※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐥
子育て・グッズ

双子の慣らし保育で疲れたけど、子供は楽しそう。他のママさんはリフレッシュできたかしら?

今日から1歳10ヶ月の双子の慣らし保育でした!
2人とも全く泣かず、楽しく遊んで
帰りもすんなり帰って終始ご機嫌😀

母である私も、特にさみしいとか不安とかもなく、
子供が保育園いくの楽しみ〜❣️って思ってたのに
慣らし保育の2時間が終わるの買い物とかしながら待ってる段階でなぜか尋常じゃない疲労感😮‍💨

帰ってからも子供と一緒に昼寝してしまい、
そして夜も22時ごろからしんどすぎて横になってます。

どこかでやっぱり私自身気を張っていたのかな...
本当に疲れた!!!
リフレッシュどころか、いつもよりしんどかった😂


子供が楽しんで慣らしいってくれたという
他のママさん、リフレッシュできましたか❓
疲れましたかー❓😂

コメント

なーん

私も双子ママで今日から慣らし保育でした!
そして2人とも泣かずに楽しんでたみたいです🤣
似た境遇で思わずコメントしてしまいました🤭

初めての保育園で不安とかドキドキしてたから精神的に疲れましたねー😂😂
慣らし保育の期間初めて1人の時間ができるから満喫したいですけどお迎えの時間までソワソワして満喫出来ない気がします笑

  • 🐥

    🐥

    なーんさんも慣らしお疲れ様でした😊
    楽しんでくれたんですね❤️
    2日目もにこにこでしたか?

    疲れましたよね😂
    準備疲れとか、送迎時間に追われる感じとか、気疲れとか...

    とにかくしばらくは満喫できないだろうなってくらい疲れてます😂😂

    • 4月5日
満腹中枢ないのすけ

うちも、ちびが双子です🤗

上の子と別の保育園で1歳になってから通っています🤗
慣らしの間はなんかソワソワしちゃって落ち着かなかったです😂
逆にしんどい(笑)

  • 🐥

    🐥

    月齢同じですね😊
    やっぱそうですよね❗️
    楽しめるかと思ってたら逆にしんどい...リズムつかむまで&心に余裕ができるまで疲れそうです😂

    そしてその間に風邪とかひくんでしょうね🤣

    • 4月5日
  • 満腹中枢ないのすけ

    満腹中枢ないのすけ


    リズムできたと思ったらすぐGWなのでまたバタバタになりますよね😅
    うちは月曜日が毎週バタバタしてます💦
    週末ののんびり感が抜けなくて親も子もせかせかしてます(笑)

    末っ子が手足口病をもらってきて見事に上の子真ん中の子に移りました😭💦
    いらないものをあげたりもらったりしてきます😂

    • 4月6日