![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供の入園式があり、代行者が感染リスクがあるため、夫が実家に戻るか悩んでいます。土曜日の夕方まで様子を見る予定です。
自分で決めなよって事なんですが、どなたかお話聞いてください。
来週、子供の入園式があります。
夫も仕事を休んで参加するんですが、夫が休む日に代わりの人が夫の仕事をやります。
明日、明後日と代行者が夫の仕事を見て、覚えるらしいんですが、その代行者が遊び歩いてるような(飲み会してみたり)人らしいんです。
過去に2度、濃厚接触者になったみたいです。
仕事はドライバーなので、ずっと隣に代行者はいますし、マスクはしてても話すし、昼食も一緒に取ります。
必ずしも、代行者の人が保菌者だとは言えませんが、いつもと違う環境になるので夫も気にして、「気になるようなら数日間、実家に戻れば良い」と言っています。
実家とは近いです。
わざわざ、そんな事で実家にお世話になるのも...と思う気持ちと、もし万が一、代行者の方から感染したら入園式に皆、行けなくなります。
皆さんなら、どうしますか?
夫が帰宅するのをやめる(ホテル待機等)という選択肢はなしで。
明日、明後日、2人で仕事する様なので、実家にお世話になる場合は土曜日の夕方くらいまで夫の様子見しようとは思います。そのくらいの期間を設ければ万が一の場合、大丈夫でしょうか?
- はじめてのママ
コメント
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
もうこのご時世、いちいち気にしてられない時期に突入してる気がします🥲
自分達が気をつける事は出来てもいつどこで貰うかも分からないし仕事関係の人となるともしかかってしまっても仕方ないなぁと思っちゃいます😭
実際うちも私、夫、息子全員でこの前までコロナでした
普段気をつけていたのにまさかの所から貰ってしまった感じです💦
なので私はもう割り切ってしまってる部分もありますが、、
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私なら実家に帰ります。入園式の前日まで会いません。
土曜日まで様子をみたところで、コロナの潜伏期間は2週間です。土曜日に戻ってくるなら実家に行く意味はないかなと思います。
ちなみにコロナは発熱など発症する3日前から菌を周りに撒き散らします。ドライバーであるなら常に窓を開け、食事は換気されてて、話しない環境で予防するのがいいと思います。
-
はじめてのママ
入園式が来週の月曜日なんです。なので、最長でも日曜日までしか様子見はできません。今、主流の物は数日で発症してくるみたいなので、どうかな?と思って。
- 4月4日
-
はじめてのママリ🔰
それなら、日曜日まで様子見てはどうですか??
オミクロンですよね、4日程度ですね!ただ、オミクロンで騒がれてますが、デルタの人も結構います。病院勤務してますが、どの型って検査はしてないので、症状からどっちって予測するしかないのです。万が一を考えると安全な方を選んだ方がいいかなと私は思います。- 4月4日
-
はじめてのママ
気にしすぎかな?と思ったんですけど、入園式に行けなくなるのは嫌で😢
イレギュラーな事があった時は要注意した方が安心かな〜とも思いますし😥
帰る方向で考えます😔- 4月4日
はじめてのママ
日常生活の中では、もう気にしてられないかな〜って思えるんですけど、入園式が近いので迷っています。
入園式がなければ、気にしないんですけどね😭