![☁️](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の家事への無関心に悩んでおり、我慢の限界を超えて家を出てしまいました。罪悪感を感じつつ、娘との時間を大切にしたいと思っています。旦那との関係についてどう対処すれば良いでしょうか。
吐かせてください。
週5フルの仕事をやめて週2のパートにしてから
旦那が家事をそっちのけ。。
大型ドライバーですがいまは長距離も1ヶ月に
1回あるかないか。
夜中には出ますが、帰りは14:00とかで私が
ちょっとでも実家に行ってたりして夜ご飯の支度が
遅れるのでご飯炊いといて!と言うと
出かける前にやれよなどボソッと言われることを
つもりに積もり、いまさっき私の我慢が爆発して
家を飛び出してきてしまいました。
(その事だけではないです。色々とたまって。。)
我が家は車が1台だけなので会社には毎日送っています。
深夜2:00や3:00なども。
毎日仕事頑張ってくれているので、それは当たり前かと思います。明日ももちろん送りますが、疲れてしまい
家に帰ることさえもしぶっています。
一人の時間とか母親になった以上、甘いことゆってらんないのは重々承知ですが、こんな時みなさんは
どうしますか?
晩御飯も何もつくらずでてきました。
罪悪感がすごいです。
でも娘と朝から夜まで過ごして欲しいですほんとに。
旦那の態度にも嫌気がさします。
早く仕事が終わって迎えに行って、そのまま食品の買い物に行きたくて行ってもいい?と聞くと俺のサンダル持ってきた?どっか出かける時持ってきてってゆってるじゃん。と言われたり。
はぁー?あんたいくつだよ!と毎日思います。
全てやって貰って、当たり前の精神でほんとにほんとに
子供が2人いる感覚です。
当たり前に娘を置いてきてるので
心配ですし、罪悪感満載です。
でもみなさんだったらどうしますか。
長女だし、昔から自分の弱音を誰かに話すことが
苦手で。自分の親もきっと聞いて!と言えば
聞いてくれますが旦那とのことなので、言いたくなくて
17:00くらいから車にいます。
朝には仕事だし、娘も1人になってしまうし。
でも旦那と顔合わせたくないし。
はぁどうしたらいいですかね。
- ☁️(1歳11ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![としわママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としわママ
やって貰って当たり前になるの、凄く悲しいですよね…
夫婦じゃないやん、てなります。。
うちの主人もドライバーです。深夜に送迎するのも同じです!
そして、爆発したこともあります…
そのときは、数時間してから子どもだけ迎えにいきました。(長男6歳 次男1歳)
その時はレトルトカレー食べてさせてました!
食べ終わるのをまって、子どもだけ連れて車ででかけました。
この間夫婦の会話ナシ。
その日は、ホテルに泊まっちゃいました!
帰る気にどうしてもならなくて。
でも、このままというわけにもいかないのは分かっていたので、次の日子どもたちは実家に預けて、話し合おうと主人にもちかけました!
☁️
お返事遅くなりすいませんそして、コメントありがとうございました✨
私もホテル泊まればよかったです、、娘連れて😞
その考えがなく、とっても帰りたくありませんでしたが、帰りました。そして娘と旦那は同じベッドで寝ていたので娘のシングルのベッドで寝ました😞
次の日普通に仕事へ行った旦那でしたが帰ってきて、話し合いました。
ないてわめいて、本音ぶつけて2時間くらい戦って、仲直りして待っててもらった娘にごめんねを2人でして公園に行きました𐤔
もうほんとに喧嘩って体力使うし無駄に消耗したくないです。。𐤔