただし博多駅とかから式場までのバスは必須ですね!

  • ぴーまん

    ぴーまん

    三連休の真ん中で結婚式をするので、家族旅行や観光ついでに行くって方が多いようです🥺一応博多駅と天神駅からはシャトル出すようにはしてます!

    コロナ禍で福岡に家族で遊びに行きたかったり、友達に会いに行けなかった人たちが多くてついでにそれも果たせるからちょうどいい!って言われました🥹

    • 4月6日
yun911yun

5年以上前の話ですが
福岡で挙式、参列者の半数が関東からという結婚式をしました。
そんな式でしたのでお車代でマイナスになるのは覚悟の上で

県内 お車代なし
九州 5000円
中国地方〜関西 10000円
関東 20000円

宿泊代は出さない

と両家で統一して親族友人問わず全員に出しました。
あらかじめこの基準でお支払いすることを伝えた上で招待状を出しました。

特に後輩や同期など若い子には
「ご祝儀、袋だけで出してもらっても良いからね(足りない分はご祝儀で調節してね)」とも伝えてました。

  • ぴーまん

    ぴーまん


    すごい🥲やっぱり統一してるとすごい相手側にもほぼ差額がないし嫌な気はしないですよね😭

    • 4月7日
 マル

正直、遠方からなら交通費は大きいので、少しでも出した方が良いとは思います。
私もお金がなくて、声をかける時に、遠方の友達(関東)には「ホテル代とお車代の片道分しか出せないけど、それでも良ければ来て欲しい。来てもらえるなら、こちらでホテルは手配するよ。」と言いました。
その人達は皆、来てくれた上、用意していたお車代も受付で断ったみたいです。
なんて皆優しいんだろうと嬉しい反面、自分が情けなくなりました。

  • ぴーまん

    ぴーまん


    九州内はもう出さないで九州外の方々には出すようにしました💦
    マルさんのお友達はみなさんとても優しいんですね😊みなさんの優しさが逆に交通費を出してあげれない情けなさが身に染みるのもわかります🥲

    • 4月8日
初めてのママリン🔰

同じく宮崎出身の福岡挙式でした(^-^)/

福岡市内の友人は交通費なし、宮崎の友人は5000円一律にしました(❁´ω`❁)
コロナもあり、人数がそこまでないので出来ましたが本州から来ていただいた方はもっとお渡ししたので交通費だけでまぁまぁな金額いきました(^ω^;)

逆に宮崎の友人の結婚式に出席した際に友人代表の挨拶もしたのですが交通費も何にもなく、え???となった経験があったので:( ;´꒳`;):
繁忙期のどうしても仕事が休めない時期で、1度出席を断ってしまったのですがどうしてもと言われ出席しました。
この経緯があってもお礼も何も無く電話でありがとね〜の一言でした。笑

それから距離を置いてます。。。

  • ぴーまん

    ぴーまん

    どうしてもきて欲しいと言われていったのに交通費等を払ってくれないのはちょっと…ってなりますね💦

    • 4月9日