
自分で何でもやろうと頑張ってきたが、旦那の無協力やストレスで苦しんでいます。お義母さんには相談したが、実母や兄弟には話せずにいます。今後の生活について不安を感じています。
今までなんでも自分で出来る。頼らなくても出来ることはしようと頑張ってきたけど、
娘が成長にしていく上での反動や
旦那が無協力すぎる事や発言で、発狂し、
不眠症や自分が感じてしまう違和感、イライラや発狂を毎日苦痛に感じる日々を味わい、
お義母さんに話しました。
お義母さんは真剣に考えてくれてたまにムスメを見てくれるようになりました。
でも、私の母親達や姉弟達には、話してません。
なぜなら旦那に話すな。と言われたからです。。
理由を聞いても教えてくれず、しつこく聞けば
話したければ、話せば?という言い方。
諦めたい気持ちで、新生活に向けて次の話し合いでお義母さん達と話してみようと思いながら…
日に日になんて言われるのか不安ではあります…
ムスメの預け先もと思いながら色々私だけが考えているため全く決まらず、
旦那さんいるのかな、と思うてます。
- マモ(6歳)
コメント

オムハンバーグ
なんで?
なんで義母?
義母は良くて実母ダメとか意味分からん。
同居ですか?👀
私なら旦那に話すな言われても話します。
なんでそんなこと決められなきゃいけないの?と思ってしまう。
義母は旦那は母です。
母は我が子が可愛いに決まってますよね。
孫より可愛いらしいですよ。
我が子って。
母親一人で決めることなんですかね...
旦那さんとは話し合いにならない関係性ってことですかね...?
それは切ないです...

まー( ゚∀゚)ー*
マモさんの母親には話すなってことは悪いことって分かってるってことで、言われたらやりなさいよと思います。
妻の母親にはなされたら、もしかしたら離婚を切り出されるかもしれませんもんね。
そうなると、自分であれこれしないといけなくなる、自動でご飯がでてこなくなる、子供とあえなくなる、旦那さんにとっては都合の悪いことばかりですもんね。
旦那の協力なくして、育児家事は無理ですよね。
-
マモ
コメントありがとうございます(●´ω`●)
そうですね…多分。
言われたらめんどくさい。とか思うてるんかもしれないです。
言いたければ、言えばいいんやない?と他人みたいな言い方なのも気に食わないんで…
そろそろ出ていこうと思うて準備してますm(_ _)m
コメントありがとうございます😭- 4月5日
マモ
コメントありがとうございます!
いや、同居はしてないです!旦那の仕事が遠くなるため同居は辞めました!
そうですよね!
旦那に聞いたら
話したければ話せば?みたいな感じで相談にもならないし、話をしたくてもあんまり会話にならないです。
そろそろ出ていこうと思うてゆっくり準備してます!
コメントありがとうございます😭